dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DVDプレーヤー一体型ビデオ(Panasonic NV-VP32)を使っております。
録画したビデオテープを、DVDにダビングしたいと思うのですが、
この機器以外に、必要なものを教えてください。

また、これらは可能でしょうか。
・VHS→DVD
DVD→VHS
の双方向のダビング

・レンタルしたDVDをダビング(法的に認められた範囲内)

お手数をかけますが、よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

基本的に今お使いのVP32ではVHS→DVDはできません。


DVDの方は再生専用なので。 
その逆もできなかったと思います。
簡単な方法は激安DVDプレーヤーを購入して外部入力でビデオに録画が簡単だと思いますが。
    • good
    • 0

今ある機械では無理です。


PCがDVDを焼けるのなら、キャプチャーボードが有れば、VHSのデッキとキャプチャーボードを繋ぐことでPCでDVDにすることが可能です。
逆をする場合は、市販やレンタルのDVDではダビングすること自体が違法になりますし、技術的にはコピーガードが入っているので基本的には無理です。(違法のやり方はありますが、書くことは出来ません)

>・レンタルしたDVDをダビング(法的に認められた範囲内)

ダビング自体が法的に認められませんので、私的に鑑賞するとしても、オリジナルのDVDの形でレンタル期間内に見ることしか認められません。ダビング可能なのは個人で撮った映像をDVD化したものとか、直接撮った本人(著作権のある人)にOKを取った場合だけです。
    • good
    • 0

この手の質問が結構ありますが、プレーヤーというのは再生専用という意味ですからDVDに録画することはできません。

レコーダーが必要です。

機能的にはDVDからVHSは可能かも知れませんが、レンタルビデオはコピー禁止信号を含んでいるのでできません。
    • good
    • 0

>・レンタルしたDVDをダビング(法的に認められた範囲内)


法的に認められていません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!