アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

幼少の頃から、自分はひとりぼっちだと感じる事がとても多いです。


いつも興味の対象や感じ方が周りと少し違っていて独特なようで、人に理解や共感されることや、
私が相手をそうすることも本当の意味ではなかなかできません。


子供のころは自分の思っている通りに話すと、友達にはぽかんとされたり、言ってることがよく
分からないと投げられたり、先生には「扱いにくい」と困った顔をされました。

大人になるにつれ、相手に理解されやすい表現や態度、自分が共感・理解できるという意味でほ
とんど分からなくてもどの場面は大体どうリアクションをとればいい、という自分の法則を経験
的に揃えてきたので、人間関係は比較的良好に運べるようになり、「変わっている」というレッ
テルを貼られることも少なくなってきました。


けれど、自然にそうしているわけではないので少しずつ疲れます。
時々死にたいなとも思ったりします。



もっと自然にしていたいし、自分のことをもっと率直に出せたら、と思います。
でも、ぽかんとされるのは私も嫌ですし、それは相手を困らせることに同義なのでだめです。


ごくまれに、自分の本来の考え方を相手にとても共感・理解されたと感じたり、私が相手に共感
できる場面に出会うと、本当に満たされた気分で、幸せです。

だからもっと、そういう感覚の似た人や、自分の興味対象(←どんなこと、という事ではなくご
く抽象的な意味合いで)と似たところに興味を持ってる人達に出会いたいです。



私みたいな人は、他にもいるのでしょうか。
いるとしたら、日常どんな行動をすれば出会えるのでしょう?


思い当たる様なサークルでも団体でもサイトでも、友人知人やあなた自身のことでもいいので
何かあれば教えてください。

また他に、病名でも心理学的な見解やただの否定、励ましなんでも構いません、ご意見ください。

A 回答 (2件)

>ひとりぼっちだと感じる事がとても多い



人間の真実ですね。生まれるときも死ぬ時もというのです。

>興味の対象や感じ方が周りと少し違っていて独特

皆感じる寂しさですね。

>人に理解や共感されることや、私が相手をそうすることも本当の意味ではなかなかできません。

表現が絶妙ですね。本心からそう思えることに遭遇しにくいということですね。

>友達にはぽかんとされたり、言ってることがよく分からない

独自の世界観を周囲は感じるんでしょうね。
これは、悪い意味ではありません。

先生に至っては、力量の無さか。

>自然にそうしているわけではないので少しずつ疲れます。

ですよね。
自分の中の自然を強制した自分で毎日を送るのですから。

>時々死にたいなとも思ったりします。

自分を見失ってしまうと辛いですね。
自分らしさを携えてないとね。
でも本当は、素のままの自分で生きたかったという叫びを文面から感じます。
心の底には嘘を付けませんから。

こんな気持ちは私も感じるときはあります。

>まれに、自分の本来の考え方を相手にとても共感・理解されたと感じたり、私が相手に共感
できる場面に出会うと、本当に満たされた気分で、幸せです。

でしょうね。
全ての人がそうだったらと願われることもあるかもしれません。
やはり、各人各人の気質と環境でしょうな。
あとどんな親に育てられたかなど。
人によって変わってくると思われますからね。
各人の触れた文化の蓄積という奴でしょうな。

>そういう感覚の似た人や、自分の興味対象(←どんなこと、という事ではなくご
く抽象的な意味合いで)と似たところに興味を持ってる人達に出会いたいです。

探されるといいでしょう。
昔と違って、電子的に遠く離れた人とも意見を言い合える場も提供されていることですし。
昔よりは、環境的には恵まれています。
しかし、そういった望みを叶える環境は常に進化して行き、20年後に今を振り返ってみれば、また古典的に見えるものです。
    • good
    • 1

30代の主婦です。



私も小さいころから周りとちょっとずれているところがあるようで、中学のころは本当に周りの人たちにあわすこと自体に疲れて、クラスで一人…なんてこともありました。
ただ、周りとちょっと違った考え方というのは多かれ少なかれ誰にでもあると思うのです。それを受け入れてくれる人は悲しいことにほとんどいません。それは自分を受け入れて欲しいと誰もが思っているからです。ですから、自分と少しでも違うと「おかしい」とすぐたたかれるのはそのためです。基準は自分の価値観ですから。

このさいですから、ご自分の考え方も含めて広い視野を手に入れてはいかがでしょう。
私は中学のころ、母親とも会話がなく、友人も一人二人程度でした。そのため寂しいと思うことも多々ありました。けれど、その分自分や周りの人の考え方、価値観、人間の性質などあらゆることを考える時間がありました。この時間があったおかげで、自分を客観的に見つめることができるようになりました。イライラしていても、何が原因なのか自分で見つけることができるようになったんです。これができるようになったら、他人の言動などで傷つくことも少なくなりました。「この人はこういう考え方の人なんだ」と納得できるようになったんです。

少なくとも、共感してくれる同じ価値観の方と出会うことがあるとのこと。
そういう出会いを増やすことも含めて、いろいろなことにチャレンジするのもいいと思います。
ちなみに今現在、私がコンタクトのとれている友人は二人しかいませんよ(笑…しかも、一人は文通相手)

この回答への補足

それは…あなたは単純に人間関係を築くのが下手なのだと思います。


人が根源的に承認欲求を持っていること、他人への理解は経験的であること、
その点は言う間でもなく、私の質問意図とはだいぶずれているかなと。。

私の質問の仕方が悪かったかもしれません。


いろんな意味で、友人はある程度持たれた方がいいですよ。
交友関係が狭いと視野が狭くなりますから。

頑張ってください。

補足日時:2010/10/03 16:57
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています