
電磁波と放射能を同じに思ってそうなウチの母は、電子レンジをまず使いません。
でもときには電子レンジの方が、手早く簡単に美味しく経済的に失敗なく出来るのだということを知ってもらいたいと考えています。電子レンジという調理器具が強力な助っ人になって、母の忙しさが少しでも緩和されるなら、それは家族みんなの幸せです。
そこで母に、電子レンジの威力を見せつける調理体験をさせようともくろんでいます。そのレシピに何がうってつけか、アドバイスいただけたらと質問にまいりました。
コンロで普段作るのと比較できるように一般家庭でメジャーな献立で探しています。
(私の今の狙いはポテトサラダか南京の煮物)
何かよいレシピがあれば教えてください。よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
うちの母は、料理面には、頭が柔らかいのですが、全自動洗濯機に切り替えず、2層式が手にはいりづらくなって、やっと、あきらめました。
お酒の燗は、そうとう、おいしいそうですよ。
その他、デモンストレーションとしては、えっ!と驚くものがいいと思います。
「あさりの酒蒸し」あさりに日本酒をふって、耐熱皿にふたをして、チンです。
回答ありがとうございました。
「あさりの酒蒸し」!!
レンジを買ったときについてくる数ページの料理ブックに、
必ずのっていたデモンストレーション効果の高い定番メニュー。
あぁ!、コレがありましたね。
便利さを伝えたくて掲載メニューに取り組んだレンジ開発者の
悩みは、きっといまの私の悩みと同質なものに違いありません。(笑)
でも、あまり一般的じゃないんですね、あさりの酒蒸しはウチで。
お酒も飲まないし……。
No.6
- 回答日時:
私のずぼらメニューですが…(しかも両方大根おろしを使ったものになりますが)
1 豚肉おろし煮
豚肉の薄切り肉を適当に切り、大根おろしと焼肉のタレを混ぜてレンジでチン。火が通れば出来上がり。お好みで小ねぎやゴマ、唐辛子などをトッピングしてもオイシイです。鍋で煮てももちろんできますが、私はササッとチンしちゃうことが多いです。(一品料理で出しても、どんぶりにしてもいいです)
2 鮭のおろしポン酢
容器にサク切りにした鮭と、しめじ、大根おろし、薄切りのにんじんを入れてレンジでチン。ポン酢をかけて混ぜ合わせれば出来上がり。ホイル焼きにするより簡単です。
ご期待に沿えるような料理だとよいのですが…
回答ありがとうございました。
固形燃料の炙り焼き風に、一人前をちょこっと作る要領ですね。
生肉から一気に仕上げへと持っていく、
こういう利用方法が身につけば、
レンジ調理の世界はどこまでも広がりそうです。

No.5
- 回答日時:
え?料理ですか。
んじゃ1枚の海苔を半分に切ってターンテーブルに載せ、餅の全面に醤油を塗りその海苔の上に載せ30~40秒チンで「なんちゃって磯辺餅」
なんてのは問題外のさらに外ですね。
失礼しました。
回答ありがとうございました。
さっそく自分で試してみました。
いいですね、コレ。私がファンになってしまいました。v^^
夜中に小腹が空いたとき、皿にクッキングシートを敷いて
割り箸で食べると、1分で食べられるし、何も洗わなくてすむし、
常温で保存はきく材料ばかりだし、百均のお菓子より安くて健康的だし、
ホントすばらしいです。
デザートとしてデモストレーションランチに追加しようと思います。
No.4
- 回答日時:
回答ありがとうございました。
でも、ピンポイントな情報を手軽に得ようという怠慢な私です。
総合的な情報は今回はパスします。(すみません)
No.2
- 回答日時:
煮物はコンロで作る方が美味しいです。
但し仕込みの時に南京を少し電子レンジを使うと軟らかくなって切り易くなります。他にもサツマイモやトウモロコシをレンジでラップしてチンすると直ぐに食べられます。
最初は仕込みの補助的な使い方からされては如何でしょうか?
回答ありがとうございました。
根菜はレンジ向きですよね、
私もその路線で考えています。
ただ「仕込みの補助的」に使うのは
かなり馴れた使い方ではないかなと。
加熱時間とラップの密閉度など、
そのレンジの特性を掴んで経験を積まないと
見本を示す私が失敗するってのもありえます。^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻がつわりがひどく、きもちわ...
-
同棲を始めた彼氏から 料理がで...
-
彼女が料理上手だったら別れた...
-
1斗缶の量はどの位ですか?
-
彼氏の家に泊まっている女性の方
-
スーパーに「米(こめ)油」と...
-
お米1kgは何ccに相当しますか?
-
1人分から2人分に料理を変更...
-
ごぼう80gってどのくらい?1/2...
-
料理の半日寝かせるって何時間...
-
作った料理をなんでも美味しい...
-
ガラス片の飛ぶ高さ
-
カレー粉を入れると、苦くなっ...
-
コンソメがしっけていました。...
-
彼氏と同棲中です 毎日自炊する...
-
2ヶ月前に開封した赤ワイン、...
-
外食並、それ以上に美味しく作...
-
ししとうの「へた」と「茎」の...
-
嫁が掃除や料理などの家事が苦...
-
料理教室の質問です。 ベターホ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お料理の大変さ (-"-) ここに...
-
「食べる食べないは 個人の自由...
-
世界三大料理は、 フランス・フ...
-
家庭的と言われるのが苦手です ...
-
食事くらい好きに食べさせて欲...
-
妻がつわりがひどく、きもちわ...
-
早く収穫したカボチャの調理法...
-
袋入りの白菜漬物の水はタッパ...
-
1斗缶の量はどの位ですか?
-
彼女が料理上手だったら別れた...
-
いつも料理は彼氏が作ってくれ...
-
料理の半日寝かせるって何時間...
-
同棲を始めた彼氏から 料理がで...
-
サイゼリヤのクレーム対応は最...
-
1人分から2人分に料理を変更...
-
はじめから割れてたあさりを熱...
-
2ヶ月前に開封した赤ワイン、...
-
蒲焼きでない、生のウナギを買...
-
彼氏の家に泊まっている女性の方
-
作った料理をなんでも美味しい...
おすすめ情報