アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ソプラノのアリアは好きなものがたくさんあるのですが、
テノールのアリアは今のところ気に入ったものがあまりたくさんありません。
旋律が美しいお勧めのテノールのアリアを教えて下さい。
(トゥーランドットのネッスン・ドルマ以外で)
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (7件)

沢山あると思うけどなぁ、...。


花の歌(カルメン/ビゼー)、人知れぬ涙(愛の妙薬/ドニゼッティ)、父のこの手は(マクベス/ベルディ)あたりは、どうでしょう。
耳に残る君の歌声(真珠採り/ビゼー)、女心の歌(リゴレット/ベルディ)なんていうのも、有名ですね。個人的には、妙なる調和(トスカ/プッチーニ)が好きかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに有名なアリアは沢山あると思うのですが、いまいち好みのものがないのです。
花の歌(カルメン/ビゼー)、女心の歌(リゴレット/ベルディ)、妙なる調和(トスカ/プッチーニ)は手元にCDがあるので改めて聞きなおしてみたのですが、女心の歌は陽気すぎ、妙なる調和はワルツ的な感じでしっとり感があまりなく、花の歌はちょっとジャズのような乱れがある感じがします(文句ばっかり言って申し訳ありません・・・)
ソプラノでいうと、ジャンニ・スキッキ「わたしのお父さん」、ノルマ「カスタ・ディーバ」、サムソンとデリラ「あなたの声に心は開く」のような歌詞がなくても旋律が美しいしっとりした感じの曲が好きなんですね。
オペラ以外でいうと、私はモーツァルトよりバッハやショパンのほうが好きなタイプなんです・・・。

お礼日時:2006/09/21 12:45

> ジャンニ・スキッキ「わたしのお父さん」、ノルマ「カスタ・ディーバ」、サムソンとデリラ「あなたの声に心は開く」のような歌詞がなくても旋律が美しいしっとりした感じの曲


メゾソプラノの「あなたの声に心は開く」は、私のお風呂での鼻歌十八番です(笑)(私はただのオペラファン。一番仲のいい友人は声楽家(メゾソプラノ)ですが。)
Casta Divaは最初の方だけ-ってことですね。
だって、途中からは曲調ががらっと変わりますもの。

私はテノールよりもバリトン・バスが好きで、お気に入りは、
・国を裏切るもの(アンドレア・シェニエ/ジョルダーノ)
・一人淋しく眠ろう(ドン・カルロ/ヴェルディ)
・プロヴァンスの海と陸(ラ・トラヴィアータ/ヴェルディ)
あたりです。
で、テノール…。
私はしっとりした曲にはあまり魅力を感じないので、ご希望には沿えないかもしれませんが、「割と好き」という曲をとりあえず何曲かピックアップしたいと思います。
・君はわが心のすべて(微笑みの国/レハール)
・夢のように(マルタ/フロトー)
・星は光りぬ(トスカ/プッチーニ)
・あなたの中に母の優しさとほほえみを(アドリア―ナ・ルクヴルール/チレア)
・愛さずにはいられぬこの思い(フェドーラ/ジョルダーノ)
・ある日青空をながめて(アンドレア・シェニエ/ジョルダーノ)
・五月の晴れた日のように(アンドレア・シェニエ/ジョルダーノ)
・燃える心を(ラ・トラヴィアータ/ヴェルディ)

おそらく「燃える心を」は、お好きな曲調ではないとは思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ教えていただきましてありがとうございます。
追加で便乗質問して申し訳ないのですが、私は椿姫のCD・DVDは持っていなくてちょうどほしいなと思っているのですが、テノールは誰が歌っているのがお勧めですか?もしよろしければ教えて下さい。

お礼日時:2006/09/21 18:27

こんにちは。



☆モーツアルト「魔笛」より なんと美しき絵姿
☆ヴェルディ「運命の力」より 天使のようなレオノーラ
☆ワーグナー「ワルキューレ」より 冬の嵐は過ぎ去り
☆ワーグナー「ニュルンベルクのマイスタージンガー」より 朝はばら色に輝き
☆ジョルダーノ「アンドレア・シェニエ」より ある日青空を眺めて,五月の晴れた日のように
☆プッチーニ「トスカ」より 星は光りぬ

あたりはいかがでしょうか。(邦題は音源によっては若干違った表現になることもあります)
#2さま-お久しぶりです^^-とかなり重なりましたが,それだけお薦めという事で。
しかし,タイトルだけ読んでいると赤面ものですね(笑)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
とりあえず、#3さんと#2さんがお二人ともお勧めのものから試したいと思います。
オペラのアリアのタイトルは、歌詞の出だしがそのままタイトルになっているものが結構多いので、タイトルだけ聞くと「?!」っていうのも多いですよね。
オペラ以外で単独でオペラのアリアが歌われる時、そのシチュエーションと歌の内容がマッチしていることがわかると「ちゃんと考えてるな~」と感心したりして。トリノ五輪の開会式でパバロッティが「誰も寝てはならぬ」を歌ってましたけど、あれも「ヴィンチェロー!」の最後の繰り返しがいかにも五輪の開会式にふさわしかったですよね。
そういう意味ではトスカの「星は光りぬ」はちょっと単独では聞ける機会が少ないでしょうか・・・・・(笑)

お礼日時:2006/09/21 22:33

私も、断然モーツァルトよりもバッハ、ショパン派なので、私の気に入っているアリアをあげます。



Cilea / L'arlesiana /“È la solita storia del pastore”(Lamento di Federico) アルルの女より「ありふれた話-フェデリーコの嘆き」

Cilea / Adriana-Lecouvreur / "Anima Stanca" アドリアーナ・ルクヴゥルールより「疲れた魂」

Tchaikovsky / Eugene Onegin / "Kuda, kuda, vi udalilis" エフゲニー・オネーギンより「何処へ去ったのか、わが 青春の黄金の日々よ」

Massenet / Werther / "Traduire! ... Pourquoi me réveiller” ウェルテルより「何故私を目覚めさせるのか春風よ」
    • good
    • 0

 グルッグの『オルフェオとエウリディーチェ』の中の『エウリディーチェを失って』はいかがでしょうか。


 歌曲では好きな曲がたくさんあります。トスティの『最後の歌』なんか好きです。ベッリーニも好きです。『マリンコニーア』なんか錦織健さんのCDを持っていますが好きですね。
 
    • good
    • 0

#2です。


お礼をありがとうございます。

「星は光りぬ」は、平成9年、ナゴヤドームのこけら落とし「パヴァロッティ・イン・ナゴヤドーム」のアンコールで聞きましたよ~。
そういえば、#2で触れた声楽家の友人が、この時ドイツからの飛行機でパヴァロッティと一緒になったと言っていました。(もちろんパヴァちゃんはファースト、私の友人はビジネスなので機内で見ることはできなかったようですが。)

閑話休題。
> 椿姫のCD・DVDは持っていなくてちょうどほしいなと思っているのですが、テノールは誰が歌っているのがお勧めですか?
「椿姫のCD・DVD」となると、全曲版やオペラの舞台の…ということですよね。
私にとっては、実はこれが一番困る質問だったりします…。
私は、「アリア集」とか「名曲集」はたくさん持っていますが、やはりオペラは舞台で観る方が好きなので、あまりオペラのCD・DVDは持っていないんです(恥)。
「椿姫」のDVDですと、
・ジェイムズ・レヴァイン指揮、メトロポリタン歌劇場管弦楽団でプラシド・ドミンゴのアルフレード
・サー・ゲオルグ・ショルティ指揮、コヴェント・ガーデン・ロイヤル・オペラ・ハウス管弦楽団でフランク・ロパードのアルフレード
の2種類が有名かとは思うのですが、私はどちらにも魅力を感じないのです。
こればかりは、好みの問題だと思いますけれど。

私は、テノール歌手ではアンドレア・ボチェッリなどが好きですが、彼は盲目ということもあり、オペラの舞台には立ちません。
「アリア集」や「名曲集」には、舞台で演じたことはないけれど…というパターンの選曲がされていることもあります。
その中で「椿姫」の”燃える心を”が「好み。」と感じたのは、フランコ・ボニゾッリ、アンドレア・ボチェッリ、ホセ・クーラです。
なお、私の趣味はちょっと変わっています…。
特に、ボニゾッリを挙げるところは「?」という方も多いのではないでしょうか。
言い訳をすれば『「ボニゾッリのアルフレードがいい」と言っているのではなく、「ボニゾッリの”燃える心を”がいい」と言っているのだからね。』です。
クーラは、CDで「椿姫」の全曲版があるようです。
http://music.yahoo.co.jp/shop/c/10/wpcs10580

友人の兄弟子(トーマス・ハンプソン)が、最近ジェルモンを演るようになりまして、私たちとそんなに年齢が違わないのに、もうそんな役を…というカンジもしますが、とりあえずDVDも出ているようなので、ご紹介しておきます(実際に観たり、聞いたりしていないので視聴後の感想は書けませんが)。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000FDF1BA/re …

#3さんがご紹介の分、実は書こうと思った曲ばかり…。(#3さまお久しぶりです。ベト7のサブタイの質問の際にはお世話になりました(^^ゞ)
特に、「なんと美しい絵姿」と「朝はばら色に輝きて」は好きです。
友人の所属団体が魔笛を上演した時のタミーノ役の方(日本人・有名な方ではありません)が、やわらかい、いい声で「なんと美しい絵姿」を歌われて、うっとり…でした。

あと、
・静かな夜に(ルイザ・ミラー/ヴェルディ)
・夕星の歌(タンホイザー/ワーグナー)
を忘れていました。
「夕星の歌」を歌うヴォルフラムはバリトンの役どころですが、コンサートなどでは(低めの)テノールの方やテノールに近いハイバリトンの方が歌われることもあるので、一応入れさせていただきます。
#5さんが書いていらっしゃる「我、エウリディーチェを失えり」も、本来はメゾ・ソプラノ設定であるオルフェオの歌ですからいいですよね?(でも、友人の先生は、メゾ・ソプラノ設定の男性の歌を、メゾ・ソプラノの女性が歌うのを非常に嫌います。ですから、この「我、エウリディーチェを失えり」もですが、「オンブラ・マイ・フ」などを女性が歌うことを嫌っていらっしゃるんです。ですから、先生の観点からすれば「我、エウリディーチェを失えり」はテノールが歌う曲になります。)

でも、ご質問者さまのお好きな曲調からすると、単独で歌うアリアよりも、合唱曲の方がお好みに合うものがあるかも…と思いました。
・ヘブライの捕虜たちの合唱~行け!わが思いよ、黄金の翼に乗って(ナブッコ/ヴェルディ)
・ハミングコーラス(蝶々夫人/プッチーニ)
・僧侶たちの合唱~イシスとオリシスの神に感謝を(魔笛/モーツァルト)
・糸紡ぎの合唱~ブーンブン、かわいい車よ(さまよえるオランダ人/ワーグナー)
あたりなど…。
私は、「イル・トロヴァトーレ」の”アンヴィル・コーラス~朝の光がさしてきた~”が好きですが。

少々本題と逸れてしまいましたが、ご質問者さまが好みの曲を見つけられる、お手伝いができれば幸いです。
    • good
    • 0

まだ出ていない曲からいくつか挙げてみます。



・プッチーニ「ラ・ボエーム」から 冷たき手を
・ビゼー「美しいパースの娘」から セレナーデ
  *以前、NHKのみんなのうたで「小さな木の実」というタイトルで
   歌われていた曲ですので、メロディーはご存知かもしれません。
・ワーグナー「ローエングリン」から はるかな国に

それから、テノールとバリトンの2重唱になりますが、
ビゼーの「真珠採り」から 神聖な寺院の奥で
は、お好みに合うのではないかと思いますので、
聴いてみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!