dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DVDの映像は1秒間ずつフレームレートを
設定しながら映像にしているんでしょうか??
それとも、そのDVDの再生時間の最初から最後まで
単純に1コマ0,03秒で表示されるように設定しているだけ
でPCはフレームレートの設定と言う思考は行っていない
のでしょうか??

ちょっと私も質問の文の表現が思いつかなかったので
意味が分からなかったら申し訳ないですが意味が分からなかったら
ただ分からないと回答するだけではなくて具体的に何が分からない
のか書いて頂くと私も助かります。

A 回答 (1件)

DVDの映像には、時間も記録されていて、定期的にそれを基準にして調節しています。

大体300フレーム程度かと思いましたが。
その間の1フレームの表示時間に付いては、単純に1コマ1/30秒で表示しています。
同期時にズレが発生するわけですが、プレイヤー側の時計が狂っていない限りは、人間の眼でわかる範囲ではありません。

この回答への補足

なるほど。
300フレームを基準に1度、誤差などを
調整していると言う事でしょうか??

極端な例ですが可変フレームレートの時は1コマ目0.03秒
2コマ目は0.01秒と言う様にバラバラの秒数でコマは表示
されているのでしょうか??

申し訳ありません、悪いですが
また良かったら回答して頂けると助かります。

補足日時:2006/12/09 18:30
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答して頂きありがとうございました。

お礼日時:2006/12/09 18:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!