アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年地方の国立大学に入学する女子です。どこの大学でも入学前に新歓があると思うのですが、新歓の出席率はいかほどなのでしょうか?私は学科別交流のある新歓に寝坊して行きそびれてしまい、女子の少ない学科なのでもうすでにグループができあがっていて、自分は入って行けないのではないかと、不安です。気の持ちようだとは思うのですが、小心者のため、どうも悪いほうへと考えてしまいます。
教えて下さい。m(_ _)m

A 回答 (4件)

 


ども、地方の国立大学に通っている者です。
ウチの場合は3~4割の出席率だったそうです。
「~だったそうです」というのは実は私自身行かなかったからです。
それどころか、入学後にあった新歓などにも一度も出られませんでした。

私もどちらかというと小心者でmi3miさんと同じような不安を抱えていたのですが、
その後は友達も出来て普通に学校生活を送ることが出来ています。

実際に新歓に出た人でも出た人全員の顔を覚えているわけでもないし、みんな大学生ぐらいになると性格が落ち着いてきているので、それほど心配することはないと思います。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際に出席されなかった方からのアドバイス、参考になります、ありがとうございました。m(_ _)m心配しすぎていたみたいです。なんだか楽になりました。

お礼日時:2002/03/31 15:11

こんにちは!


私も昔、同じように考えて苦手な「新歓合宿」に入学前に参加したことがあります。(^_^;)
ですが、実際に参加していた女子はとても少なかったですよ~。
私は化学科だったのですが、参加していたのは12人中2人(笑)。
予想がはずれてびっくりしました~。(^_^;)
確かにそこで仲良くなった子はいましたが、実際には入学してからの友達作りでしたね~。
だから、全然、気にしなくていいと思いますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうごさいます!気が楽になりました(^0^)私は新歓に参加しても女子が一人だったらいやだなぁということも考えていたのでとっても参考になりました。

お礼日時:2002/03/31 14:39

 大学の新入生には「友達100人作らなくちゃ病」にかかっている人がよくいます。

だから、壁を作らずにいれば、自然に声をかけてもらえると思います。そういう人の周りには、人が集まりますしね。新歓は特定の会合を指しているように捉えられがちですが、むしろ4月から夏休みぐらいまでの期間の事を指している、といったほうがしっくりきます。4月の最初にコケたからといって、先はまだまだあります。心配する事はありませんよ。
 僕が入学した時は、4月のはじめに風邪を引いて、友達もいない街で一人寂しく寝込んでしまいました。その時、高校の友達が沢山訪ねてくる夢を見て、故郷が恋しくもなりました。でも、治って学校に行ったら、すぐに友達が出来ました。どのようにして出来たか分からないくらい自然に、です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

友達というものは、作るものではなく自然になるものということですね!ご回答ありがとうございました!気楽にやっていこうと思います。(^_^)

お礼日時:2002/03/31 14:47

mi3miさんの大学の事情がわからないので勝手なことをいうのもなんかもしれませんが..。


「新歓」という集まりは、実は自称「学生の代表」の特定学生団体が、自らの活動の宣伝のためにやっている場合があります。
個々人の思想に文句を言うつもりはないですが、集まりの趣旨を明らかにせずに半強制的に新入生を集める場合も見受けられますので、ご留意ください。

>自分は入って行けないのではないかと、不安です。
大丈夫です。本当の友達は学科所属後、同じ講義を受け、一緒に学生実験を行い、試験の過去問を共有する(?)うちに自然とできるものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たしか学生生協が主催の新歓だったと思います。入学前の不安を解消しよう!と生協の冊子にはありましたが、なんかよけいに不安にされてしまいましたよ。アドバイスありがとうございました。(^0^)

お礼日時:2002/03/31 15:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!