アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

詩織: 残り1分ぐらいまでいじめられるんだけど、最後にいじめ返されちゃう>そら

そら:なにそれww姉の方強いんじゃんか

詩織:そうともいうね

そら: そうともいうってwww負けたくない???

詩織: 負けたくないよ

こんばんわ 私は外国人です。

聞きたいのは:
「そうともいうね」はどういう意味でしょうか?
英語で教えないでください。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

直訳?すれば



そうともいうね

そのようにいうこともできますね。

ただこの文章もそうですが、一般的な会話でも「そうともいうね」は洒落が入ったときに使うイメージ。漫才のネタとかでもよくあります。
明らかに正しい指摘を受けた際にさらにとかわす感じかな。

最近の慣用的な使いかただと思うので説明が難しいですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/28 12:00

英語でなくということで、日本語でよろしいのでしょうかね。


「そうともいうね」を、ていねいに言うと、
「そうである(そのようである)とも言いますね」、
「そうだとも言えますね」、等々。
相手の言ったことを、自分も認めると言う意思表示です。

ただし、たいていの場合、相手を認めて、自分も賛成であるとか、全面的に同意するような状況には使いません。
「そうだね」という賛意、同意の意思表示とは違って、相手の言うことも自分は認めるけれど、しかし、自分は本当はそうは思っていなかったし、今後もそうは思わないという状況が多いでしょう。
他の表現で言うと、「あなたの言うことにも一理ある」という言い方があります。一理、つまり「一応の理屈」はあると認めても、全面的に認めるものではないのです。
場合によっては、単に、相手の言うことが「間違いではない」けれども、「認めるわけにはゆかない」ということもあります。

質問の中の会話例では、客観的な「強さ」の指摘を一応は認めるものの、実はそうは思っていない、思いたくないという気持ちがあります。
あなたが、もしも、「そうともいうね」と言われた場合には、相手は違うことを主張しようとしていると考えた方がよいかもしれません。
もちろん、相手が、本当に、あなたの言うことで、新しい発見をして、全面的に賛意を表した可能性もゼロではありません。

簡単なあいづちの例では「なるほど」というのがあります。
これも、「なるほど!」と、相手の言ったことを賞賛する場合もあれば、「なるほど?」と軽く言って、相手の言うことに一理あるが、納得していない場合もあります。
これらの言葉は、単純に言葉の意味だけでなく、使われ方で意味が違ってくるので、注意して聞いたり、使ったりすることですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2006/11/28 12:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!