映画のエンドロール観る派?観ない派?

個人サイトでインディーズバンドの音楽をストリーミング配信したいと思っております。
この手の話は検索でたくさん出てきたのですが、ちょっと分からないところもあり質問させていただきました。
まず検索で分かったことなのですが、大体の音楽の使用にはJASRACの許可が必要で、利用の条件によって決められた料金を支払わないといけない。
↑この事はよくわかったのですが、それを踏まえて次の質問をお願いいたします。
JASRAC意外にも所属するレーベルの許可が必要とあったのですが、
個人でのサイトで許可してもらうことは難しいのでしょうか?

当方の個人サイトなのですが、いまのところアーティストが自由に曲を登録できるようにしようと思っているのですが、こちらがJASRACに許可を得ていて、なおかつアーティストが自身で所属するレーベルからの許可を得ていれば登録してもらって配信することに問題はないでしょうか?

インディーズバンドの音楽のストリーミング配信をする場合
(アーティストが自由に登録、発表できるシステムの場合)
の配信の流れや注意する点を教えていただければと思います。

どうかよろしくお願いいたします

A 回答 (1件)

(1)対象がインディーズバンドの場合、JASRACに登録→レーベルの許可と言う流れではなく


レーベルの許可→場合によってはJASRACに登録
の方がよいです。

インディーズバンドの殆どはJASRACに対する楽曲の管理を委託していません。

また、個人サイトでもしっかりと使用目的を説明しできればプレゼンを行えるくらいの詳細な資料を作りそれを送付すれば許可を得られるかもしれません。
(商用だからOK、個人だからNGってことはなく、利用方法が不明確で良くわからない使われ方をしたり、
バンドのイメージを低下するような使い方ならNGになります)

まずはJASRACの管理曲か、管理曲でないかを確認し
レーベル(アーティスト自信)の許可が出れば問題はないでしょう。
JASRAC管理曲ではないのに、JASRACに対して申請しても、申請は通らないし
無駄に維持管理費を払うことになります。

依頼するバンドがJASRACに楽曲の管理を委託していることが判明した時点でJASRACの許可を取ればいいでしょう。
(こういうことは、大体事前の打ち合わせ等で話し合うことになるでしょう)

でも、有償での配信ってことにすると話は厄介になってきますよ。
1曲のDL毎の料金をどう設定するか
その料金の何%をアーティストに配分するのか等・・・
これらのことを明確に説明できないようではビジネスモデルとしては失敗でしょう。

そのようなものまで明確にしておかなければ後々のトラブルの元になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!