プロが教えるわが家の防犯対策術!

社会人経験7年の女性です。来年、教員採用試験の受験(中学・英語)を考えております。

関東で都内多摩地域から通える範囲でしたらどの都道府県になってもかまわないと考えています。

大学在学中(ずいぶん前ですが)、就職課から、東京都と埼玉県でも自治体の意向や方針がぜんぜん違うと聞いた覚えがあります。(結局は企業に就職したのですが・・)

教員採用試験は、関東地域は受験日が同じ日のため1自治体にしぼらなければなりませんよね。 そこで、何をもとにしぼろうかと思っているのですが、以下が質問です。

・東京、埼玉、神奈川、千葉、それぞれ自治体の方針の違いがあるとしたら、それはどんなことでしょうか?どんなことでもいいです。

・英語教育に力を入れている自治体(やはり政令指定都市でしょうか?)

・東京は中高一貫をはじめたところがあるかと思います(品川区など?)。もし東京都で合格した場合、いくつか勤務地希望を出すことは可能なのでしょうか? また、希望していなくても、勤務地が離島になることはあるのでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

都知事の石原氏は、大変右翼的なお考えをお持ちです。


戦前の教育にならって、国粋主義教育を都立学校で展開させようとしています。
(日の丸・君が代の強制はもちろん、「愛国心教育」を強権的に学校現場に押しつけています。)

一方で、受験競争をあおるような様々な政策を打ち出し、障がい児教育を代表とする、弱者への配慮をどんどん後退させています。

そして、保護者よりも教育委員会に従順な教員であることを求めて、やたらと細かい書類チェックを学校現場に課しています。
授業準備よりも各種報告書の作成に時間がとられるような状態が普通になっています。

そのために、教員には、「教育上大きな問題があるが、上の言うとおりやらないとクビになる」というプレッシャーがますます高まり、長時間過密労働を加速しています。

東京都では、毎年50人規模の過労死があり、中途退職者が定年退職者より多いという異常事態を招いています。

ただ、これは、東京が全国で最初にそうなっているだけで、これをモデルにして全国を東京化しようとしているのが小泉元首相であり、安部首相なのだと思います。

教員の大変さは、単に子どもの多様化への対応にとどまらないことを御理解いただきたいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再びありがとうございます。

なるほど、やはり以前から取り上げられている東京都のいろいろな問題に絡むことですね。 50人規模の過労死って、それは大問題ではないでしょうか?恐ろしいです。 
私は、思想は左よりではありませんが、右寄り思想には気味悪さを覚えます。もし東京都に受かって働き始めて多大なストレスを感じる可能性もありますね。よく調べたいと思います。 本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/12/12 19:48

どの自治体でも、学校ごとに力を入れているテーマは異なります。


「特色を出して競争しろ」という指導が行政から押しつけられているからです。

本当にどこでも良いのなら、倍率の低いところでしょう。

過去3年間の中学校英語平均倍率は

茨城県5.9倍   埼玉県9.1   さいたま市8.4
千葉県・千葉市5.9  東京都7.0  神奈川5.1
横浜市7.0    川崎市5.0

となっています。

(ただしさいたま市は過去2年平均、東京都は中高共通)

川崎市が射程距離内なら、受験されてみてはいかがでしょうか。

この回答への補足

お礼欄に東京都についての質問を書かせていただきました。もしよろしければ、何かご存知でしたら教えていただけないでしょうか・・。

補足日時:2006/12/11 17:46
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お恥ずかしながら・・・各自治体の倍率がこんなに違うとはまだ認識しておりませんでした。 5倍のところもあるのですね。(といっても難関には変わりありませんが)

川崎市ですね・・・引越し覚悟で受けるかどうかですね。。。

どこでも良いというのは、内心はそうでもないのですが・・えり好みはできませんね。 以前に東京都を環境が窮屈だといってあまり受けたがらない人がいる、と聞いたことがあります。 それは一体どういうことなのか、もしご存知でしたら教えていただきたいのですが・・・すみません。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/11 17:45

 この春に教員採用試験を受験し、ある自治体で補欠枠に入り正式辞令を待っている者です。



 正直なところ、自治体の方針や教科への力の入れ方などを考えていると、通るのが非常に難しくなると思います。ご存知かと思いますが、英語でも倍率は5倍は超えるでしょうし、選り好み出来る状態ではありません。政令指定都市は倍率が極端に跳ね上がりますので、たとえ英語教育に力を入れているとうたっていてもその一員になるには非常に難しいです。
 と書くと「どこでもいいのか」と思われるかもしれませんが、いまやどこの自治体でも教育に力を入れる方針を謳っています。実際そうだと思います。それに、どの自治体であってもご縁があって教師をする事になれば全力を尽くします。
 
 話しが少しそれましたが・・そのため選び方としては、問題を見て自分にあった傾向の自治体を受験すべきです。私は神奈川県の問題が自分に適していると思ったので、受験しました。
 本気で目指されるのならば、東京アカデミー(教員採用試験対策の予備校)に通われるのがいいと思います。確かに予備校に通わずして合格される方も多くいらっしゃいますし、行って落ちる人も多いです。けれども、情報や勉強の指導論はさすが予備校だと感じました。
 もちろん、データに基づいた受験指導もしていただけます。

 東京ですが、離島や僻地勤務になる事は当然あるでしょう。私が受験した自治体ですが、面接で「僻地勤務は大丈夫ですか?」と質問されました。「いいえ、出来ません」と言える人はいないかと思います(笑)。
 なお、勤務地の希望に関しては偶然そのような情報(体験談)が書かれたホームページを目にした事があります。どうやら面接があるそうです。興味があれば、検索してください。

 最後に、私が今まで回答した教員採用試験に関する情報を提供いたします。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2385081.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2394085.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2395380.html

 参考になればうれしいです。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!

今年の試験の補欠合格おめでとうございます。楽しみですね。

大変参考になりました。政令指定都市の倍率はすごいんですね・・。やっぱり。問題の傾向を見て自分にあった自治体を受験すべき、とは私にとって新鮮な考えでした。 まずは教師になるために試験突破しなくてはなりませんものね。 すべてこれから始めますので時間はありませんが、がんばります。
また、過去のご回答も拝見いたしましたが、私立もありですね。

お礼日時:2006/12/04 12:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!