dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

去年にアマチュア無線4級を取得し、開局しました。
今年の11月に無事、3アマに合格したのですが、免許の書き換え(再申請方法?)のしかたがわからないんです。なにか用紙に書くんだとおもうんですが・・・。

A 回答 (4件)

No.2です。


>従事者免許も変更したいんですけど、どうすれば・・・。
3アマ試験の合格通知を受け取ってから、まだ何もされていないのでしょうか。
でしたら、3アマの従事者免許証の申請をしましょう。無線局の変更申請をするならそれからです。
(運転免許と違って、級ごとに別々の免許証になるので、4アマの従事者免許証はそのまま持っておきましょう。)
従事者免許証申請書(315円)はハムショップや大型書店に売っています。

この回答への補足

amazonで検索したんですけど、これでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/%E7%84%A1%E7%B7%9A%E5%BE …

補足日時:2006/12/25 22:57
    • good
    • 0

No.2,3です。


>amazonで検索したんですけど、これでしょうか?
はい、それです。

ちなみに、そこの「この商品を買った人はこんな商品も買っています」に出ている「アマチュア局 変更用紙一式」
http://www.amazon.co.jp/dp/4789860337/
が、No.2に書いた「変更申請の用紙」です。

ネット書店で買えるとは思ってませんでした。便利になりましたね。
    • good
    • 0

(念のため確認しますが)3アマの従事者免許に関する質問ではなくて、昨年開局された無線局の免許に関する手続きについての質問ですね。



CW(モールス電信)を始めるとか、(出力増などのために)無線機を更新するといった場合、「無線局の変更申請(届)」になります。
(今の無線機のままで、CWもしないのであれば、何も手続きしないままでかまいません)

変更申請には開局・再免許のときのような国への手数料は要りません。

変更申請の用紙はJARLが発行していてハムショップや通販で買えます(税
込840円、通販送料240円)。
http://www.jarl.or.jp/Japanese/faq/license.htm#q4
パソコンで自分でも作れます。
http://www.kanto-bt.go.jp/ru/ama/faq/ama_04.html
http://www.tele.soumu.go.jp/j/download/proc/inde …

この回答への補足

従事者免許も変更したいんですけど、どうすれば・・・。

補足日時:2006/12/25 00:22
    • good
    • 0

おめでとうございます。


再申請を必要としますか?
3級で運用できる局に変更するのであれば、
開局申請が必要です。
出力や運用可能バンドが変わりますね。

4級の局のままであれば変更する必要性もないのですが、
3級で開局されると言うことでしょうね。

無線機ショップなどに開局申請書がありますから、該当する箇所を読まれてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!