プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

http://www.geocities.jp/todok_tosen/shake/keywor …

「〆の押韻対句」の最初の文字は(1)なんと読み、(2)どういう意味ですか?

A 回答 (3件)

〆の押韻対句は、「しめのおういんついく」と読みます。

「〆」は、手紙(封書)の裏に(×)を書きますね。あれは、この「〆」を書いているのです。意味は、「終わり」とか「まとめ」で良いと思います。
    • good
    • 0

「〆」は普通「しめ」と読みます。

帳簿を締めるときや物の終わりなどに使います。

引用されたURLでは "ending couplet" つまり行末の対句(韻)の意味に使っているようですね。
    • good
    • 0

こんばんは



(1)これは文字というより記号で「しめ」です。

(2)手書きで横書きの帳簿を付けていた時代、ページに余白が生じた時、後でそこに書き加えて帳簿の改ざんをしないよう、余白にバッテン(クロス記号)を記しました。

その名残りで、ここでおしまいを意味します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!