dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1ヶ月ほど前、妹が軽い鬱と診断されました.休養と、薬の甲斐あってか、最近は笑顔も見られるようになりました.私は週に2~3日くらい実家にかえって、家事など手伝ってきました.(妹は実家でだんなさんと、子供二人とうちの両親、祖母と同居しています.)   少し前は調子が良さそうだったのですが、今日行くと、私の言うことなすこと、些細なことでも腹が立つようで、むっとした様子で、殆ど口を利こうとしません.怒ることでもないようなことでも、喧嘩腰に答えてくるので、面食らって帰ってきました.

聞いた話ですが、鬱は直りかけがやつ当たりなどしてきて、一番厄介だと聞いたことがあるのですが、本当でしょうか?どなたか詳しくご存知の方があったら教えてください.どの様に接したら言いのでしょうか?私が行くことがストレスになるなら行かないほうが良いのでしょうか?

以前、保育園のおかあさんでうつ病になられた方がいらっしゃって、だいぶ良くなった頃に、いろいろ悪口を言われたこともあり、少し心配しています.

ちなみに、実家は自営業で、母はいますが、殆ど家事はしません。祖母も高齢です.

A 回答 (1件)

聞く場所が違うように思います。


 主治医に相談すべきではないですか。
 診断行為は違反行為ですし そもそも
見ていないものの判断はできません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!