dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

風邪予防で飲んだらよいもの教えてくださいm(_ _)m

A 回答 (4件)

こんにちは



ビタミンCやカテキンを意識して摂ればよいと思いますよ。
檸檬湯でビタミンC、緑茶でカテキンを摂取するというのはどうでしょう。
あとは、「飲む」とは違いますが、テアフラビンが多く含まれている紅茶でうがいするとインフルエンザ対策になります。
    • good
    • 0

飲み物では無いでしょうね.食べ物で免疫力を付けます.以下はかぜを引いたときですがこれはいいです.


1.かぜの第一段階(くしゃみ,鼻水,鼻詰まり)は鳥100g(鮭でも可)がIgA抗体を増やす.B6がよい.
緑黄色野菜(人参,にんにく(βーカロチンとB6)
2.第2段階(咳,喉の痛み,痰)には生姜より茸(キノコ)鍋(β-グルカン)シメジ,エリンギ,椎茸,ニラ(硫化アリル)が粘膜上皮細胞を護る.NK細胞強化
3.第3段階(身体がだるい,関節が痛い):カキ鍋(亜鉛15mg以上)がよい.+ゆず(VP)→T細胞活発化
弟4段階(熱が出る):ウイルス増殖.B細胞の働きよくする為,体温を下げない.(38~39度で活発化)安静第一とする.かぜを引いたら,B2/B6と亜鉛15mg以上を健康食品等から摂取するのも手かと思います.
    • good
    • 0

飲んだらよいもの・・・・サプリですか? 食事ではなくてって事かな?


入院中で流動食でって事かな?

此処では文章しか見えないから、健康・医療では病院の初診程度の情報が無いと、なんともいえません。 老齢者では胃壁が薄くなっている可能性が有るので、若い人にはなんともないものでも薦められないとか、過去歴があればダメとか色々あります.
    • good
    • 0

風邪予防=免疫力をつけるということなので、色つき野菜のスープ(スープでなくてもいいのですが、飲み物と書いてあったので・・・)がいいと思いますよ。


よく効くのはかぼちゃ(私だけかもしれませんが・・・)みたいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!