アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中3です。
3年間軟式テニスをやっていました。最終的には県で5位に入る事ができました。自慢になりましたが本題です。
軟式時代はイースタングリップで握っていたんです。バックが打ちやすいので、高校では硬式を始めようと思っています。
そこで、思ったのがグリップです。イースタングリップで握ると、フォアはスムーズにいくのですが、バックは握り替えないといけないでの苦労してます。
プロなんか見てみると、ほとんどがウエスタングリップで握っています。
硬式はどっちにすればいいんでしょうか?

A 回答 (4件)

私も軟式から、硬式に変更しました。


最終的には、

フォアハンド・・イースタンよりのウェスタングリップ
バックハンド・・フォアからグリップを変えずに、左手を添えて両手打ち

になりました。
でも、バックハンドは、本当に苦労しました。
最初は、軟式と反対の面でボールを打つ、というそれだけのことなのに、
一球一球が、ゴルフみたいな打ち方になっていました。
もちろん、ボールもホームラン級です・・・。

質問者様は、軟式での実力が素晴らしいので、
硬式もすぐになれると思います。
グリップは大事ですので、いろいろ試してみた方がいいですよ。
同じ部活の中では、バックハンドでは、グリップを握りなおしている人は、
結構いましたよ。
慣れれば、すぐに握り変えれます。

先輩や、先生の意見も聞いてみてくださいね。
    • good
    • 0

テニスのコーチをしています。



グリップに関してはあまりとやかく言ってません。特にジュニアに関して。打ちやすい打ち方がベストです。練習して身についたスイング、グリップでいいと思います。いい弾をうとうとすると自然と自分にあったグリップになっていきます。
ですからこうせなダメとかは考えないほうが良いと思います。


一般の方に関しても基本的にはストロークのグリップを矯正はしないです。ただ迷ってる人や初めての人には目安は説明します。
    • good
    • 0

グリップは絶対変えない方がいいですよ(ポイントが変わります、ラケットの操作も微妙に変わります。

一度感覚が狂うと際限ない泥沼にはまりますよ、それでつぶれた選手をたくさん見てきています(例えば県で準優勝した他校の先輩、1年後すっかり昔のダイナミックさがなくなり、単なる旨いだけの選手に、理由は簡単グリップを変えたようで本人も悩んでました。)
逆に色々言われるだろうが、絶対ファーのグリップだけは変えるなといって高校に行かせた生徒、公立学校の部活のみで一応インターハイにはいきましたよ。県で8本に入るぐらいなら可能性はあると思います。
ただしバックだけはダブルハンドにする方がいいと思います、その生徒にもそう教えました(グリップはそのままでいいんです、裏にして反対側の手を添える)理由は高い跳ねたボールがワンハンドだと打ちにくい事です、リーチが狭くなるのが欠点ですが届かない場合はワンハンドのスライスで逃げればいいんで(逃げるためのスライスは浮かなければいいんです、中学生とはいえ、当然ある程度はゲームの中で使っているはずなので苦労することはないと思います)
    • good
    • 0

どの持ち方でも良いのではないですか。



私は最初から硬式ですが、バックではそのまま打ちにくい場合は、持ち替えますから。
バックで届かなければ、走りながら左手に持ち替えて打つこともあります。

軟式で其処まで上位にいるなら、硬式でこの程度はすぐに出来るようになるはずですから、フォアが打ちやすいのをわざわざ変える事はありません。

もちろん初心者ではこの限りではありません。上級者向けの答えです。

レベルは東京都心のスクールで上級クラス程度です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
バックに持っていくときは速いサーブがきたときとかはどうすればいいんでしょうか?
自分は極端なイースタンです。握手する感じくらいです。

お礼日時:2006/12/11 20:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!