dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最初、インプラントを考えていたのですが、上顎の奥歯って噛む力も強いし、あまりインプラントがもたない、って聞きました。
私は、寝ているときに「食い縛り」もするクセがあるので、なおさらです。

延長ブリッジは、あまりにも手前の歯に負担なので、義歯を考えているのですが、奥歯の義歯ってできるのでしょうか?
できれば、他の歯に負担がかからない義歯が理想なのですが・・・
ご存知の方がいらしたら、ぜひ教えてください。

A 回答 (1件)

残っている歯の状態にもよりますが一般的には可能な場合が多いです。


但し、状態によっては片側だけの小さな義歯ではなく、アームや顎を左右反対側の歯にまで伸ばしてそこに維持を求めるような設計になります。
結構大きくて初めての場合違和感を覚える事もあるかと思います。

とりあえず一度保険の入れ歯などを作って試してご覧になっては如何でしょうか。

奥歯2本が連続して無くなると、やはり入れ歯かインプラントになってしまう確率が高いですね。
しかし、噛み合せ全体のバランスや、他の歯の移動による噛み合せの乱れなどを考えると、そのままにしておくことは決して良くはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
なるほど、形が想像できました。(^0^)

本当は義歯って、絶対いやだったんです。
(気持ち的にうんと老け込みそうで)
でも、無理してインプラントし、絶えず感染症や
顎への負担にビクビクするよりは、義歯に慣れる努力をしていこうと思います。
アドバイスのお陰で、インプラントをしていない歯医者さんに思い切って相談に行ってきます。

お礼日時:2006/11/20 09:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!