プロが教えるわが家の防犯対策術!

自分は、独身で一人暮らしをしていて派遣で働いています。
大変お恥ずかしい話ですが、国民健康保険税と国民年金を98年1月から今に至るまで払っていません。ただ2年おきに国民健康保険書は送られてくるので、たまに病院などでは3割負担で使っていますが、いつも未納の葉書がきている状態です。自身としては、いつかは払わなくてはと思っているのですが・・・どの様に手続きしたらいいかわかりません。また、もちろん一括で支払う事はかなり無理です。分割でも払わないといけないと思っていまして、また、社会保険・厚生年金として給料から引かれる形にしたいのです。どのような流れで処理を進めたらいいんでしょうか? 誰か詳しい方教えてください

A 回答 (4件)

国民年金についてですが2年(だったかな?)以上前の分を納める必要はありません。

(納めることができないのです)
ただし納付しなかった分定年後に貰える年金額は減ります。
あと国民年金免除制度についてですが、これは免除ではなく猶予だと思いましたよ。私は以前この制度を利用したのですが、10年以内に納付してくださいと言われました。納付しなければその分貰える年金額は減ります。
学生の場合は特例として納付しなくてもあまり減額されないようになってるようです。

>社会保険・厚生年金として給料から引かれる形にしたいのです。
それはご自分が勤めている会社(派遣会社)に相談してください。
たとえパートや派遣社員でも一定条件(労働時間等)を満たしていれば社会保険(健康保険、厚生年金)に加入できます。
条件を満たしていなくて社会保険に加入できない場合は今まで通り国保と国民年金に加入してご自分でお金を支払ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。はたして将来老後は年金がもらえるんでしょうか? 国民として払う義務があるので仕方ないんですね。

お礼日時:2002/03/30 00:27

 国民健康保険の保険税を滞納すると、平成12年度からの国民健康保険法の改正により、1年間の滞納で短期間の保険証交付、1年半の滞納で保険証を役所に返還して保険給付の差し止めの措置となります。

もちろん、納めることが出来ない事情を確認してからの措置とはなりますが、滞納者が多いことから対応が厳しくなっています。

 今後、あなたの役所でもこのような措置をしているでしょうから、そのような対応がされるものと思われます。まず、役所の国民健康保険担当課へ行って、支払う意思があることを伝えてください。このことによって上記のような措置は取られないと思います。毎月いくらなら支払えるかを伝えて、滞納分を分割で支払う意思を表示することです。

 国民健康保険税は給料から差し引くことは出来ませんが、金融機関の口座から引き落としをすることは可能です。毎月いくらを口座から支払うようにするかを、役所の担当者に相談をすると良いでしょう。その際には、印鑑とご自身の口座番号のメモをお持ちになってください。

 国民年金につきましては、納期限から2年を経過した場合には納めることは出来なくなりますので、国民健康保険税の納付相談に役所に行かれたときに、国民年金についても相談をすると良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変参考になります。 窓口へ行くのはかなり勇気がいりますが・・・自業自得なのでしかたないですね。

お礼日時:2002/03/30 00:17

こんばんは。


国民健康保険なんですが、市役所の保険課に行って相談してください。
「今まで支払っていないのですが、これから払っていきたいと思っています。
でも、滞納金をいっぺんに払うのが無理なので、分割でお願いします」
「月に○○円程度だったらがんばって支払えるのですが・・・」
今は2年おきに更新となっているようですが、
滞ると3ヶ月に1回、1ヶ月に1回と更新手続きに行かなくてはいけないようになります。
「●月▲日に保険課に来て下さい」と通知が来るようになります。
それでも支払わない場合は、保険証がもらえなくなるので、
後悔する前に、毎月支払える金額だけでも払っておいたほうがいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳しい情報ありがとうございます。事故、病気など生きてる上ではいつでも身近な事ですので保険はやはり必要だと重ます。 なんとか払うよう検討します。

お礼日時:2002/03/29 23:52

こんにちわ。


国民年金免除制度ってご存知ですか?
その人の収入によって全額、もしくは半額、免除になることもあります。
審査があって全員が免除の対象になるとは限りませんが。
ちょうど4月から国民年金免除制度が変わるみたいですし
詳しいことは区役所及び市役所なので
年金の窓口にいけば詳しく教えてもらえますよ。

健康保険のことは分からないので、他の方お願いします…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
はやくすっきりさせたいので、色々調べてみます。
春ですし・・・ネ

お礼日時:2002/03/29 01:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!