アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

パーソナリティ障害や愛着障害はネットの情報だけで「これ自分のことだ」と思うのは間違いですか?

ネットに記載された症状がたくさん当てはまります。
実際に精神科に行って下された診断は
双極性障害とうつ病の二つのみです。
つまり双極のみですね。

自分は二重人格、それ以上の人格がある気がするんです。
パーソナリティ障害だと感じるのも、
うつ状態では相手を神様とでも思い上がって突然好印象になり、躁状態のイライラモードではあいつと縁切りたいと思ってしまうのが原因です。

真逆の考えにコロコロ変わってどれも当時は本心だと思っています。
朝起きるたびに人格が変わった気分になって嫌です。

「今日起きたら3年くらい忘れてたのに、突然高校生の頃クラスメイトだった○○を思い出して、突然片想いのような気分になった。」

「今日起きたら突然、親族に病気な人が多いから自分はこうなんだとダウナーになり、家族を恨んでいた。」
「次の日にはこの家庭に生まれて幸せと考えていた。」

こんな感じです。

そこで質問です。
精神科に自分をどのように語ればいいですか?
うつなエピソードと、ハイテンションまたはイライラしたエピソードを持ち込めば「あなたは双極です」と言われその薬をもらえますね。

今まで精神科に行って思ったのですが、
「こんにちは、相談がたくさんあります。
自分は愛着障害かもしれないです、
こういうエピソードあります。
境界線パーソナリティ障害かもしれないです。
こういうエピソードです。
二重人格みたいで嫌です。こういうエピソードです。」

ここまでの量を話せる時間がないなと思いました。
精神科は向こうが全て見透かしてくれるわけではないので、自分をいかに正しくアピール?症状を的確に言えるかで、処方のされ方が変わりそうですね。
どうしたらいいんでしょうか。

A 回答 (1件)

普通は初診時にたくさんの時間をとり、再診からは短時間診療になりますね。

精神科は特に。ですが、相談したいことがたくさんならば、紙に書いて渡してみては?とりあえず全部読んではくれます。

ただ、愛着障害は病名ではないので医師は無視するかも。また、二重人格者は、片方の記憶が全くありません。あなたが書かれているエピソードから、読み取れるのは「衝動性の高さ」かと。双極性の特徴ですね。薬が効いてないのでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!