アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よく、禁酒や節酒はもちろんのこと、休肝日を週1日すらとるのが難しい、という話を聞きます。何故、そこまで飲むのでしょうか?

単に大人に対してだけでなく、お酒を飲んだことがない未成年者にも分かるように説明してくださる方、よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

アルコールは「合法ドラッグ」なんです。


イスラム圏の国によっては「違法ドラッグ」として今でも扱われています。米国でも禁酒法時代は違法ドラッグでした。国によっては日本で禁止されているマリファナが、一部合法のところもあります。
つまり合法か違法かの違いだけで、他のドラッグ(覚醒剤、シンナー、マリファナなど)と基本的な性質は同じです。むしろアルコールはより依存性の強いドラッグです。
ドラッグは依存が出来上がると、止めることができなくなります。
依存ができない前の状態でたしなむことを前提としています。
依存は精神依存から身体依存へと進行していき、アルコール依存症という疾病があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。大変分かりやすい説明、ありがとうございました。完全に納得しました。アルコールは、合法か、非合法か、議論を呼ぶほど依存性の強いドラッグなのですね。
でも、たしなむというのは、時々少しだけ飲むことのような気がします。毎日飲んでいるといのは、既に依存が出来上がっているのでしょうね。だから、飲酒運転が起こるのだと思います。困ったものです。

お礼日時:2007/01/16 21:39

 こんにちは。

私は酒好きです。
 体調が悪ければ酒を抜きますが、そうでない限り毎晩飲みます。一日の疲れも軽いものならば酒で忘れるし、寝つきもよくなるし、冬場は日本酒で体の中が暖かくなるし、それに多くの食べ物は酒と一緒に食べると美味しい。

 そんなわけで飲まないよりも飲んだ方が楽しい毎日を送れるので飲んでいるのです。ですから、二日酔いになるような飲み方は滅多にしません。中毒というのは飲みすぎて心身に変調を来たしているのにやめられない場合を指しますので、単なる酒好きと混同してもらっては困ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。なるほど。
ただ、説明を聞いて、MoulinR539さんの説明を、健康的な子供や飲酒習慣がない人が納得できるかどうかですね。逆に、飲まないと、疲れやすくなり、よく眠れなくなったり、寒気がしたり、味覚が鈍感になり、毎日が楽しくないという見方も出来そうですね。
理由はどうであれ、外から見て、病的な人も酒好きも、毎日飲んでいるという事実には変わりないのわけです・・・。

お礼日時:2006/12/26 23:59

それはタバコ同様に、お酒にも中毒性があるからではないでしょうか?


アルコール中毒という病気もあり、それに対して断酒会もあるくらいです。

この回答への補足

この質問をご覧の皆様にもお聞きしたいのですが、休肝日がないとか、二日酔いになるのを分かっているのにコントロールできないというのは、単なるお酒好きと違うんでしょうか?中毒ですか?単なるお酒好きとの差は何なのでしょうか?

補足日時:2006/12/19 22:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
単純に美味しいから飲み続けていたのかとも思っていましたが、タバコと同様にやめられないのですね。学校でも、アルコール中毒や中毒性がどういうものなのか、どうするとなるのか、具体的に習った記憶がありません。

お礼日時:2006/12/17 22:02

一種のアルコール中毒です。

酒ナシの1日は考えられないようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

酒なしでは普通に生きられなくなってしまうということですか?恐いですね。ありがとうございます。

お礼日時:2006/12/17 21:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!