アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

将来エンバーマーという職業になりたいと思っている者です。
エンバーマーの資格取得などについて色々と調べていたところ,とある掲示板で「エンバーマーの資格を取得していても葬儀屋などに社員として勤めていないと就職は厳しい」という書き込みがありました。
実際エンバーマーの資格を取得した方の就職率はどのくらいなのでしょうか…?やはりまずは葬儀屋などに社員として勤めるのがいいのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

元葬儀関係者です。



エンバーマーになるには学費や生活費を含め2年で500万円ほどの費用が必要となるそうです。
働きながら学ぶにはカリキュラム上無理があり中退者も少なくないと耳にします。
資格試験についても規定点に満たなければ0からのやり直しという厳しい道です。
資格試験の合格率が6~8割と言われる狭き門。
アルバイトやパートタイムでのエンバーマーも全体数の3割はいるとされ、わたしの勤務していた葬儀社でも2割はこういった非正規社員であったと記憶しています。
葬儀社の社員からエンバーマーになるにもエンバーマーが飽和状態の現在では難しいと考えられます。
正社員でのエンバーマー雇用率は50%というところではないかと聞きました。
新たに資格取得のために今から入学をされれば、業界の飽和状態が厳しい現状を考えると就職率は20~30%以下になると予想されます。
現在エンバーマーを社員の中から養成している会社は皆無と言えますので、資格取得を目指されるなら専門学校への入学以外にありません。
    • good
    • 0

日本では、まだまだ需要がすくないのが実情のようです。


葬儀屋に就職しても、すでにきれいになった状態で
運ばれてくるので、装束を身につけたりなどのことしか
なく、技術を活かせないということもあるでしょう。
もっと、認知されて、門戸が広がるといいですけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはりまだ日本には馴染みがないんですね;
ご意見どうもありがとうございました><

お礼日時:2006/10/28 10:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!