電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今度、初めてバイクを購入しようと思っています。
使用の目的は普段の足として、それとキャンプが好きなので山にバイクで行きたい、林道も走ってみたいです。
そこで皆さんにお勧めのバイクを紹介して頂けないでしょうか?
私自身いろいろと調べてみて候補に上がっているのが250バハです。
「オフ車は背が低いとツライ」と聞きますが私は「背が高すぎてツライ」のです。
私、身長190センチあります。シート高が低いとポジション的に足があまってツライかなぁ~と思い、ただ単にシート高が一番高かったバハが候補に上がりました。
「バイクは車高を下げるのはパーツもあり簡単だが上げるのは難しい」と友人に聞きました。(本当かな?)
選ぶ基準としては
(1)使用目的に適していること
(2)背がばかデカイ私に合うバイク
(3)250CC以下であること
(4)メンテナンスが容易である事(これはバイクの基本的なメカニズムを勉強したいとの思いから)
これらを満たすバイクを紹介してください。

候補にはカワサキのKLX(?)緑のやつです。これも上がったのですが、どうも色とライトの周りが好きじゃないかな、「カマキリ」っぽくて…。
あと、スズキの油冷のジェベル(?)ってやつもいいかなと思ったのですが油冷って難しそう…。
いったいバイクのメカニズムを覚えるのにはどんなバイクがいいのでしょう?
単気筒とか4ストとか空冷・水冷とかいろいろあってわかりません!
質問がやたらと長くなってしまいましたが読んで頂いた皆様、良きアドバイスをお願いします。

A 回答 (6件)

こんにちは。



PURUpyonさんもおっしゃっている通り2stの方が造りは単純ですが、パリパリ走るのでなければ4stは正解ですね。
250クラスは単発なので、そこのチョイスはどれでも同じ。
BAJAの選択も悪くないと思いますよ。
デュアルライトの光量は特筆。
ただ、個人的にはハンドル周りに重さがあるのが気になるかな。
後期型はライトがフレームマウントになっているので、直接ハンドルに重みはかからない反面、夜間に照らしたい所を照らしてくれないという難点がある。
夜間の林道などではちょっと不便な気もする。
どうせならばXRのライトチューニングの方が良さそう。
最新のSUPRE XRはかなり小振りに出来ているので、またがってきめた方がいいでしょう。
一時期の逆車のXRなんてよかったですね…。
体形、体力、経済力に問題がなければ、いっそのこと、HONDAのXR400や、SUZUKIのDR400(キックがないけど…;)なんていかが?
クローズドコースでは私(170cm+テク&気力ナシ)などは持て余しますが、いいですよ、あれ。

4stは特性上サスが柔いので、乗った瞬間にかなり沈むと思います。
さらに、出荷時セッティングはより柔く設定してあるので、自分の好みの硬さに調整するといいと思いますよ。

2stでもよければKDX250SRがいいかな。
重いし(クラッチも重い)、(フレーム硬すぎて)曲がらないし、(プアーなブレーキが)止まらないけどクルージング性はいいですよ。
横浜→青森(首都高-東北道で)一気走り出来るくらい。
130km/h位でもきばらず巡行できます。
これを振り回せるようになれば、けっこう恐いものナシかも…。
(ちなみに私はKDXシリーズ全車種乗りました。今はRMX。)

長くなりまして、申し訳ないです。
楽しいバイクライフを!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に良いアドバイスありがとうございます。

「4stは特性上サスが柔いので、乗った瞬間にかなり沈むと思います。さらに、出荷時セッティングはより柔く設定してあるので、自分の好みの硬さに調整するといいと思いますよ。」
と言うのはサスを硬くするのは新たにパーツを購入しなくても簡単にできると言うことなのでしょうか?
BAJAの後期はライトがフレームマウントと言うことですがいったいどっちがいいのでしょう?ハンドル重くても照らしたいところが明るいほうがいいのでしょうか?
謎は深まるばかりです。
でもホントに貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/13 12:36

>4ヘの補足です。


サスにアジャスターがありますので、そこで伸側、縮側の調整が出来ますよ(モノによってはFrontは片側だけの物もあります)。
ただ注意点は、サスの硬さ自体が変わるのではないということ。動き方が変わるのです。(以前KDX220SRのFサスがやわすぎるのでスプリングの端にカラー噛ませて無理矢理硬くしていました。といってもレースでも使っていたもので…通常の走行ではそこまでする必要無いでしょう。)
お金をかけても良いのなら、フォークオイルやスプリング交換などでも調整は出来ます。

街乗りではさほど不便さは感じないでしょうが、ライトの光軸はハンドルの向きに向けられる方が、夜道での分岐点などで前方が見えますから。好きですね。
ロードのレプリカマシンのような走り方であれば必要無いんでしょうが、林道のナイトランやキャンプツーリングの時なんかは不便そうですよね。
実際のユーザーの意見を聞きたいですね。

参考になるでしょうか。
    • good
    • 0

オフ車のシート高は、シートを加工することで高くすることが出来ます。



具体的には、シートの皮をはがしてスポンジを足したり、
レース用のシート高の高いスポンジに交換したりします。

どちらもガンタッカーという道具や、それなりの経験がないと難しいので、
バイク屋さん、できればオフロードバイクを専門にやっているショップで相談してください。
    • good
    • 0

目的から(キャンプ他)言うと現行新車ではバハ、ジェベルでしょうね。

中古車であれば下にも出ていますがヤマハのレイドがあります。機械的な信頼度を経験から言うとHONDA,YAMAHAは同じくらい、SUZUKI、KAWASAKIはやや落ちると思います。
バイクのメカニズムを覚えるならシンプルなものが一番なのでオフ者はうってつけです。今は選択肢が少ないので
空冷、単気筒、4STというところでしょう。(油冷は思ったより複雑ではないです)
ツーリングで辛くなるのはお尻と足です。お尻はシート形状と個人の相性で決まります。(個人的に今まで一番辛くなかったのはレイドと同系のTT250R)
足は曲げる角度がきついとしんどいのでシートの上面からステップまでの距離が長い方が身長の高い方にとっては楽です。カタログには出てないのでメジャーで測ったり、またがった感覚で調べるしかないでしょうね。

で、そこから先はデザインなどの個人の好みで決めましょう。気に入ったバイクに乗るのが一番いいと思います。
何か手を加える時には、今候補に出ているバハはアフターパーツが多いので便利だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バハはアフターパーツが多いのですね。
そんなことすら知りませんでした。
空冷、単気筒、4STですね。まずはこれから入って行きます。
今日は早速メジャーを持って出かけてきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/13 12:24

僕は50ccですが、YAMAHAのDTに乗ってます。

メンテナンスブックなんかも出てるし、(個人的な好みだけど)スタイルがいい!当然、基本スペックも高いですよ。(詳しくは知らんけど)

生産がストップしたとかしないとか聞いたけど・・・実際どうなんでしょう?
中古でも良いなら探せばあると思う。

僕のDTは20年位走ってて、まだまだ現役です。バイク屋のオヤジが感心してました「よく普通に走ってるな」って。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
20年ですか!すごいなぁ~。
私もそれくらい乗れるように大事にしていきたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/13 12:19

背が高くてうらやましい。


私の場合170cmで短足、愛車のKDX220SRではつま先がやっとです。

バイクのメカニズムが簡単なのは2ストでしょうが、2ストは現在生産されていなく(排ガス規制などにより)、扱い辛いのでやはり4ストでしょう。
冷却も水冷よりは空冷の方が単純です。
OFF車に空冷が多いのはやはりバイク自体を軽く作れるからでしょうか
自分のKDXは水冷ですが、林道などでもし転んでホースを切ってしまったりすると帰れなくなってしまいますね、、、(水がないとはしれません)

バハが候補らしいですが、いい選択ではないかと思います。
その他に、ヤマハのTT250レイドもどうでしょう
タンクが初めから大きいのが付いていてロングツーリング向けです。(ライトは大きい一灯式)
ただし、これも4ストですが排ガス規制のため生産が終わっていると思います。(中古のみ)

基本的にOFF車なら、メンテナンスもやりやすいでしょうし構造も単純ですよ。
バイクを購入したら、ついでにサービスマニュアルも買いましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初めて「ヤマハ TT250レイド」を耳にしました。
調べてみて結構好きかも?!って感じです。
サービスマニュアルってバイク屋で売ってるんですか?
それが中古でも?教えてほしいです!
ありがとうございました。また、いろいろ教えて下さい。

お礼日時:2002/03/13 12:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!