dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はmacを使っているのですが、持っているiPodのフォーマットは諸事情によりwindowsになっています。こういう場合、フォーマットをmacに変更したほうがいいのでしょうか?
私のmacはインターネットにつないでいないので、復元によるフォーマットの変更ができず、少し困っています。

A 回答 (1件)

どのiPodも買って来て直ぐはみなWindows/FAT32フォーマットです。


どうしてもMac用に変更したいなら、下記の手順で出来ます。
1)iPodをMacに接続
2)アプリ→ユーティリティ→ディスクユーティリティを起動
3)左のソースリストでiPodを確認出来たらクリック選択
4)右側で消去を選択
5)その下のメニューのボリュームフォーマットでMac OS 拡張を選択
6)その下の消去ボタンを押すとフォーマット開始
7)名前は適当につけましょう(アルファベットが無難)
以上です。が、HD内は空っぽになりますので、ソフトは再インストールしなければなりません。
今後は、Windowsマシンに接続しても認識しなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、フォーマットをmacにしても利点はなさそうですね。むしろ使い勝手が悪くなってしまいそうです。無理に変更はせずに、windowsフォーマットのまま使ったほうが良さそうですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/01 16:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!