プロが教えるわが家の防犯対策術!

初めまして。
私は全くのピアノ初心者、というよりも音楽初心者です。
楽譜もろくに読めないような状態です。
が、とにかくピアノの演奏に憧れがあり是非趣味として始めたいと思っています。

そこで質問なのですが、
・私のような楽譜も読めない初心者はどのあたりのピアノ(住環境からして電子ピアノ)を購入するのがいいのでしょうか?
・全くの素人ですが独学で始められるものなのでしょうか?

最後に余談ですが、私の憧れの曲というのが
・黄昏のワルツ (加古隆)
・パリは燃えているか (加古隆)
・戦場のメリークリスマス(坂本龍一)
・EnergyFlow(坂本龍一)等々
なのですが、上記の曲などはどのくらいのレベルの曲なのでしょうか?
毎日練習したとして、なんとか弾けるようになるまで
大人だとどのくらいかかるものでしょうか?

一概に言えるものではないとは重々承知していますが、経験者の方々のご意見をお聞かせ下さい。
ちなみに、年齢は20代中盤です。。。

A 回答 (10件)

事情で、独学ということもあると思います。

でも、すぐには弾けるようにはならないと思います。なぜって、わざと遠回りをするからです。

私は、昔習っていて再開組みですが、ロックをやってます。大人がピアノを弾くとき、子供に比べて練習時間がとれないし、弾けない(上達しない)と100%辞めます。特に短気な私は。
理想ではありませんが、毎日でなくとも気が向いたときでいいです。上達具合は遅いですが、気が楽になります。毎日弾く事(気が進まないときはピアノの前に座って寝ててもいい)を習慣化するのか、どっちか自分の性格で決めてください。

まず、基本的なコードを覚えてください。ジャズピアノの本が参考になります。
お勧めは、『ジャズの練習 ジャズ・ピアノ・テクニカル・メソッド ビギナー編』です。
この一冊でかなり遊べます。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4285105152/sr …
もう一冊
『はじめよう!ピアノでコード弾き』
http://www.rittor-music.co.jp/hp/books/keyboard_ …
この本は、私が言いたかったことが全部書いてあります。

次に、メトロノームを買ってリズム感を永遠に鍛えまくりましょう。テクニック的には簡単なことしかやってないのにうまく聞こえるのはリズム感のせいです。
振り子アナログメトロノームはわかりやすいですが、音がうるさいのでヘッドホン越しにピアノの音を聞きながらも聞けますが、夜は控えたほうがいいので電子メトロノームがいいでしょう。そのときに、LED点滅や、液晶画面で振り子が左右に揺れるものがいいでしょう。目でリズムを確認できます。
私が使ってるのは、BOSSのドクタービートです。
http://www.roland.co.jp/products/boss/DB-60.html

ピアノ選びについては、毎日弾こうとするから三日坊主になるわけで、気が向いたときに弾けば長く続けられるわけです。
長く使うならいいものを買いましょう。5万円なら、ヤマハのP-70でしょう。
http://www.yamaha.co.jp/product/epiano-keyboard/ …
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …^P70^^
http://item.rakuten.co.jp/chuya-online/7569/
    • good
    • 33
この回答へのお礼

ご進言ありがとうございます。

たしかに、子供の習い事だったら少し辛くなってきても親か
らの注意などで続けざるを得ず、そのうちに上達していくなんて
ことがあるかもしれませんが、大人が自分の趣味で始める場合、
それを監視している人は誰もいませんからね。

続けるも自由、やめるも自由となると・・・・

一年後も今の好奇心が続いていたらステップアップしたピアノに乗り替えるというのが良さそうですね。

お礼日時:2006/12/05 14:16

「やはり、何とか”音楽”を弾けるようになるには、半年くらいかかるんですかね?


半年というのは早いほうなのでしょうか?」

音楽を楽しむ分には、半年も掛からないかもしれませんよ。クラシックにおける"音楽"を弾けるようになるのは、プロでも難しいことですが。

補足要求です。私はクラシックの限られた知識しか持ち合わせておりません。クラシックだけでも、楽曲は星の数ほどある為、「知らない曲」が多々あります。私は、advancedmanagerさんの提示された楽曲を存じません。念のため、ジャンルを教えて頂きたく思います。

素人なのに、「先生について学ぶ気が無い」というのは、全く理解できないのですが、ジャンルが違うのなら別の話です。自身の求めているジャンルの方だけの意見を集めた方が、advancedmanagerさんにとっても効率がよいのでは?義務ではありませんが、答える方も無駄足踏みたくありませんから、お願い申し上げます。
    • good
    • 14

終わろうとしたのですが、同じ人がいるんだと思うと放っておけなくて、ご迷惑かと思いましたが簡単に...



本当に練習しなかったので、いま考えても家で練習すれば1/2か1/3に短縮できると思います、でも、どんどん難しくなるんですよね、だから課題曲みたいな宿題がどんどん負担になって嫌になったら元も子もないので、ピアニストになるなら別ですが、こういう曲を何時までに聞きたいと先生に言った方が良いと思います。
私の場合は一年後としてので、先生も大目にみているのかもしれません(笑)

私も知らなかったのですが、弾けるだけでは駄目なんですね、間というか何拍子というのが結構シビアなんですよ、自分で自信持っても指摘されたり逆だったりします。

とにかく楽しんでやりましょう、まだ若いんだし絶対やってマイナスにはならないです。

PS:自分では音痴だと思っていてカラオケ拒否症候群だったのですが、音符を声を出して読む事も強要?され、お陰さまで音感が良くなりこの間はカラオケで歌ってしまいました^^;
    • good
    • 19
この回答へのお礼

>こういう曲を何時までに聞きたいと先生に言った方が良いと思います。
そうですね、とにかく私にはどうしても弾きたい曲があります。
(冒頭に列記した曲。特に”黄昏のワルツ”))
その曲を絶対弾くんだというような今持っている強い気持ちが萎えなければ
たぶん上達できそうな気がします。

多岐にわたるアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2006/12/06 22:50

私は中学の音楽の成績がずつと2(5が優秀です)でコンプレックスを持っていましたし音符も全く読めません、ちなみに54歳です。



そんな私ですが、何を血迷ったのかNHKの朝ドラに刺激されて、今年の7月から週1回ピアノ教室に通っています。
ピアノはカシオの鍵盤が光る電子ピアノです。
練習時間が取れないので、週末に正味一時間程度しか練習できません、レッスンに行って練習になってしまう事もありました。
先生も商売ですから、何にも言わないのがチョット気になるほどです。

こんな私ですが始めてから半年、バーナム、バイエルの基礎編をやりつつ、多分飽きさせないようにだと思いますが、バッハのメヌエットやグリーンスリーブスや家路とかは両手で暗譜して弾けるようになりました、勿論アレンジしてある短いものでレベルが判りませんが。

とりあえず友人の前で上手そうに弾きたいのであれば、まだ教えてもらっていませんが、左手はコードの方が簡単だと思います。

私はもう少し頑張って基礎をやります、音符もどうなるかと思ったけど4ヶ月位からは、初めての曲でも楽譜だけで右手はスムーズに弾けます。
右手は厳しいですが今の感想としては、当初は絶対弾けないと思っていたのが弾けているのだから上達しているんでしょう。

ちなみに、先生から「何が弾きたいんですか?」と聞かれた時に答えたのは、ショパンの「別れの曲」でした。
その時に先生はアレンジしているものであればすぐ弾けますという事でした、一年経ったらチャレンジする予定です。
    • good
    • 20
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

現在の私が未経験者ということもあり、経験して間もない方の
ご意見はとても親近感を持てて拝見させていただきました。

やはり、何とか”音楽”を弾けるようになるには、半年くらいかかるんですかね?
半年というのは早いほうなのでしょうか?

今の私の心境からすると、とても親近感のあるお話でした。
ありがとうございました。

P.S.
ショパンの「別れの曲」いいですよね。
私が初めてそれを聞いたのは、101回目のプロポーズというドラマを
見た時で、当時クラシックには全く興味がありませんでしたが、
音色が美しくとても印象的だったのを覚えています。

お礼日時:2006/12/06 16:28

1.ピアノは、電子ピアノでも良いので、できるだけ本物に近いもの (タッチが軽すぎないもの。

弾きにくいという意味ではない) を。鍵盤数80以上。詳しくはピアノの先生に直接教えてもらうのが最も良いです。
2.独学は、「自信のある経験者」要するにプロ・天才もしくは完全に自己満足で良い人以外はやらない方がいいです。様々な悪い癖がついて、後で後悔する事になると考えます。そういう初心者を矯正するのは「色々と」大変で、先生も嫌になるでしょう。

「楽譜も読めず、ドの位置もわからない状態から先生に教えていただくのは少し気が引けるような・・・
でも、最初はちゃんと教えてもらわないと変なクセがついて後から直すのが大変だ、という話も
聞いたことがありますし。」

その通り!「『ど』とは何か」「どういう原理で音が鳴るか」「クラシックとジャズとポップの違い」は知らなくて当然で、「ドの位置」は一箇所の鍵盤に決まっている訳ではない (すべての鍵盤がドの可能性を持つ) という事も、「ど」とは何か、教えてもらわないとわかりません。

20代中盤なら、ある程度ちゃんとやりたいんですよね?それなら、良い先生に教わりましょう。後悔しますから。
    • good
    • 5

再びです。



独学か、教室かはタイプによるでしょう。言われたことしかしないんだったら独学のほうがいいです。練習しないのも紙一重ですが、自分で考えるので疑問や発見があります。ちなみに私は言われたこともしないタイプでしたが(爆)。
習いに行く場合は、独学と違い発表の場というのが簡単に作れます。っていうかお誘いがあります。もちろん、イチから教えてくれるでしょう。初心者を受け入れる教室は山ほどあると思います。
先生との相性もあると思います。ジャンル的にポピュラーピアノということになると思いますので、クラシックの先生についても意味ないと思います。(基礎はクラシックですが)
また、ポップスの楽譜は、世に出回っているものは作曲者が書いたものではありません。誰かが音源を聞きとって書いたものです。楽譜が絶対じゃないのがポップスなんです。しかし、最初から耳で聞き取ろうとしても無理な話なので悔しいけど楽譜を使います。リズムとか音とか気に入らないところがあれば変えましょう。そのときに頼りになるのがコードです。あ、すいません。コードの意味は和音、重音のことです。普通三つの音を重ねてハモらせます。
たいがいポップスの楽譜というのはコードも書いてます。五線譜の上に書いてあるアルファベットがコードです。コードの押さえ方を覚えると楽譜を見なくても弾くことができます。具体的にいうとメロディに伴奏をつけることができます。このことを知ってもらえば、楽譜を追っていくだけのレッスンでは身につかないですよね。逆に楽譜がないと何もできなくなります。譜面が読めないことはマイナスじゃないです。

先生によってはピアノを弾くための準備にはじまり、曲はおあずけでしばらく音楽の基礎知識を教える人もいるでしょう。もし、体験に行くことがあれば先生に何か弾いてもらいましょう。演奏を聞いて決めるというのも手です。即興演奏できて当たり前だと思います。

独学でも同じことをします。ただ、例えば単にコードばかり覚えているとつまらないので曲に出てくるコードから覚えるとか工夫しましょう。あと、ピアノで一番怖いのは怪我です。特に腱鞘炎になると大変です。私は、この前ライブ前に左手親指を捻挫しちゃいましたが。脱力して腕の重みで弾くような感じです。イメージは、気持ち悪いけど鍵盤の上をクモがはっているような・・・
プロの演奏みたら無駄な動きがなかったんですよ。

参考になりそうなブログ、HP
http://valse.lolipop.jp/mr-bear-crash/music/less …
http://www.geocities.jp/mamopage/chord.html
http://www.neostaff.co.jp/jazzpiano/index.html
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se316334. …

他に、ピアノの先生もブログやHPをされてるので参考になると思います。
http://ameblo.jp/pianication/
http://www.keiko-takeuchi.com
    • good
    • 10

No2の回答者です



>5万円位がベストなんですかね。
もちろんお金は人の懐具合によるので高機能タイプ買えるなら
それはそれで良いと思いますよ

あと書き忘れましたけど、独学から教室に移行する時に
各音楽教室の体験レッスンを受けまくりました

大抵は30分ぐらいの無料レッスンがありますよ
生ピアノのところがほとんどですが、楽器屋系では
電子ピアノ使った体験レッスンなんかもあります

最終的に独学で学ぶのはそれこそ人それぞれなのですが
それが予算的な問題なら、無料体験レッスンはオススメですよ
    • good
    • 7
この回答へのお礼

私も、ピアノに興味を持ち始めて、体験レッスンがあるということを知りました。
が、そこで今考えていることがあるのですが、やはり全く何もできない状態から
レッスンを始めた方が上達が早いんですかね?

私としては、独学で本当に簡単な曲がなんとか弾けるようになったくらいから
レッスンに通った方が自分としても気が少しは楽かな、などと考えています。

楽譜も読めず、ドの位置もわからない状態から先生に教えていただくのは少し気が引けるような・・・
でも、最初はちゃんと教えてもらわないと変なクセがついて後から直すのが大変だ、という話も
聞いたことがありますし。

うーん。。。

お礼日時:2006/12/05 13:25

最後から2番目のURLは最後に、下線のついてない部分をコピーペーストしてください。



最後のURLは予算オーバーになりますが、イス、ヘッドホン、キーカバー等すべて揃っています。
    • good
    • 7

こんにちは



私も大人からはじめて練習しているものです
独学から初めて途中から教室通いました

>どのあたりのピアノ
まあこれについては数多く情報があるのですが
No1の回答者さんとほぼ重なりますが
予算5万円程度
88鍵盤ついたヤマハ、カワイ、コルグ、カシオ、ローランド
が最低ラインかと思います
ペダルは1個でいいです
これ以下は安物買いの銭失いになると思います。

>・全くの素人ですが独学で始められるものなのでしょうか?
大丈夫といえば大丈夫
ただし今までの趣味が全部三日坊主とかそもそも飽きっぽい性格なら
無理です。逆に教室に通ったって、家ではちっとも練習しなければ
いつまで経っても弾けるようにはなりません

結論から言えば独学でも教室でも一番重要なのは「やる気」です

で、根性論はここまでにして
実際弾くためには?
ということですが、具体的に弾きたい曲があって
それを目指したい場合は、その曲だけを弾けるようにする
ワンポイントレッスンをやっている教室もあるので
それを活用するのも手段の一つです
あまり独学にこだわる必要もないと思います

あと大人向け教本もいくつかありますので
アマゾンや楽器屋は一度検索するなり、立ち寄ってみる必要があります。
独学を目指すならやはりCD付きがよいとおもいます。

あとクラシックもそうですが、POPS系はアレンジがあります
記載された曲も大変有名な曲ばかりなので、いくらでもアレンジがあります
つまり
「戦場のメリークリスマス」一つとっても
ハ長調に編曲され
左手伴奏は一つの音を叩くだけ、右手でメロディーを単音で鳴らす
レベルから。

プロの演奏家がコンサートで弾くもしくは
結婚式でブライダルプレイヤーがBGM代わりに弾く
と言ったレベルまでありとあらゆる人向けのピアノアレンジが
ありますので

なので「戦場のメリークリスマス」どれくらいのレベルですか?
といわれたら、それこそ右手だけでサビの部分だけなら
1週間あればなんとかなるんじゃない?
という気もします

まだ、どのようなレベルなら弾けそうなのかわからない
という段階かと思いますが
例えば「バイエルレベルで弾ける~~」みたいな
曲集から選んで弾いてみるのが良いかと思いますよ
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございました。
自分としても当初は5万円位のものでいいかなと思いつつ、
せっかく始めるならもう少し高性能な電子ピアノにしようかと迷っている段階です。
でも、今の情熱(笑)は相当なものですが三日坊主になる確率もあるわけで...
そう考えると確かにアドバイスいただいた5万円位がベストなんですかね。

お礼日時:2006/12/04 17:54

88鍵電子ピアノがお勧め。

最低でもペダルが一つあること。

素人でも独学で始められますが、時期に限界が来ます。

ご呈示の曲を中級と考えた場合、初級は終えなければなりません。大人用のメソッドを使って初級を終えるには、最速で20レッスン(約半年)、遅い人なら40レッスン(約1年)、人によっては60レッスン必要です。練習量にも寄ります。そこからスタートとなりますので、目安としては1年~2年といったところでしょうか。

大人のレッスンの得意な先生を見つけることをお薦めします。バイエルもハノンもチェルニーも使わなくても、効率的に中級へ導いてくれる先生がいます。

あと、全カテゴリーから「ピアノ 大人 初心者」と検索したらかなり出ます。
    • good
    • 9

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!