アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

皆様のスタンスをお聞かせください。
貴方が自分の経験から、相談に対してアドバイスをしたとします。ところが、貴方の回答を「間違いだ!」と思い込んでいる別の回答者から「○○という話は間違いです。正しいのは××です。」という主旨の指摘(実際には、「議論」にひっかからないように、もっと微妙な言い方です)を、後から度々つけられたら、貴方は次回からの回答でどのような点に気をつけますか?

あらかじめ理詰めで書いておけば、別の回答者も指摘回答をつけてこないことが多いようですが、最初からあまりクドクドと書くのも相談者に対してどうかと思う部分もあり…。

なお、自分の説も、他の回答者の説も、最終的には「人それぞれ合う合わないがある」というものであり、社会的にもまだ諸説入り乱れている状態で、白黒ついていないものとお考えください。(分かりづらければ、具体的にならない程度に補足します。)

どの回答を採用するか決めるのは相談者である、ということは承知しています。ただ、アドバイスをつけるのは、「自分の知っていることや経験が、困っている方の参考になれば」という気持ちからなので、書くからにはできるだけより良いかたちでの回答をしたいと思っています。(自分にとって負担になりすぎない程度にしようとも思います。)

皆様も、お考えはそれぞれだと思いますが、参考とさせていただきたいので、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

No.3です。


あ、それで、そういう予防線を張っても「間違い」と言われたら、それはそれで放っておきます。

「社会的にもまだ諸説入り乱れている状態で、白黒ついていないもの」なら尚更です。それであれば自分の回答が唯一正しいとも断言できないので、読んだ人の判断にお任せします。

あらかじめ「諸説ありますが、自分はこういうことを知っています」というように書いておけば読む人も「そうか」と思えるかもしれません。
もし諸説あるならば、自分であれ他の回答者であれ、「これが唯一の正解」、というように断定的に書いたら、それは事実とは違いますでしょう。
自分はこういう説を採る、ということだけで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

No.3のご回答とあわせてお礼申し上げます。
具体的な提案をありがとうございます。今後は、諸説あるということを相談者に分かりやすいように回答しようと思います。

お礼日時:2006/10/26 20:53

予防線としては、回答ボタンを押す前に一応調べなおして裏を取る。


参考URLを貼る。
というようなことはやります。
他の人に指摘されるのが嫌なのでなくて、間違うのが嫌だという理由ですが。
    • good
    • 0

僕の場合は、相手にしてません。


相手にしたら、こちら側まで規制されますので。

そのような行為をされたら、管理側に通報していますし、実際にその度、管理側に通報しています。
自己主張している回答者は気にせずに、そのようなことをされたら、管理者側に通報することを勧めます。

「マナー違反」で報告することがよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。yoshi-thkさんも私と似たようなことがあったのでしょうか。
実際のところ、程度の軽いものから厳しいものまで、指摘回答はわりと見ますね。今後は通報も考えてみます。そのあとは、結果がどうあれ気にしないのが一番ですね。考えが分かれるのは仕方の無いことですから。

お礼日時:2006/10/26 20:50

まぁ、そんなのは気にするようなことでもないと思うのだよ。



※尚、この回答は私個人の経験を基にしており、その正確性を保証するものでは無いことをここに付け加えておきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>気にするようなことでもないと思うのだよ。
そうなんですよね。結局はそこへ行き着くのだと思うのですが、直接こう言ってもらえると、なんだか落ち着きます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/26 20:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!