プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近、毎晩悪夢を見ます。
「たかが夢」と思われるかもしれませんが、毎晩だと結構辛いです。
私の夢は五感がすべて備わっており、現実と変わらない状態なので
悪夢を見ると現実に起こったように強い衝撃を受けます。
その悪夢はさまざまですが、大体は人が死ぬとても凄惨な内容です。
目が覚めても、夢で体験した血の感触や匂い、痛みなどの感覚を引きずってしまい・・・夜中にパニック状態になってしまうことも度々です。

悪夢を見続けてもう1ヶ月近くになります。
寝れば凄惨な死体が転がる夢を見るので、寝るのが苦痛になっています。
だがしかし、寝なければ体調を崩したり次の日に影響が出る・・・本当困っています。

前から連続して悪夢を見ることがあっても、いつも10日間ぐらいだったし、昼寝の時は悪夢を見なかったのですが・・・最近は昼寝の時にも見るようになってます。

枕を変えたり、アロマなども試してみましたが効果はありませんでした。
なにかいい案はないでしょうか。
それとも精神的なものが影響しているのでしょうか。
アドバイスがありましたらお願いします。

A 回答 (3件)

可能性のひとつとしてですが、「低血糖症」という病気で頻繁に悪夢を見るようになることがあるそうです。


ほかにも慢性疲労などの不調はありませんか。
下記サイトの下のほうの項目「疾患としての“低血糖症”」をご覧になってみてください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%80%E7%B3%96% …

対策としては、いろいろ注意事項があるのですが、私が病院から受けている指導を何点かご紹介しておきます。

・甘いものやジュース、コーヒー、コンビニ・ファーストフードなどを極力避け(ミネラルを消耗したり、ミネラル不足となる)、バランスの取れた食事をとる。穀物・野菜・肉・魚・豆類などバランスを考えながら、出来るだけ多くの食品群を毎食に取り入れる。
・白砂糖は避け、黒糖・さとうきび糖・はちみつなどを料理に使う。白米より胚芽米、雑穀を混ぜる。白パン→胚芽パン。うどんよりソバ。精製されすぎた食品は体の負担になるとのこと。
・たんぱく質は重要なエネルギー源となるが、食いだめがきかないので毎食食べる。
・夜できれば11時前に寝る(ホルモン分泌の関係上)
・日常的な運動。エネルギーを蓄えられる体になり、自律神経も整います。体が疲れすぎている場合は、10分程度のゆっくりした散歩から開始してください。
・毎日最低5分間日光浴してメラトニンとセロトニンの生成を促す。できれば1時間。
・おなかがすくとイライラや具合の悪さが現れる場合は、食後3時間くらいしたら牛乳、チーズ、ゆで卵、ナッツ類のような甘くない間食(たんぱく質が良とのこと)を摂る習慣を持つようにする。

あと、ぐっすり眠る方法ですが、就寝1時間前くらいにプロテイン(すぐに手に入らなければ牛乳or豆乳+きな粉とかかな…と思います)とビタミンB群のサプリを飲んでみてください。
豆乳を使う場合は、糖分の含まないものにしてください。

質問者様に該当しないようであれば申し訳ありませんが、ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「低血糖」と聞いてなんとなくピンとくるものがありました。
以前医者から「過食による肥満で糖尿病」と診断され、以来家庭で1日1600kcalのバランスの良い食事をするようにしています。
そのおかげで体重が30kg落ちたのですが、健康体重までまだ20kg落とさなければいけません。
血糖値は正常に戻ったのですが、1600kcalの生活は続けています。
ひょっとしたらそのせいかも?と思いました。
慢性疲労も抜けず、ガンコな冷え性にも悩まされていますし・・・

以前鬱をわずらっていたので、慢性疲労は鬱の再発ではないかと思ってたのですが、体にエネルギーが足りなくて、おかしくなってたのかもしれません。
豆乳きなこ、試してみます。あと、上限カロリーも増やしてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/22 17:06

質問内容は違いますが、睡眠時の障害についての話です。


睡眠障害などについて検索して貼り付けてみましたので、ご参考までに。

ストレスが多いと悪夢を見たりしますが、あまりひどいようなら医療機関を受診して相談してみるといいと思います。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2618750.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ストレスが多いような生活ではないのですが、なにか自分でもわからないストレスがあるんでしょうかね・・?
精神的要因だけでなく、脳の機能の状態という可能性もあるのですね。
精神科でダメなようなら、脳の検査も考えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/22 16:55

こんにちは。

6月から心療内科にかかっている20代の女性です。
不眠傾向は高校生の時には自覚していたのですが、悪夢を見る、あるいは夢(悪夢に近い)を毎日見て、
それを毎日覚えているという状態が1ヶ月以上続いていて、心療内科にかかりました。
最初にマイスリー5mgという入眠剤と、デパス、レスリン25mgというのを処方され、
デパスとレスリンは、自分に合う方を探して使うように、という指導でした。

薬剤師さん曰く、レスリンは、夢(を見ても)覚えていないような眠り、ということでした。
実際は抗うつ剤だったりしますが、一般的に不眠の為に使われることが多く、
私が存じております高齢者の方にも、レスリンやデパスを処方されていらっしゃる方は多いです。

もし気心の知れた内科の先生がいらっしゃるのでしたら、内科でも結構ですし、
心療内科を受診するお気持ちがお有りでしたら、心療内科でも良いと思います。
副作用のほとんどないお薬がたくさんあります。
内科でも結構処方してくださるものです。
心療内科の前は、近所の内科で、不眠のお薬をずっと出していただいていました。

ご自分で悩まれず、内科や心療内科を受診なさっても良いと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
以前鬱でひどい不眠状態だったのですが、鬱の改善とともに睡眠薬を飲まずとも寝れるようになりました。今はなんの薬も飲んでいません。
でも悪夢を見るということは、熟睡ではなく浅い眠りなのでしょうね。
ひょっとしたら鬱の再発ではないかと、不安に感じます。
以前はどんなに量を増やしても眠れず、夫に散々迷惑をかけたので・・・・
このままの状態が続くなら、受信してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/22 16:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!