dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すでに家にはPCが4台あります
そのうち3台はルーター経由でインターネット(ケーブル)につながっています
部屋にLANケーブルが一本来ており、今までそれにFMVをつないでいました
それをスイッチングHABにつないで
FMV(すでにつながっているPC)とPC9821V166(まだつながっていない)を接続しました
FMVのほうは今まで通りに認識されているのですが
PC98のほうがほかのPCすら認識してくれません(周りからもPC98を認識しません
PC98のほうはFMVのほうと同じように設定したのですが、、、

ルーター
IO DATA NP-BBR (これが型番かな?
ハブ
メルコ LSW10/100-5PW

PC98機
LANボード
メルコ LGY-PCI-TXC
OS
Win95
Win98
Win2000(これから入れる予定

です
よろしくお願いします

A 回答 (6件)

良かったですね。



IPアドレスを決め打ちとのことどんなアドレスにしましたか?192.168.0.2あたりだと良いのですが?教えてください。

さて次はルーターの設定です。ルーターは設定終わりました?ちなみに私も同じルーター持っています。

手順としては、ルーターのIPアドレスの初期値を確認して

ブラウザのアドレス欄に、ルーターのIPアドレス「192.168.0.1」(これは、そちらでPCのアドレスを何にしたかによって、手順が少し異なります)を入力します。

すると、ルーターの中に入り込めます。(ユーザー名・パスワードはマニュアルを見てください。)そして、プロバイダーの情報などを入力します。

次に、PC側の設定ですが、TCP/IPのプロトコルのところでIPアドレスを入力したかと思いますが、そこのところで、ゲートウエイという欄があります。(探してください)そこにルーターのアドレスを記述します(私の説明した例ですと192.168.0.1となります。)

さらにDNSの設定も一緒に行うと綺麗です。DNSを使う「ホスト」の欄には、お使いのPCにつけた名前を入力します。また「DNSサーバーの検索順」は192.168.0.1(ルーターのIPアドレス)を入力します。

こんな手順です。ただ、PCに与えたIPアドレスが異なりますと、一番最初の手順が異なります。まず、PCにどんなIPを与えたか教えてください。

この回答への補足

えぇと
IPは192.168.0.5です

ルーターの設定変えなきゃいけないんですか?
とりあえず3台はインターネットにつながっているので
動かなくならないようにしたいのですが...

補足日時:2002/04/02 00:12
    • good
    • 0

> ゲートウエイとDNSを設定したらつながりました


> ありがとうございます
そうですか良かったですね。

> ほかのPCは自動取得です
> とりあえず近いうちにPCがくる予定はないので大丈夫だと思いますが、、、
まあ、これでも問題ないですが、管理する上で混乱しないように、決め打ちしておいたらいかがですか?あと、DNSの設定などもされておいた方が、すっきりしますよ。

あと、お使いのルーターのファームウエアが更新されていますのでそれもアップしておいた方がいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました
ありがとうございます

お礼日時:2002/04/02 17:47

> IPは192.168.0.5です


ちょっと確認ですが、PCは1~4のIPは決め打ちですか?

PC1 192.168.0.2
PC2 192.168.0.3
PC3 192.168.0.4
PC4 192.168.0.5
ルーターの初期値が192.168.0.1でしたね。

と考えて良いかな?

もしこれであっていたら、ルーターの設定は変更しなくても良いです。

PC側の設定ですが、TCP/IPのプロトコルのところでIPアドレスを入力したかと思いますが、そこのところで、ゲートウエイという欄があります。(探してください)そこにルーターのアドレスを記述します(私の説明した例ですと192.168.0.1となります。)

さらにDNSの設定も一緒に行うと綺麗です。DNSを使う「ホスト」の欄には、お使いのPCにつけた名前を入力します。また「DNSサーバーの検索順」は192.168.0.1(ルーターのIPアドレス)を入力します。

としてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほかのPCは自動取得です
とりあえず近いうちにPCがくる予定はないので大丈夫だと思いますが、、、

ゲートウエイとDNSを設定したらつながりました
ありがとうございます

お礼日時:2002/04/02 14:29

おはようございます、お困りですね。



さてご質問の件ですが、tamatakaさんがおっしゃっていますが、Windows95の頃はマイクロソフトのTCP/IPの作りが甘く、NetBEUIを同時に走らせませんと、ネットワーク上にPCが見えないと言う状況がよく発生したそうです。(出入りのベンダーに聞きました)

Windows98以降は比較的そう言ったことがないようですが。試してみてください。

あと、確認方法ですが、DOSプロンプトから、Pingを打つなどしますと、本当につながっているかどうかがよく分かります。ディスクトップのネットワークコンピューターで確認するより確実です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネットワークにはつながりました
ありがとうございます

インターネットにつながらないのですが
どうしたら良いのでしょう、、、
お願いします

お礼日時:2002/04/01 18:24

PC9821V200+Win98で、TCP/IPだけではDOS/V系のパソコンと共有できないという現象がなぜか発生しました。


NetBEUIを追加設定すると、TCP/IPしか設定していないDOS/V系のパソコンと共有できるようになりました。

インストールするファイルが足りないかなにかの、バグのような気がするのですが。

TCP/IPしか設定していなければ、NetBEUIを追加を追加してみてはどうですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

IPを自動取得から指定にしてみたら
ネットワークはつながりました(ほかのPCを認識するようになったと言うこと
しかしインターネットがつながりません(泣
よろしくお願いします

お礼日時:2002/04/01 17:49

ネットワークのやり方や、LANの設定が、詳しく出てます参考に・・・



Win2000は、Win95、98 の、プロトコルに、TCP/IPとNetBEUIという二つのプロトコルを使用します。

参考URL:http://www.rodry.net/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URL大変役立ちました
ありがとうございます

お礼日時:2002/04/01 17:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!