アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になっております。管理会社に預けている敷金相当額について、ご意見をいただきたいと思います。よろしくお願いします。

昨年から不動産賃貸を始めました。個人事業主、青色申告を利用しています。管理会社へ外注しているのですが、その管理会社との契約の中で「入居者から預かった敷金は、管理会社で保管する」ということになっております。金額は約70万円ですが、このお金は手元にないので、現時点で帳簿上は特に記載をしておりません。

このお金について、
1.そもそも、帳簿に記載する必要はありますか?(記載の要否)
2.仮に記載するとすれば、どのような勘定科目名が妥当でしょうか?(仕訳の方法など)
3.貸倒引当金を設定することは可能ですか?(第三者に預けた敷金に対しての保険というか…節税にもなりそうな気もしたので。もし計上が可能でしたら、計上方法など。)

趣旨としては、「手元にないお金ではありますが、入居者が退去する時や、管理会社に万が一不測の事態があったときには、事業主として何らかの帳簿記載をする必要があるだろう」ということで、それに向けた心構えというか確認をしておきたい というのが発端です。(第三者が見てもわかりやすい帳簿にしたい あるいは私が忘れないようにしたい …という側面もあります。)

識者の方のご意見をいただきたいと思います。頓珍漢な質問でしたらすみません。

どうぞよろしくお願いします。
 

A 回答 (2件)

>1.そもそも、帳簿に記載する必要はありますか?(記載の要否)



貸主として敷金を預かっていますから、帳簿に記入する必要があると思います。
(自身が忘れないためにも必要ですね。)


>2.仮に記載するとすれば、どのような勘定科目名が妥当でしょうか?(仕訳の方法など)

(A-1)まず敷金を預かったときの仕訳ですが、
下記サイトにもあるように「長期預り金」勘定で処理するのが妥当かと思います。
http://kanjokamoku.k-solution.info/2006/05/_1_36 …

(借)現金預金 ××× /(貸)長期預り金 ×××


(A-2)もし、敷引など無条件で償却する部分がある場合は、
その一部を礼金と同様に売上高として計上する必要があります。
(勘定科目は礼金と同じものでいいと思います。)

(借)現金預金 ××× /(貸)長期預り金 ×××
                売   上 ×××


(B)そして、不動産業者への預け入れの仕訳ですが、
「(長期)預け金」勘定か、「差入保証金」勘定あたりかと思います。

(借)差入保証金 ××× /(貸)現金預金 ×××


>3.貸倒引当金を設定することは可能ですか?

下記サイトにもありますが、残念ながら貸倒引当金の設定はできません。
http://kanjokamoku.k-solution.info/2006/03/post_ …



このサイトも参考にどうぞ。
http://shiwake.com/uriage/chintairyo.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

差入保証金 という名前の勘定科目になるのですね。で、この場合には(ご紹介いただいたhomepageによれば)「回収過程の債権ではないため、貸倒引当金の設定は認められていない。」ということですね。理解できました。

帳簿上は「資産」と「負債」の両方に、同じ金額が入る形になればいいのですね。これだと貸借対照表上、わかりやすくていいですね。(というか、最初からそうすべきだったのですね…失礼しました)

ご教示ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/05 14:37

私も賃貸経営をしています。



色々考えられていて賢明だと思います。

すでに回答がされていたので、省きますが、
下記から賃貸経営の様々な事柄について参考事例があるので参考にされても
いいかもしれません。

http://www.onayamiooyasan.com/

http://www.chintaikeiei.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご紹介ありがとうございます。
こんなサイトもあるのですね。参考人させていただきます。

お礼日時:2011/07/08 10:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A