dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 最近もまた悲しい事件がたくさんありました。
 それだけでなく24時間テレビ見てたんですが、障害を負った方が紹介されていました。(番組では懸命に生きている姿をクローズアップしていたが、正直失礼ながら自分は障害を負いたくないと思いました)。 それに、2年前のロシア学校占拠事件の特集をされていて、多くの子供が亡くなった事実をまた思い出しました。そして、地球温暖化で最初に沈む島というのも特集されていました(既に水位が高くなっていて甚大な被害が出ている)。
 正直、自分はつまらない人生を送っています。思い通りにいかないし、自分のせいではないのに多くの問題を親に押し付けられてきた人生です。
 「もっと、ひどい人もいる」と下を見れば「自分もまだましか」とも思うことがありますが、もう取り戻せない大切なものが多くて自分がこの先、生きて何になるのか?とむなしい気持ちで一杯です。日々おきるいろんな事件にいつ自分が巻き込まれるか心配でなりません。
 親に「なぜ自分を生んだのか?」と怒りにも駆られます。「人類が種の保存をするのが当然」だとしてもテロの甚大な被害や温暖化による島の被害などを見ると「自分達が生きていて何の価値があるのか?自分達が幸せになることをみんな求めていて、それには戦争のような争いや産業化による自虐的な行動がつき物になってしまう。
 そろそろ、人類は他の生物にとっても迷惑な生き物ですから、種の保存を放棄しても良いと思っているんですが、周りのみんなは「それはお前の考え方でそう思うのならそうすればいいと」しか言ってくれません。みんなそういう事件に巻き込まれない対岸の火事だと思っているから自分を理解してくれないと思っています。
 皆さんはいろいろな不安や、自分達の人間という生物としての欠陥を考えても子供はまだ生み地球にはびこるべきだと思いますか?

A 回答 (11件中11~11件)

人類が繁栄しようが滅びようが何の意味もありません。


単なる寄生虫ですから。何れ駆除されるので考えるだけ無駄です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その寄生虫で生まれたのが残念ちゅうか。
イルカあたりが良かったです。

お礼日時:2006/08/28 04:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!