アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつもお世話になってます。

今日、お風呂場に見た事もない生き物がいました。

一見「えのき」を1本むしったような感じで、でも色は茶色いんです。
長さも太さも、まさに「えのき」です。
でも動きはナメクジみたいな感じです。
すっごく気持ち悪いのですが、見たこと無いし、えのきそっくりなので、写メまで撮ってしまいました(笑)
やっぱりこれはナメクジの一種なのでしょうか?

生き物に詳しい方、教えてください!

A 回答 (5件)

ヒルだと思いますが、いかがでしょう。


でないとすれば、他の昆虫等の幼虫でしょうが、ぬめっとした風体で、長ーいのですよね。
これは、えのきに似ているかな?
http://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili/keitou/mizi …

参考URL:http://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili/keitou/mizi …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

・・・っていうかいやぁぁぁぁぁぁ(>_<)
これです(>_<)『クロイロコウガイビル』というのの、もう少し色の薄い感じです。
気持ち悪いぃぃぃぃぃ(>_<)(写メまで撮ったクセに)
私の家には子供がいるんですけど、ナメクジじゃなくてヒルなら、気をつけないと危ないですよね?

ナメクジの一種だと思ってたので、ちょっとショック大きかったです(汗)
でもありがとうございました。

お礼日時:2006/11/05 21:33

No.1 です。


紹介したサイトのコウガイビルは、そのサイトに書かれたように、血を吸うヒルの仲間ではありませんが、しかし、コウガイビルがいるということは、他の生き物がいる可能性もありますね。(笑)
こどもさんがいるのであれば、用心するに越したことはないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もアドバイス頂き、本当にありがとうございます。

え~~!?
他の生き物・・・この先また見た事のない生物に遭遇するなんて・・・。
考えただけで身震いです(>_<)
また得体の知れない生き物が出てきたら、こちらでお世話になるかも^^;

みなさんありがとうございました!

お礼日時:2006/11/20 10:47

コウガイビルは名前はヒルですが、環形動物のヒルとは分類的には全く関係ありません。

プラナリアの仲間、扁形動物です。ミミズなんかを食べたりしますが、人の血を吸ったりはしませんので、ご安心を。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

同じヒルとつく名前なのに血は吸わないんですか?
と言う事はあまり直接的な害はないみたいですね。

でもやっぱり見た目が気持ち悪いから、できればもう見たくないですね(汗)

ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/20 10:44

ヒルですね。

ウチも庭にいます。
正式な名前はしりませんが、イエヒルとかニワヒルとか
言っていた様な気がします。
こいつは気持ち悪いですが血を吸ったりはしないらしいです。
ヤマビル見たいに木の上から落ちてきて
いつの間にか血を吸われる、って事はないです。
不快ではあるが、一応無害って感じですかね。
ばい菌や寄生虫なんかいるかもしれないので
触らなければ問題なしでしょう。
でもグロテスクで気持ち悪いですよね ><
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

そうなんです(>_<)
どんな害がある、とか、そういう事も気にならないわけではないのですが、
とにかく見た目が気持ち悪いんですよね(>_<)

庭にいる種類もあるんですか!?
もぉ~この世から抹消したいです(涙)

ありがとうございました!

お礼日時:2006/11/20 10:41

 こんばんは。



 質問者様は、「 なめくじ 」はもうご存知なのでしょう。
 でも、違う生き物が出現してしまった。

 と、いうことなのですね。

 ズバリ、それは、「 ヒル 」」です。

 ヒルにも、いろいろな種類があって、質問者様が、見た、
種類の、ヒルの名前は特定できませんが。
 「ナメクジ」みたいな「 ヒル 」は、いるのです。

 例えば、「 ヤマヒル 」などが、そうなのです。
 「 ナメクジ 」と良くにています。

 ご自分の、血をすわれないように「 ヒル 」を見つけたら、
濃い、「食塩水 」をかけてやりましょう。

 「 ヒル 」は、これで、退治できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

ヒルもナメクジと一緒で塩に弱いんですね。
滅多に遭遇する事はないのですが、もし次遭遇した時、どうやって処理しようかちょっと困ってたので、
退治の方法を教えてもらえて助かりました!

ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/20 10:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!