アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は嵐の韓国ファンです。(*^^*)
なので、嵐が出てる番組とかをよく見ています。
ところで番組を見ている中、わからない言葉が出てて、
ネットに探してみましたが、何だか・・わかりにくいので、
「教えて!goo」で質問します。

01.『こだまし始める』・・・何の意味ですか?

02.『ろ過前』と『ろ過後』・・・正しい(?)意味と読み方を教えてください。

03.『天才、紙一重』・・・これも正しい意味と読み方を教えてください。

今回は、この3つです。
では、易しくお願いしますね。(^O^)/

A 回答 (4件)

AIBA-MIN さん、初めまして。


奇麗な日本語で驚きました。

01. 「こだま」は山の上で大声で叫んだ時、遠くの山に反響して返ってくることをいいます。音が響いていく状態を「こだまする」とも言うので、そういう状態が始まりつつあることを「こだまし始める」というのだと思います。ただし、あまり見ない言葉です。私は今、初めて見ました。

02. 「ろかまえ」「ろかご」と読みます。「ろ過」とは濁った液体を紙やfilterを通して、奇麗な水にすることを言います。「ろ過前」は当然濁った状態で、「ろ過後」は(少しでも)奇麗になった状態です。

03. 日本では「馬鹿と天才は紙一重」と言います。頭の悪い人と頭の良い(良すぎる)人は、社会からやや逸脱していると言う意味において、薄い紙一枚分くらいしか差がない(紙一重)=あまり違いがないという意味です。
ここで、この言葉にはニュアンスとして二つの意味があります。
(1)「天才、馬鹿」の意味
(2)「天才はちょっと変わり者で、もしかしたら馬鹿に近いかも」の意味

どちらにしても、あまりいい意味ではありません。
こんな感じでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

KumanoTaroさん、始めまして。
こんな立派な説明、どうもありがとうございました。(^O^)

また質問がありますが、いいでしょうかね。(*^^*)
02.「ろ過」という単語ですけど、普通にこうやって使いますか?
「濾過」では使わないですか?

お礼日時:2006/11/21 10:15

お褒めの言葉、ありがとうございます。


おっしゃるとおり、確かに「濾過」が正しいのですが、charmer29-2さんが答えてくださったように(ありがとうございます)、政府も「濾」の字は難しいと認めて、必ずしも漢字を使わなくてもよいという態度です。
私も読むことは出来ても書くことは出来ません(^^i)。

できれば、「濾過」くらいは漢字で書きたいものですが、難しい漢字を使うことをどんどん認めていくと、今に読めない漢字だらけになってしまう恐れがあるので、政府もある程度「常用漢字(1945字)」という枠を作っているのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらこそ、どうも。m(__)m
「常用漢字」を聞いたことはありますが、
あまり気付きませんでしたね。(^^;;)
今度のきっかけで「常用漢字」を覚えたいですね。
では、本当にいい勉強になりました、ありがとうございました~♪

お礼日時:2006/11/21 21:45

「濾過」の「濾」は常用漢字表にないので、漢字を大切にしない新聞やTVの多くではひらがなに開いて「ろ過」と書くことになります。


この他にも「拉致」の「拉」がこれに当たりますが、頻出する所為かこちらは比較的漢字で書かれることも多いようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

えー、そうですか。
「濾過」の「濾」は常用漢字表にないのですね。
わかりました。(^^)/ ありがとうございました~☆

お礼日時:2006/11/21 21:35

忘れてました。


03.「てんさい、かみひとえ」と読みます。
AIBA-MIN さんくらい日本語が出来れば、
何も不自由ないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!