dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昔からこんな感じの曲好きだなーと思っていたのですが、誰に聞いても調べてもジャンルがわからず、投稿させていただきました。

大元は混声合唱で、歌詞は入っていても入っていなくてもかまいません。自分の漠然としたイメージで申し訳ないのですが、たとえばRPGのラスボス、しかも変身を繰り返した最終形態でその時に流れるような曲というイメージがあります。
「こんなん勝てねーよ!」と思わせるぐらい迫力があり、どことなく絶望感があるがなんともかっこよい…そんな感じの曲なんですが伝わりづらいですよね(^_^;)

今まで聞いたことのある曲を参考としてあげると、
・FF8より「セフィロスのテーマ」
・ブレイブストーリー「運命の扉」
・リネージュ2のPVのBGM
等がありました。

セフィロスのテーマは聞いたことのある方も少なくは無いと思うので、多少期待できるのですが、あの雰囲気が理想です。
ブレイブストーリーは見た人は思い出していただけるとありがたいのですが、比較的冒頭の扉をくぐって入っていくとこで流れるかっこいい音楽です(一応あまり詳しく話すとネタバレになってしまうのでかなり砕いて書いています。あの"扉"です(笑))
リネ2のプロモはこれも見た人にしかわからないので恐縮なのですが、イケメン風の人型キャラのボスがピアノらしきものを演奏しながら、赤い巨大なドラゴン+人間のようなものを操るお話のものです。

正義のヒーローや囚われの姫を助けに行く剣士と言ったかっこよさではまったく無いのですが、上記を参考に読み取っていただけると幸いです。基本的には合唱で、迫力があり、絶望的だが、かっこよい、という感じのものを探しております。
4つすべてを満たして無くてもよいので、これなんてどう?というものがあれば、ぜひ教えていただきたいと思っております。
どうか宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

ゲームやアニメの音楽に絡めたなかなか面白い質問で、


私自身もクラッシック通の皆様のオススメを待っているのですが、
なかなかないようなので、有名所をもう一つ二つご紹介します。

モーツァルト、『レクイエム』の「怒りの日」はいかが?
映画「AMADEUS」で有名になりましたね。
こちらも混声合唱で、セフィロス風?でかっこいいです。
でも「キリエ」の胸を締め付けられる悲しい感じも味わってほしいな。

父なる神というより音楽の神に捧げられたようなムーティ指揮×ベルリン・フィル
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000066 …

スターウォーズといえば、ホスルト、組曲『惑星』の「火星」はいかが?
平原綾香さんの「木星(ジュピター)」で有名になった組曲の一つです。
火星はデススター風というべきでしょうか。混声合唱は入っていません。
「海王星」に幻想的な女声合唱が入っています。

なぜかスターウォーズも入っている爽快なメータ指揮×ロス・フィルのお得版
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00005HW1D
    • good
    • 1

オルフの「カルミナ・ブラーナ」とかどうですか?


「おお、運命の女神よ (O Fortuna)」は有名ですよね。
ティンパニ、バンバン鳴って、混声合唱で怖いよ~。

いろいろなCDが出ていますが、
最近の録音だと、ラトル指揮でベルリンフィルなど。
ライブ録音なので、その勢いを感じることができると思います。

参考URL:http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0006M18VM
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなりまして大変申し訳ありませんm(__)m

どこ行ってもなかなか売っておらず、大きめの店に行って本日やっとCDを手にし聞いてみました。

有名とおっしゃるだけあって途中途中の数フレーズはどこかで聞いたことがあるものでした。が、ちゃんと聞いたことは無く今回初めて聞くかたちになったんですが、1、2、最後のトラックがかなりつぼにはまり、めちゃめちゃかっこよかったです!

ちなみに教えていただいたラトル指揮・ベルリンフィルのものは在庫がなく、ヨッフム指揮・ベルリン・ドイツ・オペラ管弦楽団のものを購入したんですが、どうやらラトルだけでなく小澤征爾なども振っているようなので、ぜひ別の指揮別の楽団のものも聞いてみたいと思います。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/11/15 01:02

少々毛色が違うかもしれませんが、ヘヴィーメタルの一分野である「シンフォニックメタル」というジャンルの曲を聴いてみては如何でしょうか。

バンドサウンドなのにオケをふんだんに使うジャンルで、無駄に(笑)壮大な感じを出しています。バンドによっては公式HPで視聴ができるところもあるので、是非お試しください。

個人的にはRhapsody of fire(旧Rhapsody)等がお薦めです。

参考になれば幸いです。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%B3% …

この回答への補足

ご紹介いただいていたのがウィキペディアでしたね(^_^;)
参照URLを見る前にお礼を書いてしまいました。申し訳ないですm(__)m

補足日時:2006/11/06 18:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

Rhapsody of fireというグループのオフィシャルサイトを探してみましたが、見つけられないのか無いのか視聴を聞くことができませんでした。かわりにシンフォニックメタルで調べてみるとウィキペディアに出るわ出るわずらずらと(笑)

ためしに何個か聞いている途中ですが自分の求めているものに近い気がしました。
ジャンル開拓してみたいと思います。

さらなる理想を求めさせていただきますと、やはりバンドというだけあって、メインのボーカルの方が歌い、それに重なる形でハモリなり合唱が入ってくるという形式のものがよく見られました。混声合唱しかない部分もありましたが、全体的にボーカルがメインになってしまいます。まぁ当然といえば当然なんですが(^_^;)

字数の関係で載せられなかったのですが、ほかに聞いたことのある曲として、
・スターウォーズより「運命の戦い」
・Fate~staynight~
でもそれっぽい曲がかかっていました。
Fateの方は記憶にかすかにしかないのでなんともいえないんですが、スターウォーズの方は、たしかエピソード1で最後にダースモールと戦う場面で流れてました。
曲の使われ方としてはBGM系の方によく使われる(マッチする)ようです。

お礼というよりは補足のようになってしまいましたが、わざわざ補足に書くのも…ということでこのまま書かせていただきました。m(__)m
いずれにせよとてもステキなジャンルを教えていただき非常に感謝感激です。どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/11/06 16:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!