dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近和道流空手をはじめたのですが、まだまだ体(特に下半身)が硬く、筋力もなく思い通りの動きが出来ません。
また、蹴りで膝が伸びきらないのですがどうすればいいでしょうか?
是非オススメの筋トレや柔軟体操を教えて下さい

A 回答 (3件)

どのぐらい硬いか分からないのですが・・・


私は、自分の蹴りの高さと同じぐらいの所に足をかけて
少しづつ上半身を前に倒すという柔軟をやってました。

それに慣れると蹴りが伸びるようになると思います。
    • good
    • 0

高校で空手をやっていたものです。



最近はじめたのであれば、まだ硬いのはしょうがないことです。
柔らかくするには、日々の柔軟が大切です!
空手をする前はもちろん、運動する前は必ずしてください。
怪我の予防にもなります。
風呂の後にするのも良いですね☆体がほぐれているので、柔らかくなるはずです!

思い通りの動きが出来ないのも、日々の稽古で徐々にできるようになっていきます。
蹴りで膝が伸びきらないのまだ体が硬い為だと思います。
まずはゆっくりと足を伸ばすことから始めてみてください。怪我をしないように!!

オススメの柔軟体操は、オーソドックスですが、股を開いたり、あわせたりしている時に後ろから押してもらうやつですかね・・・。
筋トレは、空手をやるんでしたら自分が先輩から教わったのは、騎馬立ちの状態から足の付け根の上や肩車で乗っかってもらってもらうのは、かなりきついです。
あとは、おんぶスクワットや拳立てをしていました。
うまくなりたいのであれば、巻き藁を使って拳鍛えてください!!!
    • good
    • 0

お風呂上りにストレッチをするのが良いかと。



私は、レッグストレッチャーという器具を
使ってます。

結構いいですよ!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!