
日本テレビ『行列のできる法律相談所』(日曜夜9時~)で、弁護士軍団の見解が出る直前に流れるナレーションが “Give me a truth.” だということを今朝の朝日新聞(11月14日付け朝刊、第30面、「はてなTV」)で知りました。
この英語(?)はジャパニーズイングリッシュだからと考えれば、それでいいのですが、細かいことに目くじらを立てて(笑)、もし純粋に英語としてふさわしい表現かという点にこだわりますと、私の感覚では “Give me the truth.” のような気がするのですが、いかがでしょうか?
このコラムによればこの英語は番組の担当プロデューサーに直接聞いたうえでの回答となっています。また、日本テレビ関連のサイト(http://www.210.ne.jp/410/productsDetail/w0013j5001)を見ると、このナレーション入りのTシャツも販売されているようです。ですので、番組ではやはりこのように言っているのだろうと思います。今週の日曜日の夜はよーく耳を澄まして聞いてみることにしますが(笑)。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.3 です.
法律が人間の作ったものである以上,それに基づく裁判官の判断には絶対的真理などあり得ません.宗教ならあり得ますが.
もちろん,言った本人が「絶対的真実」を求めていて,その意味で the truth と言いたければそう言って良いし,それはそれで良いのです.
それでも,ご質問に対して,a truth という表現も間違いではなく存在することを知っていただきたいだけです.
一般的な裁判の判決でも,裁判官の現行法律に基づくその時点での判断に過ぎないわけです.時代や政治環境でも変わります.the よりは a の方がよい場合があります.
まして,あの番組では,裁判官ではなく弁護士の私見です.
言った本人が「絶対的真実」を求めていて,その意味で the truth と言いたければそう言って良いし,それはそれで良いのです.
それでも,ご質問に対して,a truth という表現も間違いではなく存在することを知っていただきたいだけです.
→ わかりました。ご回答ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
要は冠詞がどうなるかのご質問ですね.
(1) 冠詞なしの truth: truth が「真理」という抽象概念を示す場合. eg) Beauty is truth. There is no truth in what she says.
(2) the truth: 抽象ではなくより具体的な概念の,「事実」,「真実」を意味する場合. eg) To tell the truth , ~~. Have you found out the truth?
(3) a truth: 真理と認識されている一つの「事実」・「真実」について具体的に実例を挙げる場合.複数もある.eg) This is a truth. All truths involve universals. Mathematical truths.
したがって,ジャパニーズイングリッシュと決め付ける根拠は無いでしょう.あの番組のそれぞれの結論(真実)は%で表現されているように,絶対的な真実ではなく,あくまでもその状況での「一つ」の結論にしか過ぎません.新たな要素が加われば,また「別の」結論が考えられます.
「あの番組のそれぞれの結論(真実)は%で表現されているように,絶対的な真実ではなく,あくまでもその状況での「一つ」の結論にしか過ぎません.新たな要素が加われば,また「別の」結論が考えられます.」
⇒
そうですか。「その状況での『一つ』の結論」(「新たな要素が加われば,また『別の』結論が考えられ」る)というのは個々の弁護士が出す結果なのであって、あくまで ”Give me .…”というアナウンスメントが指す相談者自身にとっては「絶対的な真実」を求めているので”a the truth” かな、と思ったんですが。
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
確かに唯一絶対の真実ならthe truth でしょうが、 ネーティブと見られる人の文で、 give me truths, give me your truth, give me a truth, I give my truth なども出てきます。
ここでは弁護士さん一人一人がmy/a truthをしゃべる、ということで、あえてそうしていると思います。「ここでは弁護士さん一人一人がmy/a truthをしゃべる、ということで、あえてそうしている」
→
なるほど。
私は、ある特定の事態(問題)に対する唯一絶対的法律的「真実」を私(=相談者と想定している人)に教えて欲しい、という気持ちがこのアナウンスメントでは自然かな(?)、と思ったんですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 従属節であるwhen節と主節の2文について、内容からどちらを主節にするかの判断基準について 1 2023/01/04 14:50
- 英語 英語に詳しい方(?)何と喋ってる? 1 2022/06/02 20:18
- その他(悩み相談・人生相談) 自閉症は、自閉症同士でしか仕事しちゃいけませんか? 1 2023/02/09 18:27
- その他(恋愛相談) 国際恋愛?恋愛相談!!!助けてください!!! 去年の夏からアメリカに住んでる中3です。以前もアメリカ 1 2023/02/05 17:28
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英会話の習得 4 2022/06/05 10:23
- 英語 Given that all patients had scores of zero on the 2 2022/05/16 17:44
- 英語 英語の勉強方法を教えてください。 1 2023/05/28 10:10
- バラエティ・お笑い 昔『車あるんですけど!』というマキタスポーツがナレーション勤める日曜17時半に約1年間やってたバラエ 2 2023/02/28 12:35
- その他(恋愛相談) 至急!恋愛相談です。私は20代女です。今オンライン英会話教室である先生が気になっています。その先生は 2 2022/09/08 00:25
- 日本語 日本語だと表現できる細やかな心情の表現が、英語では表現できない、というようなことがよく言われてますよ 4 2022/12/19 03:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
英訳お願いいたします。
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
高3春のスタサポ αなのに、英語...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
半角のφ
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
電子メールの冒頭などに、「日...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
ofがどうしても続いてしまう場...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
卒団記念を英語で書くと?
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
数学に関して
-
半角のφ
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
“Give me the truth.”?
-
部長付は英語でどう表現すれば...
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
おすすめ情報