電子書籍の厳選無料作品が豊富!

才0ヶ月(女)の子が4日ほど前から39.8度(最高)の熱が
出ています。
病院で座薬(カルジール小児用100)を頂いたのですが
周りの人やネットで検索すると座薬に関してはいろいろ
意見が分かれるようですがあまり多用するとよくない物
なのでしょうか?
症状は
・夜(夕方から)になると39度まで熱が上がる
・母乳はよく飲んでいる
・水分も通常時の70%ぐらいわ取る
・原因は親の風邪が移ったようです
・鼻水が出る(緑と透明が混ざった)
・昼間は37.5度ぐらいで食欲は通常の70%ぐらい
・くしゃみ、せきはあまり出無い
・大便が2日ほど出ていない(通常時は毎日)
・昨日、座薬を1/2入れたときは37.5度に熱は下がった
だいたいこんな症状なんですが今日は寝る前座薬を
入れようか迷っています。
それと頭を冷えピタで冷やしていますが他によい方法
などさいでしょうか?
ご意見お聞かせ下さい。

A 回答 (5件)

皆さんおっしゃられているように、熱は体の自己の抵抗力が最近などをやっつけようとして働いている自然な現象です。


ぐったりしている、水分がとれない、あまりにもむずがって眠れず辛そう、などという場合はつかってあげてください。でもそうでなければやたらにつかわないほうがいいです。
自分で戦う力があるのに薬でそれを奪ってしまう形になります。
病院の小児科へいっても熱のしくみや座薬の最低限の必要性について張り出してある小児科もありますし、水分がとれているなら問題ないと思います。

冷やす件ですが、ひえピタはよく熱を吸収する、とありますが実際医学的には頭には大きい動脈がないので冷やすのは気持ちよさがメインになり、解熱効果は高くないのです。

ひやすのは、脇の下、それからソケイ部(股と太ももの付け根)ここは脇の下、大腿に動脈が通っているのでここを冷やすと熱が下がりやすいです。
冷えピタをはってもいいし、そんなに寝返りしないべびーちゃんなら、小さいアイスノンを薄いタオルに蒔いて挟んであげたりするといいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

水分は十分にとっているので
座薬は控えめにしようと思っているのですが
39.5度と体温計の液晶に出てしまうと
つい入れてあげたくなります。
夜9時頃寝付く前に体温が39.0度を越えていたら
1/2ほど入れています。(1日1回)
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/03 12:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になり安心もできました。

お礼日時:2006/10/04 12:37

座薬は食欲もなくぐったりしている場合などのみ使うと良いですよ。


座薬は注射と同じ役割を果たしています。ですから持続して熱が下がっていると言う物ではありません。

ぐずりもなく機嫌も良く食欲もあるのでしたら使わずに様子を見た方がいいですね。
そして高熱があるときは頭を冷やすよりも足の付け根や脇の下を冷やした方が効果的ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるべく使わないようがんばってみます。
アドバイスにあったところを重視してひやします。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/03 12:46

赤ちゃんが熱で辛くないようであれば、坐薬を入れなくてもいいと言われました。


また、おでこにひえぴたを貼るよりも
脇の下に貼ってあげた方が熱が下がります。
おでこは赤ちゃんがとってしまう事がないとはいえないので、目を放した隙に口や鼻をふさいでしまうことがあるのでやめた方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

座薬はなるべく控えめにしたほうが
良いみたいですね。
今は冷えピタと氷と両方使って
冷やしています。
ありがとう御座いました。

お礼日時:2006/10/03 12:43

0ヶ月?ですか?0ヶ月なら入院させた方が良いです。


誤入力で?才、1歳過ぎているなら、様子を見て
高熱時「ひきつけ」を起こしていなければ座薬は使わなくても
良いかと思いますが、4日連続して高熱が出ているのだったら、
明日はもう一度診てもらった方が。
水分だけは切らさないように。
インフルエンザに罹った時に、座薬を使っていると
脳炎の判断がつかなかったり、重症化するので、
意見が分かれるのです。

この回答への補足

ありがとう御座いました。

補足日時:2006/10/03 12:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ややこしい書き方してすみません。
生後12ヶ月です。
座薬に関してはなるべく使わないほうが
良いようですね。
ただ今も38.1度の熱と戦っています。
また夜になると39.0度になりそうです。
病院ではトッパツの可能性もあると
言われました、結果は治ってからのようです。

お礼日時:2006/10/03 12:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!