アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

火災保険のことで質問ですが、建物は軽量鉄骨でB構造になります。保険期間25年一括払いで保険金額2440万、家財500万程の火災保険を考えていますが、お勧めの保険会社はありますか。

A 回答 (1件)

自宅を新築されたのでしょうか?おめでとうございます


さてお奨めの保険会社は?とのことですが、新築or改築にしても費用はどこからか借入をされたと思いますが(勝手な推察ですが、また新改築でもないかもしれませんが)、借入先の金融機関によって加入する保険も変わってきます。まず住宅金融公庫からでした住宅金融公庫特約火災保険に加入することになります(通常の火災保険料より安い)また民間の金融機関(銀行とか)でしたら、損害保険会社が金融機関向けに提供している火災保険商品があるので、そちらを利用されることをお奨めします(やはり通常の火災保険料より安価であるが、住宅金融公庫特約火災保険よりは高い)。もし上記の条件と合致していなければ、通常の火災保険ということになりますね。
次に火災保険は大きく分けると、火災・破裂・爆発・風、ひょう、雪災害のみを担保する普通火災保険と前記の他に騒じょう、集団行為、労働争議に伴う破壊行為・給排水設備の事故または他人の戸室で生じた事故による水濡れ・建物外部からの物体の落下、飛来、衝突、倒壊・盗難による盗取、き損、汚損までをカバーする住宅総合保険に分かれています。そこに近年では日常における様々なリスクをカバーする火災保険も各社名前こそ違いますが新しい火災保険として販売されていますので、まずは各社のパンフレットを取り寄せ内容を確認(火災保険は複雑なので、窓口や代理店に説明をしてもらったほうが良いと思います)し、万が一災害に罹災したときの支払について確認をしてからお決めになられてはいかがでしょうか?

火災保険はとても理解しにくい商品ですので、保険期間しかり、保険金額の設定(時価or価額協定いわゆる新価)しかり、B構造と保険料もお安く加入できるのですから、地震保険(保険期間の制限があります)の加入も視野に入れてお考えになってはいかがでしょうか。
最後に当然のことかもしれませんが、保険は一本!(何本も加入しない)にすることもお勧めいたします(公然のことでしょうから、書き込みますが、保険会社間で情報のやり取りがありますので、昔のような【焼け太り】は無く、数社と取引があった場合は保険金がいわゆる案分されて支払われることがあります、中には情報をやり取りしていない保険会社や各共済などもありますが、保険料の無駄遣いを減らす為には一本が私は良いと思っています)
質問者様のご希望通りの回答ではないかもしれませんが、以上の点も火災保険加入時に必要となる知識ですので、お気をつけください
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!