アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 私はTOEICテストスコアが500点付近の者です。 いま、リスニングのパート3の対策に苦慮しています。 というのも私は、パート3の会話英文を聴きながら、選択肢の問題文や回答文を読み、その意味を取るのが苦手なためです。 もちろん、パート1,2の説明文が読まれている間にパート3の英文を読む、という対策はしていますが、だんだん追いつかれてきて、パート3の中間あたりからは、アドバンテージが全くなくなります。 こうなった際は、まずは英文をきっちり聴くのに集中した方がよいのでしょうか? しかし、そうすると、今度は問題を読んで回答を選ぶ前に次の問題の英文が読まれてしまいますし、話された英文の内容を全て正確に覚えているわけでもありません。 どうすれば、パート3の英文の点数が少しでも上がるようになるのでしょう? 良い勉強法や本試験用の対策法を知っておられる方がいましたら、是非教えてください。 お願いします。

A 回答 (4件)

No1、2の方同様英語力の底上げこそ必要と思いますが、具体的にコツを書いてみたいと思います。



1 迷っても長い時間をかけない。見切って次の問題に集中する。
2 問題文と回答の選択肢すべての文章を読んでおければ完璧ですが、質問文だけでも読んでおけば、キーワードが探せます。ところで、パート3の質問文ってwhatやwhereなど疑問詞の疑問文ですよね。ですから、what timeという文字をみたら時間がキーワード、whoなら人がキーワード・・・ここまでは、瞬時に理解できると思いますが、What are the speakers talking about?とかWhere does this talk take place?などの疑問文も日本語に訳して理解するのではなく、英語のまま理解するように練習すると、少なくとも何を聞かれているのかを事前に知ることが可能になります。パート3の質問文はパターンに決まっています。人か時間か場所か状況か?パート3の質問文のパターンを読んですぐ理解するトレーニングをしておくといいと思います。

目指すのは、十分TOEICのスピードについていけるようなること。問題文が流れている間に、回答をマーク、質問文が流れている間に、次の質問文と選択肢を読むということですね。これは読むのにも聞くのにも理解するのに時間がかかっていると出来ません。英語の力が上がってくれば、読んでも聞いても理解する時間が短くてなり、十分TOEICのスピードについていけるようになります。理解するスピードが早くなるというのは、要するに慣れです。繰り返しトレーニングすることで身につくことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/02/06 00:24

500点ではまだまだそんな、スピードについて行って余裕が出るほどの力はないです。


700点でもアヤシイものですよ。

皆様のアドバイスどおりだと思います。
それと、ひっくり返して訳そうと思わず、前から順に読むようにしていますか? 500点近く取れればやってらっしゃるかもしれませんけれども。
(それでも慣れないとやはり、速くは読めません)

ANo.3の方がおっしゃるとおり、迷ったらそれは捨てて次に行かないと、次の問題まで分からなくなります・・・。

http://www.linkage-club.co.jp/Material/Essays/sl …

http://1toeic.com/howto/level/000326.html

それと、単語が解らないと意味が分かりませんので、語彙も増やす必要があるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/02/06 00:23

500点付近では、Part3で遅れが出てくるのは当然です。

Part3がすらすら聞き取れるようになってくれば、恐らく700点を超えられます。実際の英語力を底上げするのが大切ですよ。

その上で、試験時の対策としては、質問文を全部先読みできなくなってきたら、ざっとみていちばんわかりやすそうなもの1つだけ先読みしましょう。そして、会話文の読み上げが始まったら、その1つにしぼって回答を探します。質問文の読み上げがはじまったら、ほかの2つは適当にマークして、すぐに次の質問文の先読みに入ります。3つの質問文を全部なんとかしようとして、全部落とすよりも、1つにしぼって聞いた方が、正答率は確実に上がると思います。

試験前に少し時間があるときは、TOEIC対策問題集で、単に問題を解くのではなく、質問文を早読みする練習をするといいでしょう。質問文というのは、けっこう似たところがあります。それを繰り返し音読したり、書き写したりして、身体になじませるようにすると、質問文を読み取るのが速くなるそうです…。ただ、私はやっていませんけど。性急にTOEICのスコアを上げる必要がないので、全体の実力があがれば、質問文も読めるようになると思っていますから。でも、やった人によれば、それなりに効果があるようです。

500点レベルで全体的な力を上げるには、適当な教材の徹底的な音読、シャドウイング、ディクテーション、筆写などが有効だと言われています。以下のようなサイトが参考になるでしょう。
http://homepage3.nifty.com/mutuno/
http://www.icconsul.com/(「英語トレーニングQ&A」をクリック)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/02/06 00:24

リスニングは後半になるほどコツが必要になりますね。



攻略の基本中の基本と言えば、問題文が読まれる前に設問を読んでおくことです。
選択肢まで読むとなるとなかなか難しいのですが、マークしてから次の問題文が読まれる前までのわずかな時間に設問を読んでおきます。
そうすることで、次のダイアローグやモノローグでは何を問われているのか、どこに注意を傾けて聞けばよいのかが分かります。

メモを取ることも禁じられていますし、あらかじめ設問を読んでおくしか効果的な対策はないのですが、簡単ではありませんし、一朝一夕にという訳にはいかないようです。
リスニングといえど、素早く設問を読む速読力が問われています。

英語は特定の分野だけを鍛えれば実力がつくという訳ではなく、総合力です。普段から聞く練習と同様に読む練習も必要になります。

英文の内容を全部覚えられないとのことですが、これはまだ余裕を持って英語を聞き取れない証拠です。
試しに、リスニング問題の日本語訳を読んでみてください。
何一つ難しいことを言っておらず、同じ内容を日本語で聞けば実に簡単なはずです。

どの分野であれ、TOEICで点数が取れないというのは、英語に対する「不慣れ」が原因です。
ですので、総合的な学習をすることでこれは徐々に解決していく問題だと思われます。

500~600点台であるのなら、まず語彙力をつけてみてください。
旺文社の「ダイアローグ1800」などで対話文を読んだり、CDを聞きながらその中で単語や熟語を覚えていき、英語に対する不慣れを解消してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/02/06 00:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!