dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NHK連続テレビ小説「純情きらり」で宮崎あおいさん演じる
ヒロイン桜子が普段している髪型のやり方を教えてください。

頭の上にまわしてある三つ編はエクステンションでしょうか?
なるべく地毛で再現したいのですが三つ編をどこからもってきているかわからず苦労しています。
また、後ろの髪の毛のまとめ方もわかりません。
画像でみているとうしろも三つ編をしてからまとめているような感じに見えるのですが。。。

NHKのウェブサイトにも載ってなかったので
こちらで質問させていただきました。
よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

まだご覧になってらっしゃるでしょうか?



その髪型ですが、私も時々やっています。
要領は、No1の方が回答してくださっているとおり、三つあみのお下げを頭頂部に回します。
長さですが、最低背中半分あれば出来ると思います。
ただ、シャギーやレイヤーを多用した髪型、極端な話、ウルフカットのような髪型だとかなり厳しいです。
私の場合は、長さは腰までで、細く柔らかい髪・量は普通です。シャギーレイヤーは入れてません。
道具はつげ櫛、ゴム、ピン、椿油でやっています。
あ、宮崎さんの髪のは、付け毛かカツラかもしれませんね。

やり方ですが。
1 まず、髪をきっちり2つに分けて、丁寧に梳かします。
・頭頂部が乱れないように、丁寧に整えてください。
・パサツキなどが目立つようなら、スタイリング剤や洗い流さないトリートメントを使って落ち着かせます。
・この髪型は、生えてきてから何年もたつ毛先が、生まれたばかりの頭頂部の髪の上に来るので、どうしてもダメージが目立ってしまいます。そのため毛先が飛び出したりしないよう、洗い流さないトリートメントなどで、これまた丁寧に整えておきましょう。
(昔の人は今と違ってトリートメントもなく、まして戦時中で物のない時代なのに、どうやって綺麗に保っていたのでしょう…)

2 次に、お下げにします。
・分けた髪が混ざらないよう、片方はゴムもしくはダッカール等で留めておいてから、三つあみをします。できるだけぎりぎりまで編んで、結び目のない小さいゴム(1袋に沢山入って百円で売っているような)で結びます。
・三つあみはきっちり三等分して、適度なきつさで丁寧に編むのがきれいに仕上げるコツです。こうするとぎりぎりまで編めます。
・編む位置は耳の後ろくらいから、つまり少々高さをつけて編むとまとめやすいです。慣れなければいちどゴムで縛ってから三つあみ(つまり2つ結びしてから三つあみ)するとやりやすいです。

3 両方を編み終わったら、(例えば)右の髪を持ち上げて、左側に持って行き(解ります?)、ダッカールなどクリップで仮止めします。
(この時、毛先は左の頭頂部にあります)
・持ち上げる際、ゴムで2つ結びをしていない場合は、三つあみの編み始めの上に軽く指を添えると緩みません。

4 同様に左側の髪を右側へ持っていき、3で仮留めした髪と交差させるようにして、毛先を隠すようにまとめ、こちらも仮留めします。
要は、巻きつけた髪の毛の下に毛先を入れ込んで隠す要領です…。

5 片方ずつ、仮止めのクリップを外してピン(アメリカピンなど)で毛先を留めます。
・止める道具ですが、ピンでなくても小さめのクリップやコンコルドでも良いです。小さいサイズのバンズクリップは留め易いです。が、外れやすくもあるので注意が要ります。とめやすいものを色々工夫されると良いです。

6 毛先が飛び出したりしていないのを確認して、完成です。
もし毛先が出ていたら、分け目をつける櫛でそっと押し込みましょう。

お分かりいただけたでしょうか?
ご不明な点がありましたら、お尋ね下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

とても丁寧な解説本当にありがとうございます!

アメリカピンを使ってやってみたのですがどうしてもすべりやすく不安定になってしまうので他のピンでも試してみようと思います。

また質問ですが、
5番の「毛先を留める」というのは、それぞれの毛先を頭頂部の髪にとめるという方法でいいでしょうか?(毛先同士をとめるのではなく)
ご教示願います。

お礼日時:2006/08/24 10:04

再度、No2です。



>5番の「毛先を留める」というのは、それぞれの毛先を頭頂部の髪にとめるという方法でいいでしょうか?(毛先同士をとめるのではなく)
はい、毛先を頭頂部の髪に留めるということです。

アメリカピンが滑りやすいとのことですが、長さのある髪を一ヶ所で留めると、髪の重さでどうしても落ちやすくなります。
長さや量にもよりますが、毛先ぎりぎりではなく、少し根元よりの部分で留めるとよいです。
もしくは、根元の部分にも、表面に出ない様にピンを打つ方法もあります。
つまり、頭に巻きつけた髪のうち、頭の部分と接している部分の髪と、頭頂部の髪を縫いとめるようにピンで留めます。
お団子に使うUピンを斜めにさすといいです。

髪が細い方であれば「やなぎピン」というものも便利です。
これは細い髪でも留めやすいというピンで普通に雑貨屋などに売っています。
百円ショップにもあったかもしれません。
髪が多いと難しいかもしれませんが、お試し下さい。
多い髪の場合は、クリップ形のが便利です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
色々なピンの名前があるんですね、勉強になります。
アメリカピンとあわせてスリーピンも使ってやってみています。
椿油もさっそく使ってみました!
多少シャギーがはいっている髪なので大変ですが
なんとか形になっています。
詳しいご説明とても役に立ちました
ありがとうございました!

お礼日時:2006/08/25 17:12

先日の放送で斜め後ろからの場面がありました。


普通のよくある昔の女子高生のような後ろで二つに分けたオサゲを右は右耳の後ろから左は左耳の後ろから頭頂にもって行っているようでした。

あの時代エクステはないので結構な長さの髪がないと無理のような気がします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
三つ網はそんなに太くない気がしたのですが
お下げを上にまわしているんですね。
この方法でもチャレンジしてみようと思います。

お礼日時:2006/08/21 10:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!