dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドイツの住所に和文のふりがなをつける必要に迫られています。

00000 Xxxx OT Yyyy, Germany

00000の5桁は郵便番号、Xxxxxが市、Yyyyが市内の地名のようですが、
OTの意味、読みがわかりません。
意味がわかれば、音訳の要否もわかると思うのですが。

ご教示いただければ幸いです。

A 回答 (5件)

#2さんも書いていますが、通常の住所ではOTは使わない


です。

Zzzzz 12, 00000 Xxxx, OT Yyyy, Germany
となっています。
永田町2丁目 千代田区, 〒100-0014 東京,xx界隈, 日本
というイメージです。

たとえば、
Hauptstr 46 01328 Dresden
ですが、下のほうが通常の住所です。

http://www.mdr.de/unterwegs/sachsen/vorschau/661 …
Hauptstr. 46
01328 Dresden / Ortsteil Weißig

http://web2.cylex.de/deutsch/Firmensuche/BRA-0-1 …
Hauptstr 46 01328 Dresden

川崎市 東急東横線沿線
川崎市 小田急沿線
とか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。

お礼日時:2006/08/30 20:07

すでに良回答がでていますが、


Ortsteil は「地区」というような意味で
音読するひつようがあるとしたら
オーテーかオルツタイルでしょうね。

どこのご住所かわかりませんが
Berlin や Hammburg のような大きな都市
あるいは地区が細分化されてる都市
 (かつてのハンザ都市にはその名残として、
  地区分けがあるみたいです)
にはOT表示が出てくることがあります。

なお、♯3さんの

>Ortsteil:オルトシュタイル
>という発音になるのでは?

は、残念ながら誤認です。
tの前のsはシュという発音になるというルールがあるので
誤解なさったと思うのですが、
Ort と Teil という2単語をつなげるための
糊の役目のsが挿入されているだけ。
発音的にはむしろ
Ortにsをつなげて読みます。オルツタイル。

この回答への補足

先方が正式に使っている表記なのですが、皆様のアドバイスを参考に現地に(英語で)問い合わせたところ、国際発音記号で[o'te:]だそうです。#5さんの「OT表示が出てくることがあります」はスッキリしたのですが、解決後のご回答でしたので、ポイントは#1&4さんと#2さんに付けさせていただきます。

補足日時:2006/08/30 20:19
    • good
    • 0

求められている回答ではありませんが、



Ortsteil:オルトシュタイル

という発音になるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。OTには ふりがな を付さないことにしました。

お礼日時:2006/08/30 20:05

OT は No.1 の回答者さんがおっしゃるとおり「地区、オーツタイル」です。



でも、正確に言うと 00000 Xxxx OT Yyyy, Germany というのは「住所」ではありませんね。正確な通りと番地を伏せた上で、地区だけを OT Yyyy と明らかにしているだけです。不動産物件ですか?

ちなみに普通の住所でしたら
Zzzzstr.12
00000 Xxxx
Germany
という表記になり、OT Yyyy の部分はありません。

この回答への補足

実際のフル記載は
Zzzzz 12, 00000 Xxxx, OT Yyyy, Germany
となっています。
永田町2丁目, 〒100-0014 東京, 千代田区, 日本
に相当する語順でしょうか?

補足日時:2006/08/28 12:01
    • good
    • 0

Ortsteil:地区


の略語だと思います。

http://homepage3.nifty.com/fluegel/begriffw/d-j. …

読みは自信ないです。
オルツタイルかな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
音訳では無視するか「オーテー」で良さそうですね。

お礼日時:2006/08/28 12:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!