dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はポーカーフェイスと言われる、無表情な人間です
人と話すとき、なかなか笑顔ができません
笑顔を見られることが恥ずかしいのです
人と話すとき、「なにが楽しくて笑顔をするのだろう?」って思ったら、恥ずかしくなります。

私自身消極的な人間でして、あまりニコニココミュニケートできません。ファーストフードの店員さんの笑顔なんか見てたら、買いに来たこっちが恥ずかしくて、下向きながら「はんバーガー1つ」とか言ってます。

人前で話すとき、笑顔でいるようにするにはどのようにしたらいいでしょうか?
また、常時笑顔でいると変態みたいなんですが、私の場合(内向的)なら、それくらいの意気込みでもいいでしょうか?笑顔のときと素のときどのときにどちらでいたらいいかわかりません・・・・。

口が小さく笑ってもあまり前歯が出ないんで、
私の笑顔は他人から見たら、
なんか口があいたかのように感じられた・・・って思われるでしょう。

アドバイスお願いします

A 回答 (3件)

笑顔を作るのは簡単ですよ。


口元に力を入れて、口角(口の両端)を上げましょう。
口は閉じていてもいいですよ。
目は優しい気持ちになりましょう。
それだけで、今よりもずっと、笑顔になったはずです。
無表情の顔よりも、笑顔のほうがずっと素敵だと思います。
周りの人も笑顔のあなたを見て『感じのいい人だな』という印象を持つと思います。
私もはじめはうまく笑顔が作れなくて上司にいつも怒られていましたが
今はもう癖になったので、外ではいつでも笑顔を作ってしまいます。
その顔を習慣にしてしまえば、恥ずかしくなくなりますよ。
口を横に引っ張って、ちょっと上に上げるだけです。鏡の前でやってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
笑顔っていう意識ではあらずに、

「口を横に引っ張って、ちょっと上に上げるだけ」
「目をやさしい気持ちに」
って意識に変えたいです

お礼日時:2006/12/06 08:37

私も中学校2年までほとんど笑った事がありませんでした。



特に異性を意識しだしてから笑えなくなったような気がします。

笑えるようになったきっかけは鏡の前で笑顔の練習をした事でした。
一度やってみてくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

笑顔も訓練したらいいんですね
ありがとうございます
鏡使ってやってみます

お礼日時:2006/12/06 08:35

ポーカーフェイスと呼ばれているpowerful55さんが、


ちょっとでも笑ってくれると、周りはものすごく嬉しいはずですよ。
周りはもっとpowerful55さんの笑顔が見たくなるはずですし!!

口が小さいとか歯並びが悪いとかそんなの笑顔には関係ありませんよ!
一番重要なのは“目”です。
口は笑ってても目が笑ってないと、怖いです!!
人と話すときは、目を優しい感じに緩ませるといいと思います。
常時笑顔でいるのは難しいと思いますし、逆に不自然なので、
相手や自分が話し終わったり話の間にうなずくようにニコっとしたらどうでしょう???

笑顔って不思議な力がありますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
口よりも目のほうが大事なんですね

口ばかり気をとられて、とにかく前歯を見せようと必死になってたんで、よそから見たら、必死で田中那栄のものまねをしてるんじゃないかの勢いだったと思います。

笑顔をたまにみせるのでもいいんですね
ありがとうございました
ふとしたときに、キランと笑顔してしまいますね
明日からやってみます

お礼日時:2006/12/06 00:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!