dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このたび私は新築マンションの購入を考えております。
今週から登録期間が開始となり、以前から検討していた部屋へ登録しようと考えておりました。
すると営業の方が、「このお部屋は住宅宅地債権積立手帳(つみたてくん)の優遇倍率をお持ちの方が登録予定なので倍率20倍以上になります。」と言われました。
「したがって、このお部屋に申込をされても当たる確率は極めて低いため他の部屋への登録をお勧めします。」と言われました。
ネット検索をしてみたら確かに優遇倍率の制度はあることが分かったのですが、有効期間とか制約条件とかないのでしょうか?

1.積立した経験があれば、その優遇倍率はいつまで有効なのか?
  まさか一生有効ではないと思うのですが。
2.公庫を何年以上、いくら以上借りること、年収いくら以下、など優遇倍率を使えなくなる条件などのルールはないのでしょうか?

どうしても諦めきれないので何とか情報をいただけると有難いのですが。。。
ご存知の方宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (1件)

(1) 公庫の優良分譲・都市再生融資を受けられる物件(抽選対象)で、


積立期間の7回~11回が完了してから満期まで。

(2) 平成14年あたりから積み立てる人には恩恵がなくなったような記憶が・・・。
借入・年収などに対して制約はまったくなし。
公庫に金貸してくれた公庫のVIPですから。

こんなものをまだ持っている人がいるのであれば、正直あきらめましょう。
21分の1、11分の1で勝つのは難しいからねぇ。
VIP客でも債券倍率20倍のお客さんぶつけて部屋を譲らせた経験もある元営業からのご意見でした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!