dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

実家両親宅の湿気について相談します。
築30年の北側斜面にたつ2階建てです。
特に二階の北側は冬は寒く押入れはかびだらけで窓際は壁にかびがあります。部屋の湿度を測ったところ室温が10度、湿度は90%以上。
どうしたらよいものでしょうか?
両親は高齢で「ここで湿気で死んでもいいの」というのですが
娘の私にはほっとけない気持ちでいっぱいです。
今年1月父が脳梗塞で倒れ、先月母まで脳血栓で少し感情の抑揚がなくなってしまい、とても心配しています。

A 回答 (4件)

二階の北側の部屋は、室温が10度まで下がっているために、湿度が90%以上になるのです。


仮に家全体が10℃で90%と同じ湿気なら、生活しているお部屋を22℃とすると湿度は50%にも満たない若干乾燥気味なくらいです。

カビは、健康な若い方は抵抗力があるので、深刻ではありませんが、特に年配の病気持ちの方には、脅威の存在になります。

あまり除湿し過ぎると、風邪等を引きやすくなるので、注意して下さい。
湿度が気になるなら暖房は、皆さんおっしゃられる様、オイルヒーターやコタツなどの湿気を放出しないタイプが良いでしょう。

2階の押入れは防カビをすることをお勧めします。
湿気というより、それが原因で発生するカビの対策が重要です。

参考URL:http://cleanart.net/user2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
かびをなんとかしなければなりませんね。
がんこで、つましい老夫婦を主人と説得してみるつもりです。

お礼日時:2006/12/14 16:16

呑気なことを言っている場合ではありません。


まずは除湿機を設置して下さい。量販店に行けばあるはずです。
24Hフル活動です。電気代はたかがしれています。
湿気取り・・・は間に合いませんよ。1台で間に合わないなら2台くらい設置しましょう。

30年前といえば家の結露に無頓着でしょうからある意味可哀想なんですが、とりあえずアドバイスを。まず寒いからと言って、燃料系のストーブは使わないで下さい。石油ストーブ(ガスも同様)は燃焼の際にH2Oを発生させます。
これじゃあ、家中、水蒸気天国です。(室外温め方式を除きます。)
エアコンまたは電気ストーブ、コタツで対応しましょう。

おそらく窓ガラスも結露がひどいと思います。
しかし、これについてはリフォームするしかありません。

湿気は住まいにも体にも大敵です。
カビやダニ、シロアリ・ゴキブリなど、副次的に影響しますのでご注意を。ご両親にはくれぐれもご慈愛下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
除湿機、オイルヒーターもあるのですが、電気代が気になるらしく
使っていません。
二階はまったく火の気がないのです。
一階は今年エアコンをやっと入れたのですが、今のところ使ってなくて二人で石油ストーブにやかんを乗せて毎日こたつに座っています。
がんこな二人には、ほうっておくしかない。
手が無い。のが現状なのですが、そうもいかなくて・・・
しかし、今週末、実家に帰ったときになんとか説得します。

お礼日時:2006/12/14 16:14

高齢者のみ住宅の場合、2階にはほとんどあがらなくなることが多いと思います。

ほんとうなら運動もかねて日当たりのいい2階を毎日開け放して押入れも空け風通しを良くすればいいのかもしれません。娘さん自身や、ヘルパーさんがそれをできるといいのですが・・。一人暮らしならともかく、二人暮らしではヘルパーの来る条件が整わないこともありますよね。

部屋が10度とは寒いですね。北ががけのようになっているなら吹きさらしで新しい家でも結露することはあります。
部屋や家の温度を上げることは非常に効果がありますが、高齢者は「もったいない」ので家を、ましてや人のいない部屋を暖めることには抵抗もあるでしょうし費用もかかります。つつましく生活なさっている方には非常に痛手となります。

できるだけ2階を換気するために換気扇を常時回されれることを提案します。冬場は寒いので本当なら熱交換タイプをといいたいところですが費用が高いので無理ならばいる部屋といない部屋を締め切り、いない部屋だけで一日中換気するのです。換気量が多すぎると他の部屋の空気も引っ張ってきてしまうのでいない部屋エリアで給気口と換気扇をつけて空気の流れを作ります。押入れの扉は開けておいて下さい。換気扇は部屋の面積の1.2倍の換気量があるもの(これはおおよそシックハウス用の換気量ですがこのくらいでいいのではないかと思います)を選びます。換気扇の電気代はそれほど高くはありませんので。

換気扇もちょっと・・という時は、防犯格子や防犯ロックをつけて窓を開ける方法になります。必ず風の流れを考えて南と北にスムーズな経路のできる窓をわずかでも開放するのです。外側にシャッター付の換気扇とは違い風雨に対応しにくいのが欠点です。

以上が提案ですが効果は室温をあげる方が即効性が高いと思います。
カビはとりあえず掃除しないと胞子が増えるのでそうじしましょう。

私も一人暮らしの義母(85)をたずねる時は不衛生な食材の片付けと2階の部屋の風通し、天井のクモのす取り、つまずきそうなものの片付けなどばかりしています。

家は、閉じていると生活の湿気が必ずたまります。夏場になるとむっとして白蟻の被害も受けやすくなります。
個人的には一番の解決は、誰かが一緒に住むことでしょう。
それが難しいから相談なさっているとは思うのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。ありがとうございます。
毎週末、実家へ様子を見に行っていますが湿っぽい部屋に寝ている母がとても不憫に思えています。
少しでもなんとかしてあげたい・・・
なるべく少しでも部屋をあけて置くようにと思います。

お礼日時:2006/12/12 12:53

締め切っているのじゃないかな。


湿気は台所など比較的暖かい部屋から流れます。
暖かい空気が冷えて湿度が高くなるのです。
台所を使っているときは閉めて、使わなくなったら開けて置いたらいいです。
湿度の高い部屋を暖めるのは大変効果があります、
エヤコン、電気ファンヒーターなどドライな空気で乾かす感じですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに、いつも締め切っています。
台所を使っているときには2階のドアーを閉める・・・
早速実行してみます。

お礼日時:2006/12/12 12:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!