アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

医師の書く診断書の値段は、決まっているのでしょうか?
高かったように記憶しているのですが・・・・。

たった、A4サイズ一枚の紙に病名と、治療期間が書いてあるだけなのに、
なんであんなに高いのでしょうか?
おまけに、保険は適用外だったと思いますし(確かでないですが)、
おまけに、即日発行はしてくれないし、一週間ぐらい待たされましたし。
おまけに、診断書複数必要で、割引ないし(当然かも)。
ちょっと、愚痴になりましたが、
何で高いの?

A 回答 (3件)

診断書の値段は、決まっていません。



各診療機関によってまちまちで、いわば「取り放題」です。あなたの場合いくらだったのでしょうか。私のかかっている東京の虎の門病院は、1通4000円です。

ご指摘のように保険は適用されませんし、消費税も付加されますので、紙切れ1枚もらうごとに、4200円も取られます。

即日発行してくれなかったのは、あなたのかかった病院(医院)が、たまたまそうだっただけで、どこでも一週間も待たされるとは限りません。私は、診察を受けた際に、その場で書いてもらい、その場で受け取ります。

こうした、患者から「取り放題」の項目は、診断書だけではありません。いわゆる「人間ドック」という健康診断の値段などは、5万円取ることも、10万円取ることもできます。

最近では、近くの高級ホテルと提携して、1泊~2泊の人間ドックコースを設けて10万円程度の値段をつけているところもありますが、患者側は、それなりの診断をしてくれるものと「信用」していますから、高くても「商売」が成り立ちます。

さらに、大病院などでは、紹介状がない初診患者には、初診料とは別に、5000円(消費税付加で5250円)程度を徴収しています。この額も各医療機関の「自由裁量」です。

最後に「何で高いの?」とのご質問ですが、それはよく言われるように、「医は仁術」ではなく「医は算術」ですから、取れる患者および取れる項目からは、できるだけ多く稼いでおこうとするからです。

医者も商売ですから、これは当然の成り行きです。
    • good
    • 25
この回答へのお礼

決まりがないんですね。
高かった記憶だけがのこっているので、質問させてもらったのですが、
そうですか。なるほど。

>さらに、大病院などでは、紹介状がない初診患者には、初診料とは別に、5000円(消費税付加で5250円)程度を徴収しています。この額も各医療機関の「自由裁量」です。
これも決まりがないんですね、知りませんでした。

確かに、医者も商売ですね・・・納得。

どうも、ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/23 13:06

お幾らでした?私は会社で定期検診が出来なかったので、個人病院でしたところ


「血液検査」+「尿検査」+「問診」+「診断書」で8000円でした。(高っ)
    • good
    • 12
この回答へのお礼

はっきり覚えていないんですが、7~8000円ぐらいだったような??
とにかく高かった記憶が・・・・。
どうも、ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/23 13:02

基本的には、手数料の範疇にはいり、値段についての法的な規制はないと聞きました。


で、手数料の決め方ですが、医師の時給を基に決めているそうです。
つまり、医師の月給(or 日給)を基にして、診断書を作成するのにかかる時間をかけるそうです。

その他、(病院によるもかも知れませんが)照会/回答により、診断書とどう内容のものが無料で発行されることもあるそうです。(この部分については、直接確認したわけではないので、詳細についてはお答えできません)
    • good
    • 5
この回答へのお礼

医師の時給ですか?
金額は、はっきり覚えていないのですが、高かった記憶が・・・・。
どうも、ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/23 13:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!