アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。

ハンドルは、高さはノーマルよりプラスマイナス4cmで構造変更が必要となり、幅はプラスマイナス2cmで構造変更が必要となり、構造変更をすれば法的に許されたものになりますよね。
またバイクというものは、ハンドルの高さや幅だけでポジションが決まるものではなく、シートからの距離、シート高、ライダーの身長など様々な要素が絡み合い決まります。
ハンドルの高さのみで取締りなどできないはずです。

しかし、このサイトでハンドルの話になると必ず出てくる「アメリカンの高いハンドルは違反」とか回答する人たちが言う違反とは、具体的にはどういう違反なんでしょうか?
構造変更をちゃんとしていても違法って事でしょうか?

A 回答 (7件)

>高さはノーマルよりプラスマイナス4cmで構造変更が必要となり、幅はプラスマイナス2cmで構造変更が必要となり


それ以外は違法です。
ほとんどのバイクが構造変更をしていないから捕まるのです。
止められてもきちんと構造変更していたらお咎めましです(合法)。

バイクはハンドルの高さで取締りをしないと、ポジションなどは関係ありません。
誰が乗ってもハンドルの高さは一定なんです。
体に合ったバイクに乗れと言うことです。
バイクにあったハンドルの高さで認可だからそれ以外はダメ(違法)です。
車検ではきちんと測ってますし、警察もきちんと測ってますよ。
明らかに測らなくても違法なものは測らずにキップを切ってますが。

ノーマルじゃないととりあえず警察に止められて、ハンドルを測られるということですよ。
そこで構造変更していればいいし、していなかったら違法行為でキップです。
構造変更は陸運事務所の主観も入りますから運転しにくそうでは通りませんね。
明確な基準がないので検査官の判断に左右されます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>体に合ったバイクに乗れと言うことです。
失礼ですが今の時代に合ってない考えですね。今はバイクメーカーが率先してポジションを変更するパーツ出してます。
ハーレーがいい例です。
今はバイクを自分に合わせる時代だと思いますよ。

>ノーマルじゃないととりあえず警察に止められて、ハンドルを測られるということですよ。
走っているバイクを一瞬の見た目で判断して、ノーマルかどうかを判断できる人はこの世にいないと思います。
バイクによっては、全く同じ形でハンドルの高さと車体の色だけが違うなんてのも存在しますから。
車体の色なんてすぐ変えることできますし、毎年違う色が出ちゃいますからね。
こういったことを踏まえると警察は適当に止めてるってことになりますね。

>明らかに測らなくても違法なものは測らずにキップを切ってますが。
さらにこの事実を踏まえて考えると、構造変更届けを出さなくても何も言われない高さがあるってことですね。
高さ30センチのハンドルで登録してあるものを、高さ15センチのハンドルに変えた場合、構造変更をしないと明らかに違反です。しかし、見た目普通なので絶対につかまることはないと。

構造変更が通れば違反はなしだが、構造変更の事実よりも、警察相手には見た目が一番大事ってことですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/14 18:16

こん**は


 その昔、初期型GSX750S(刀)をセパハンにするのが流行ったとき、当局が取り締まりに躍起になっていた時期がありましたね。
 いわゆる【刀狩り】と言うものです。
 なので、ハンドルを交換すると場合によっては取り締まりの対象になることもあります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/10/14 17:58

確かに仰るとおり、構造変更していれば問題ないですよ。


ただ、残念ながら、殆どの車両は構造変更していないと思われます。(特に車検の無い250cc未満の車両)

また、「構造変更すれば何でもOK」かというと、余りにも極端な形状のもの、
安全に運転することができないとみなされるもの等については構造変更できなかったと思います。
(暴走族の上方向に2m上げて、下方向に1.5m下げたハンドルは、本来の位置より50cm高いだけですが、構造変更できないでしょう?)

つまり、
・安全運転可能(緊急回避の動作が取れないようなものは不可)
・形状が危険ではない(ハンドルエッジが尖っていて危険だったりは不可)
というポイントが抑えられないと、そもそも構造変更できないため、
「違法」と判断されるのではないでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
構造変更のときに判断されるということもありますね。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/10/14 17:53

「肩よりも高い」は例えとして出したまでで、


実際に「肩より高くてはダメ」といった文面で書かれている訳ではありません。
バイクを側面から見た図が描かれており、シートを基準としてステップはこの範囲内、ハンドルはこの範囲内と言う感じで数値と共に書かれていました。
一般的、常識的なバイクならその範囲内に収まるはずです。
もちろん、体形によっては操作が困難なポジションでも合法となりますが、それはバイクであればノーマルでも同じですから。
私のバイクに150cmの女の子では、ステップに足が届くかさえ怪しいです。

最近、ハーレーに代表される大型アメリカンが流行ってますが、手足を目一杯伸ばして乗っているのを見ると、なんか可愛そうになります。
以前、ハーレーに乗ったアメリカ人が団体で走っているのを見ましたが、中型バイクかと思いました。
やはりハーレーでも常識的なポジションで、それを体の小さな日本人が真似するから奇抜なポジションになるわけで。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>最近、ハーレーに代表される大型アメリカンが流行ってますが、手足を目一杯伸ばして乗っているのを見ると、なんか可愛そうになります。

だからこそ構造変更が必要だと思っています。
ハンドルの高さなどには公表されていないけど、限界数値みたいのがあるんですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/10/14 17:50

資料を捨ててしまったのですが、


バイクのシート、ハンドル、ステップの位置には一応の基準があります。
道路運送車両法ではなく、業界団体などで作った基準で、登録実務もそれに準じていたと思いました。
そのため、「アメリカンの高いハンドル」程度ならいいですが、いわゆる「エイプハンガー」などと呼ばれる肩より高いハンドルや、エコランのような寝たポジションのバイクなどは登録できないと思いました。

うろ覚えではありますが、そういうことだったと思います。
今から10年以上前、また規制が厳しかった頃にセパハンで改造申請したことがあり、その時に調べました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど知りませんでした。

>肩より高いハンドルや、エコランのような寝たポジションのバイクなどは登録できない

しかしここの部分はちょっと信憑性にかけますね・・・。
「肩より高い」かどうかを判定するには、乗る人の身長、座高なども合わせて測らないとわかりませんよね。
またこのような登録業務って、乗る本人がやるわけじゃなくほとんどの場合、代行だと思うんです。
これが本当だと代行できなくなっちゃいますよね。

お礼日時:2006/10/13 19:43

構造変更を行っておれば、なんら問題はないですね。


切符を切られることはないです。
ハンドルなど変更してから15日以内に構造変更をすればいいはずです。
早い話し、車検を取り直すってことですね。
車検証の長さ幅が変更後の数値になりますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。ヘルメットの話でもそうですが、法とか関係なく自分の価値観だけで「違反だ」って言う人がけっこういて嫌ですね。

お礼日時:2006/10/13 18:16

>アメリカンの高いハンドルは違反



チョッパー系のことなんでしょうね。
ハンドルを握る手が肩よりも上にあるなんて、明らかに異常じゃないですか? 
緊急時にまともに回避できるかも疑わしいし、危険だと思われているからでしょう。
でもまあ構造変更をしているなら、違法って程でも無いと思いますけどね。
正常な走行に支障をきたすと判断されると、整備不良の切符を切られるということだと思いますよ。(この辺の判断は警官の暇さ加減による)

この回答への補足

回答ありがとうございます。
整備不良についてなんですが、例えばマフラーなら排ガス、音量などに明確な基準が定められていて、外装部品にも明確な基準が定められています。
ハンドルだけ見た目で取るってあきらかにおかしくないですか?
また整備不良で違反を取られるならば、整備不良の基準は、車検の基準と違うってことになりますよね?
そういうものなんでしょうか。

補足日時:2006/10/13 16:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません。書くところを間違えました。
明らかにおかしな話ですが、適当な警察官なら本当にやりそうなので怖い話です。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/13 17:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!