dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

披露宴でお色直しの中座後にテーブルラウンドをします。

例えばキャンドルサービスなどでしたら、最後にメインキャンドルに点火したりしますよね。
私たちが行う内容は、ゲストへのインタビューと各テーブルごとの写真撮影です。
これだと終わってそのまま着席になってしまいます。なんか締まらないような気がするのですが、何か良い案はありませんでしょうか?

ラウンドはドレスで行いますので、和風な演出は考えていません。
ご意見をお願いします。

A 回答 (4件)

昨年結婚した者です。

テーブルラウンドはキャンドルとフォトサービスと2回やりました。
フォトサービスはお色直し入場時にそのままの流れでテーブルを周りながらフォトサービスを始めました。そしてフォトサービスが終わったら座らずにそのままケーキカットをしましたよ。フォトサービスが結構盛り上がったのでそのままの勢いでケーキカットにすすめてなかなか楽しい雰囲気でやることが出来ました。
参考にして頂ければ幸いです。
    • good
    • 1

こんにちは。


テーブルラウンドでの写真撮影はお色直し退場の時にすることが多いですね。
プランの仕切直しをされたい様ですが、このままでやり通す方法もなくはないと思います。
上座・下座・・どちらからラウンドを初めてもよいのですが、全てのラウンドが終わったあと、一旦二人で入場口近くに戻り、もう一度、2人で一気に上座まで歩くという案です。
BGMのボリュームを上げて、司会者のMCも声高らかに、上座まで行き高砂の席で一礼して着席・・・・だったらOKかなと。ただ、これをするには、ある程度大きな披露宴会場で出来れば長方形を縦に使う会場。(歩き直すことが仕切直しになる距離感が必要です)あまりくねくねしまくらずに高砂まで歩けることとが必要でしょう。司会者の腕も必要でしょう。ホテルなどだと、インタビューやフォトの時は照明を明るくしておいて、歩き直すときに照明を落としてスポットライトを当てることでずいぶん雰囲気は変わります。

ただ、1つお伝えしたいのは、ゲストへのインタビューってかなり時間かかります。お式はある程度テンポ良く進めた方がよく、間延びするのって結構怖いですよ。6卓程度で各卓1人にインタビューくらいならOKですが、それ以上だとインタビューとラウンド(写真撮影)は別々にした方がいいかもしれないですね。
    • good
    • 0

ご結婚おめでとうございます。



私もテーブルをラウンドでテーブルフォトとインタビューをやりました。
ウェディングドレスでテーブルフォトを・・・と考えたので、私の場合はテーブルフォト→退場となりました。
質問者様とは全く逆になってしまうかもしれませんが・・・。

また、お色直しの中座中は#1の方が提案されているようにドレスの色当てクイズをしたので、普通に入場→クイズの正解発表でした。

中座後にもう一度テーブルラウンドで(といっても新郎新婦それぞれ3名ですが)インタビューをしましたが、この後は席に戻ってからすぐに花嫁からの手紙となりました。
結構いろんなイベントを詰め込んでしまったため、パツパツの進行になってしまって。

質問者さまのご期待に沿えるアドバイスではなかったかもしれませんが、大きくプログラムの順番等が変更できるならご参考下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
中座の退場前にやってしまうのも良いですね。

やっぱり構成の練り直しかな。。。

お礼日時:2006/08/19 21:56

ご結婚おめでとうございます。


私の結婚式の時はキャンドルサービスを行ったのですが、一度席についてその後ドレス色当てっていうサプライズをやりました。
席に着く前にドレス色当てをやったらいかがでしょうか?
内容としては、式と披露宴の間ってゲストは待っている状態ですよね。その時にメッセージカードに何かメッセージを書いてもらって、これだと思うドレスの色のボックスに(何個かボックスを作っておきます)投函してもらいます。
お色直し後テーブルラウンドが終わって戻ってきたら、司会の人にドレス色当ての結果発表をしてもらいます。新郎新婦が一枚ずつメッセージカードを引いて何かプレゼントをするって言うのはいかがでしょうか?
結構盛り上りますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
クイズはやることになっていて、回答は別のタイミングで行う予定です。
でもここでやってしまっても変ではないですね。
構成をもう一度考えてみます。

お礼日時:2006/08/19 21:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!