dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日の夜、いつもと変わらず普通に走行していました。
するといきなり、一定のタイミングで、タンクの下??のほうから、カコカコカコカコという音が発生しました。
何かがタンクと当たって鳴っている音だと思うのですが、それが何なのかわかりません。止まっている時や時々低速で走っている時には鳴らない時もあるのですが、この音の発生源はなんでしょうか??

1つ気になる点としては、降りて調べてみると、キャブレターとエンジンの間にある、タンクの下の前方から来ているゴムの板のような物があるのですが、それを止めるエンジンの金具のところのゴムが切れていました。このゴムにどのような意味があるのかはわかりません。

いきなり音が鳴り始めたので何なのか気になっています。
エンジンのほうから出ているような音でもないような感じなので、
???です。詳しくわかる方いましたら回答のほうよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

ZRXは、400ですよね?



カワサキのサイトで見たところ、遮熱板?もしくは防音剤の様ですね。
走行上は問題無さそうですが、音がするのは気分が悪いので何らかの
対処をした方が良さそうです。

一度タンクを外してみると、構造が分かると思います。
外せなくても手で軽く叩くか、揺さぶるかして走行中の音が再現できるか試してください。
遮熱板等なら交換しなくても、ナイロンのバンド(インシュロック)などで
固定してもいいかもしれません。

カワサキ・パ-ツ検索 ⇒ 車種・年式 ⇒ 【E1112】シリンダヘッドカバ-
http://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/cgi-bin …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わざわざ調べていただきありがとうございます。
遮熱板でしたか、それははずしてはまずそうですね。
とりあえずガムテープしかないので、それで切れいている部分を固定してみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/04 19:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A