アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

以前までキッカーでオープンスピンをトゥー抜けで回していたのですが、ロデオを練習し始めてからフラットに回れなくなりました。
トゥー抜けの1からやり直そうと思い練習したところ、1は普通に回るのですが3になるとロデオ軸になって着地できず、5、7をやると完全なロデオになります。

トゥー抜けのフラットで回るコツが分かる方、コツと言っても肩を地面と平行にとか、あごを上げないとか、一般的なことは分かってるつもりなので、コツいうか良い練習法をご存知の方、ご教授願います!!

A 回答 (3件)

そうですか…。

 あと考えられるのは飛び出た瞬間、ちょうど板が90度になったときに右肩が(レギュラーの場合)開きすぎていないかだと思います。グラブはいれてますか? いれない場合でも前足の少し後ろあたりをグラブする気持ちでいると右肩、後ろ足ともにフラットな状態でついてきやすくなると思います。私も以前脇の下から覗き込みすぎて後ろの肩が上がってしまい軸ずれになったことがありグラブを入れることで改善しました。特にテールグラブがおすすめです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびありがとうございます!
グラブは大抵インディーかメランコリーをしてます。。。
たまにミュート、スティールもしますが、これらのグラブだとワンローテにならないので、気分転換をしたいときくらいしかやらないですね。。。
テールは新しいです!
早速今度試してみます!

ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2006/10/17 00:46

逆の発想から考えての回答なんですが、ロデオをやるこつの一つに抜けの時に前の肩をななめ上に降る、もしくは目線をななめ上にしてあごを振り上げるというものがあります。

 それを行ってはいないでしょうか? トゥー抜けだと抜けの直前に踏ん張るので腕を大きく降ってしまうためロデオになりがちです。リップを抜けたら前の肩を挙げずに脇の下からのぞくような形で首を送っていってみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ご指摘いただいた点は気をつけるようにしてるのですが。。。
レギュラースタンスで説明すると、抜ける瞬間、左脇の下からヒールエッジが見えるようにしています。(顎が上がるのを防止するため)
で、ヒールエッジは見えるのですが、180~270の時点で上半身よりも板が上にきちゃうんですよね。。。
うまい方のトゥー抜けを見てると、この180~270の時点で、板が上手いこと上半身の下に収まるのですが、僕の場合どうしても板の方があがってしまいます。。。
その際の視界は、テーブルが見えてるのですが、そこまで板が上がってしまうとリカバリーの溜め、顎を上げてランディングを見ます。(というか、この状態だと顎を上げないとランディングが見えないです。。。)
540の場合、270でピークになると思いますが、このときに板がフラットにさえなれば。。。と思い、日々練習しているのですがなかなか。。。

もう反復練習しかないと思い、ひたすら1をやってるこのごろです。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/16 16:24

見てみないとなんとも言えないけど、リップ抜けるときにオーリーできてないからたて回転になってしまうのでは?


一般的なこと解ってるそうなので、やっぱり1を徹底的に調整するしかないのでは?

自分はくせで苦しんだので1はピークで90

3はピークで180とリップを見る

ここを意識してます

動画のイメトレに参考になるサイト紹介しときます

参考URL:http://www.whole9.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
えと、毎回ビデオに撮って研究してるのですがオーリーはできてます。
昨シーズンくらいから軸がおかしくなり、それからずっと1はやりこんでいるので、1は問題ないんですよね。。。
3だとロデオ軸になったとき、ランディングにノーズがささり危険なので、5で軸の確認をしてるのですが、180まではフラットで、そこから徐々に軸が倒れていくんですよね。。。

動画のサイトありがとうございます。見てみます!!

お礼日時:2006/09/15 18:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!