プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

くもんの利点と欠点を教えてくだい!

A 回答 (4件)

小学校1年生から高校卒業まで、ずっとやってました。

国語は全部の教材をクリア、数学は途中で止めちゃいましたけど。
高校から大学にかけては、採点助手もしていました。
一応その経験から言うと…

算数・数学…ほかのかたもおっしゃっていますが、計算問題の力は確実につくと思います。やっていない子よりも早くこなせるようになります。
証明問題や図形問題は、問題としてはあるのですが、解説など、やや、弱いと思います。教えるスタッフの理解が十分でないと、伸びづらいかと…
(私が教えていたときには、高校生以上の子供は全部私がみてました。高校生以上の子でやる子は本当に少なかったので…)
後、学年より上のものをやる子が多いのですが、個人的には2年以上上のものをやるのはお勧めしません。私は3学年上のものをやっていた時期もありましたが、忘れてしまうので、途中からペースを落としました。

国語…読解問題の素材はいいものを使っていると思います。私はZ会もずっとやっていましたが、遜色ないものを出題していました(ちなみに今も教材系の出版社に勤めてます)ちゃんとやっていれば読解の力はつくと思います。
ただ、出題の仕方が同じパターンが多かったです。ちなみに本当に最後の方の教材では、森鴎外の「渋江抽斎」の読解などが出てくるのですが、理解しきれていないのにパターンを覚えているため解けてしまうというような状態になっていました(公文の教材はすべてそのきらいがあるのですが)。後、漢字と文学史は弱いと思います。

英語…私は英語が専門です。で、先生とのお付き合いもあって、ずっとやっていましたが、正直お勧めしません。
あの答案のサイズに英語というのはあわないと思います。長文を細切れにしてこなしていくというのはどうも…英作文の量も少ないですし。
「リピーター」もずっと教えてましたが、発音はともかく、英語そのものの力がつくとはいいづらいです。

これらをまとめて考えると、
利点…幼稚園~小学生までは「勉強習慣をつける」のには確実に役立ちます。自分のペースで先取りができるのはこの時期、いいです。
反復練習をすることで基礎的な力がつきますし。制限時間があるので「早くこなす」習慣も身につきました。

欠点…受験対策には正直ちょっと…という感じですね。公文自体、以前は入試問題の過去問なども出していましたが、最近は反復練習のメリットなどを打ち出すことにシフトしているような気がします。
後、最近はスタイルもずいぶん変わってきていますが、英語は正直、あまりお勧めしません。
国語も、それだけというのは中学以降はやや物足りない感じがします。

後は先生の当たり外れもずいぶんあると思いますよ。
私がついていた先生は、引っ越して途中一回変わったのですが、高校生以上の勉強内容に関しては、正直きちんと教えられていなかったので、解説書を借りて、途中から自分でやってました。
逆にそういう融通がきくところが好きで、ずっとやっていたのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく参考になりました!ありがとうございます。

お礼日時:2006/10/23 07:47

以前助手をしていたので、その経験からだけですけど・・・しかも算数についてのみです。


(最近の状況はわからないものですから)

#1、#2さんがおっしゃるように、計算問題を大量に解いていきますので
その辺の慣れから、計算力がつくというか、計算問題はほとんどの子が上がっていきます。
教材は、各教室共通、教え方も一応は同じなのですが、生徒さんから質問を受けたときどう説明するかも結構ポイントかな、とそのときは思いました。
うまく説明できたというか、わかってもらえたときは、本当にうれしそうな子をする子が多いんですよ。ただ、ことばの波長が合わなかったり、自分自身がそれほど得意でない分野で上手に説明できないときは、悪いことしちゃった、と反省したものです。

利点は、計算が得意になる、または苦手意識が減る。問題を見た瞬間の集中力が多少は上がる(子もいる)。文章読解が必要な問題の場合、計算だけはスムーズにできるので解くのにストレスが(若干)蓄積しにくい。

欠点は、問題の読解力自体はさほど上がらない。

といったところが思いつきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2006/10/23 07:50

実際に公文に通っていました。



利点は、自分のペースで進んだり戻ったりができるということです。
すぐに理解できたところはどんどん進んでいけますし、理解できないところは延々とそこをやらされたり、その部分の基礎となる部分をやらされたりします。これは、一斉授業では無理です。

欠点は、計算問題中心なので、その他の部分の力はあまり望めないということでしょうか。まぁ、数学の基礎は計算力なので、そこを築くのがくもんの目的なのでしょうから、それはそれでいいのかもしれません。
あと、タイムトライアルなので文字を丁寧に書かなくなるかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!!

お礼日時:2006/10/23 07:54

私の個人的意見ですので、


1つの考え方に偏らず、いろんな方の意見を参考にしてくださいね☆

私が通っていたわけではなく、生徒が通っていたのですが、
計算問題は確かに早く解けるようですが、
文章題や図形問題等は重視されていないようです。

また、公式を覚えて解くということで、
公式の意味は理解していないらしく、
数学の考え方がきちんと出来ているかどうかという点では疑問を感じました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/23 07:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!