プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

タイトルは、あくまで言葉の表現です。
 最近、自分のなかに別の人物がいるような感覚がよくします。
 そのときには、自分と、その人物の両方がわたしの中に存在するのです。そして、普段の自分では決してできないことができたり、興味のないことに興味をもったりします。

 医者に行くと「仮病か作病で、多重人格障害の振りをしたがっているだけ」と見られてしまいます。
 5件当たりましたが、どこでも結果は同じです。
 
 わたしには、本当に解離性同一性障害(多重人格障害)と診断された知人がおり、素人知識ですがこの障害に関して一般の人よりは知っているつもりです。書籍やネットでも調べています。
ですから、自分が「解離性同一性障害(多重人格障害)」でないということはわかりますし、多重人格の振りをするつもりなど毛頭ありません

一生懸命に抑えていますが、そろそろかなりキツイのです。
完全に彼らと私自身が完全に一体化したとき、何をするかわかりません
下手したら、傷害を起こしたり、なにか重要犯罪になるようなことでもしかねないのです。そうならないために、今はとにかく、自分の常に自分の意識レベルを下げ、ぼーーーーとした状態を保とうとしています

どうしたら、お医者さんにちゃんと見ていただくことができるのでしょうか。困っています。

関連質問:この感覚が解る方、いらっしゃいますか?

A 回答 (10件)

こんにちわ、私の知っている人で、2重人格の人がいます。

自分でも、自覚があるそうです。しかも、その二つの人格は、正反対で、片方は、ケジメを付けたがり、片方は、何でもだらしなく、ズルズルーといった性格です。病名は、ついていませんが、細木カズコ先生の占いによると、その人は、レイコウセイという2重人格でした・・やはり。もちろん、投薬等もしていませんが・・・ 
    • good
    • 0

年齢、性別などがわからんのでなんともいえませんが・・・


境界性人格障害の可能性は病院では示唆されませんでしたか?
境界例とかボーダーラインと呼ばれる病気です。ネット上ではよくボダっていってますね。
若い女性(10代後半から20代)に圧倒的に多い病気(もちろん男性でもなります)で、解離性同一障害ににた症状が出ます。解離性同一障害の場合、はじめは自分にもう1人いるとか気がつかない場合が多いです。はっきり気がつかれている点からもボダっぽい気がします。
一度ネットで、ボーダーラインや境界性人格障害で検索して、自分の状態とを見比べてみてください。

素人意見ですので、その点はご了承ください。
    • good
    • 0

suzu-chiyoさんの書いた内容からの印象ですが・・・



それは何かの逃避行動の一種なのではないでしょうか?
変化の無い現実?思い出したくない事実?それとも焦りから来る逃避?
何かは分かりませんが「何かからの逃避」のように感じました。

逃避できるアリバイとして、多重人格障害のような症状である事実を探しているようなイメージがあります。

知人が多重人格障害と診断された→suzu-chiyoさんが逃避したい事がある→もし私(suzu-chiyoさん)が多重人格障害のような症状になったら・・・

逃避を起こすような事があるなら、それと向き合って解決すれば今の症状は治まるように思います。

また、まだ病気といえる段階まできていないようなので病院ではなくカウンセリングを受けてみるのも良いかもしれません。

あくまでも印象なので、間違っていたらすみません。
    • good
    • 0

「第三者の視点で自分を見る」「自分を客観視する」のは別に特別な現象ではありません。

あえてこの種の技能を修得し、仕事に役立てている人すらいます(エッセイストなど)。ただしあなたの場合は少し極端です。視点が二つ存在するのみならず、個性まで二つ存在しているからです。これはもう、何らかの病気と考えて良いでしょう。

一般的に多重人格障害は幼少時の性的虐待が引き金になります。「被害に遭っているのは自分ではなく他の誰かだ」と想像することで彼らは虐待に耐えているわけですが、そうした想像は、自分以外の「誰か」の人格を育ててしまうことでもあるわけです。お話を読む限りではあなたには性的虐待の経験は無さそうですが、それ以外の何らかの理由で、あるいは自覚の無いままに、かつて「誰か」の人格を育ててしまったことがあるのかもしれません。典型的な多重人格障害ではないものの、その一種ないしは亜種ではある、そんな印象を受けます。それに加えて、あなた自身が多重人格障害に精通しており、病識もある、そのあたりが医者に誤解される理由でしょう。

医者にどうしても理解されたいのであれば、そのあたりを逆手にとってみると良いかもしれませんね。つまり、「自分は病気だ」という自覚が無いふりをしてみるわけです。なにはともあれ多重人格障害であることを信じてもらうためにある程度証言を調整し、典型的な多重人格障害とは違うのだ、という点は徐々に理解してもらえば良いでしょう。

ところで「普段の自分では決してできないことができたり、興味のないことに興味をもったり」とは具体的にはどんなことなのでしょう。良ければ教えてください。
    • good
    • 0

> どうしたら、お医者さんにちゃんと見ていただくことができるのでしょうか。

困っています。

克明に記録を取ること。そして、心療内科のカウンセラーではなく、精神科医にみてもらってください。
たとえば、ご質問の文章では、人格障害の症状は何も見えません。が、「完全に彼らと私自身が完全に一体化」や、「自分の常に自分の意識レベルを下げ」といった書き損ない自体は、たいへん興味ぶかい器質傾向を示しています。
規則正しい生活や食事内容、生活習慣等の指導で自律神経をととのえることになると思いますが、睡眠が困難であったり、発作があれば、投薬治療が有効でしょう。

日記をつけて、別の人物のように思われるときにしたこと、考えたことを、書きとめてみてください。パソコンよりも、手書きしたほうが良いでしょう。字体なども医師は見ますから。
    • good
    • 0

 私の姉もsuzu-chiyo様がおっしゃる様な事を言う時があります。

自分の中にもう1人自分がいる感覚がする、気づけば自分を傍観している自分がいる、等です。姉は鬱症状でカウンセリングに行っていましたが、鬱以外では特に診断されていません。

 別件かもしれませんが、カウンセリングには行ってらっしゃるのですよね。5件の内の1件はそのお医者様でしょうか。
 私も1度カウンセラーのもとを訪れた事があるのですが、悩みを軽視されたように感じてそれ以来通っていません。他人の悩みは他人には分かってもらえないのが現実です。それがたとえお医者様でも、です。勿論とても親身になってくださる先生もいるでしょう。しかし、その先生に巡り合えるかは本当に運次第だと思います。

 深く考えれば考えるほど、不安が広がっていくと思います。

 私が言われた事なのですが、「今の自分は普通じゃない、病気のはずだ、治さなくては…」と自分を追い詰めるのではなく、「自分は病気なんかじゃないよー♪」と考えてみてはいかがでしょう。医療機関などで症状に名前を付けられると安心できますが、逆に病気という殻から抜け出せなくなる事があるらしいです。難しい事かもしれませんが、1日でも良いので自分をリラックスさせてあげて下さい。

 興味のなかった事に興味が向くなら、それも楽しんでしまえば良いのかもしれませんよ。1人で家にいる事はあまりお勧めできませんので、誰か気心の知れた人とおしゃべりするもより、のんびり趣味に時間を費やすもよし、散歩に行くのもよし。

 医療機関での治療を考えるのも大切ですが、鎮静効果があるであろう事を、自分の出来る範囲でしてみて下さい。不安に苦しむだけの毎日では体も心も持ちません。どうか心身を休ませてあげて下さいね。

 最後になりますが、No.1様に対する言葉は適切ではないと思うのですが…;
    • good
    • 0

どちらにお住まいか分からないので‥



>どうしたら、お医者さんにちゃんと見ていただくことができるのでしょうか。困っています。

ネットで探せば多少出てきました。
あなたのために書きます。
http://www.mental-clinic.net/html/honnin.html
http://www.oct.zaq.ne.jp/shionomiya/kokoro/kairi …
http://www2.wind.ne.jp/Akagi-kohgen-HP/index.htm
http://www.studio.co.jp/ichihashi/aisatu.html
人格障害や解離性同一性障害(多重人格)
http://health.yahoo.co.jp/katei/bin/detail?p=%C2 …

体の病さえ、自分にあった病院を探すのはなかなかです。
心も同じです。
治したいとお考えなら、少し冷静に、距離を持って、医師に接する必要があります。ここでも同じです。
先生は神様ではありません。
辛い事、大変な思いをされたこともあると思いますが、合う人を探してみてください。そう、精神科の医者自身が言うのです。先生はたくさん居ます。
私は住んで居る所が田舎で今夜もどうしようと困っています。
もう近くで行くところがありません。
あきらめないで。
実はそんなに悪くないかもしれない。
悪くてもすぐ良くなるかもしれない。
    • good
    • 0

現実に解離性障害を持つ方が 本来の自分に還った症例があります。


本来の優しい自分が ある時は幼児になり・次には粗暴な男に代わり・・そんな方が、心の病ではなく心を変化させてしまう脳内化学物質の変化である事を突止め、治りました。
理論的にありうる話なのです。解離性障害、もしくは、それに近い状態が。
    • good
    • 0

変身願望という程度なら持っていますよ。


私も平常心レベルでおっさんになったり、
乙女になったり幼児になります。
楽しんでますし、多分迷惑には成ってないと思います。

自分を変えたいというなら、内面からより
外見や環境を変えることのほうが
変わりやすいですよ。

形から入っちゃう!よくやる効果的な自己暗示です。
自己暗示というより
人間は社会を気にするもので
役割認識を得やすい方法が
目立つ外観からにすると早く安心するでしょ。
本当に服装や外見を変える、趣味を変えるとか。

抑圧するよりは、開放出来る場所を見つけて楽しんでください。
後ろめたくなく楽しんですることは依存ではないのですよ。

専門家に依存は苦しいです。
自分で始めることの方が得られる満足は大きいですよ。
人間はそういう風に自分の正しさを獲得する為生きるのと思います。

依存は何にしろ
無くなると不安でいながら接近すると不満がつのる状態
なのですから。

自分に裏切らず与えられているのは自分だけ、失うこともなかった。
それで安心だ。
何か与えられても満足に至るべく受け入れる。
という考え方で(無理やりっぽく)自分が変われば
環境もおのずと変われる⇒そして又自分も変わっていく。
という循環になれるといい・・と自分自身にも言ってもいますが(苦笑)
    • good
    • 0

多少の妄想を抱いたとして、それを精神病にしたがっておられる貴方。



>自分が「解離性同一性障害(多重人格障害)」でないということはわかりますし、多重人格の振りをするつもりなど毛頭ありません

多重人格障害でないし、その振りもしないって、だったら、何だと
言われるのでしょうか?

>完全に彼らと私自身が完全に一体化したとき、何をするかわかりません

だからと言って、多重人格障害の症状があると言っておられる?

>自分の常に自分の意識レベルを下げ、ぼーーーーとした状態を保とうとしています

他人の人格を感じるならば、言っておられる事と逆で、自分の意識を
高めて他の人格を押さえようとするものなのです。
そのうち、その妄想に飽きて消えるでしょう。

犯罪をすれば、確実に実刑を食らうでしょうね。
精神鑑定では、立派に責任能力ありと鑑定されるでしょう。

多重人格の性格が犯罪者であるのは極めてまれなケースであって
ちょっと映画の見過ぎもあるでしょう。

治療を受けたいと思われるならば、心理カウンセラーでの
カウセリングが最適です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:2006/12/20 22:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!