アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

狩猟がしたくて、猟銃免許、狩猟免許を取得しようと思っているのですが、前科があると猟銃免許が取れないと聞きました。
現在30歳、16、17歳の時に傷害で警察のお世話になった事があります。
その時は、家庭裁判所で無罪の判決、保護観察等もつかなかったのですが、それでも猟銃免許取得は無理でしょうか?
詳しい方がいたら教えてもらえると助かります。

質問者からの補足コメント

  • また、実際に前科があった上で猟銃の免許を取れた方がいたら、色々教えてもらえるとありがたいです。

      補足日時:2018/05/14 17:27

A 回答 (5件)

近所には、そのおじさんが一人しかいない?


町内にはそれなりに住人がいますよね。

運転免許と違って、所轄警察署長の承認が必要なこと。
なので、万が一、許可した相手が事件や事故を起こして場合
署長自身の責任が問われることになるから、
リスクがあると判断され、不許可になるかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

諦めた方がよさそうですね(^_^;)
ありがとうございます!

お礼日時:2018/05/14 17:35

狩猟がしたくて=【生き物を殺傷したくて】だから


殺傷能力が高い猟銃の免許には、近隣に調査が入るのですよ。

>16、17歳の時に傷害で警察のお世話になった
 一度ならずも二度までも、警察沙汰になっていたら
「●●家の■男さん、高校の頃からワルだったようで、今でも怖いわ。」と
 ご近所さんの同意が得られないのでは。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(^^)
その近所のおじさんが狩猟をやっていて、昔から両親も、自分も仲良くさせてもらっていて、自分も一緒にやらないか?と誘ってくれたのですが、自分が傷害の前科持ちと聞いて、色んな方に聞いてくれました。
「取れる」と言う方もいれば、「うーん(--;)難しい所だね」と言う方もいて、ハッキリしなかったもので…
中々厳しそうですねm(__)m

お礼日時:2018/05/14 17:17

狩猟免許には、


都道府県が行う狩猟免許試験
都道府県公安員会が行う銃の所持許可試験
の2種類が有ります。
狩猟免許試験は前科は無関係です。
 「免許の種類」   「使える道具」
  狩猟免許       網 
  わな猟免許      わな
  第1種銃猟免許     散弾銃・ライフル銃・空気銃
  第2種銃猟免許    空気銃
関係するのは、公安員会(警察:生活安全課)の銃の所持許可です。
法律の条文では、処分が済んでから5年以上たてば良い、とあるようですが、
実際の運用では、傷害があれば、10年でも難しい実態があるようです。
銃に関係しない免許(上記の狩猟免許と罠猟免許)で我慢されないといけないかもしれません。
銃猟をご希望の場合は、具体の相談を、最寄りの警察(生活安全課)でしてください。
関連情報を下に付けました。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(^^)
やはり前科があると厳しそうですね(^_^;)
自業自得なので、こればかりは仕方ないですね。
1度最寄りの警察署に聞いてみます!

お礼日時:2018/05/14 17:21

このようなページがあります。


多分大丈夫では?
http://www.enoha.net/gun2.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(^^)
関連情報を見る限りは大丈夫そうなんですが、他の方の回答を見る限りは厳しそうです(^_^;)

お礼日時:2018/05/14 17:22

近隣住民の了解が必要ですから、そっちの方面で無理かもしれません。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(^^)
身辺調査の時に、近隣の方達の了解が得られなけれ無理ですよねm(__)m
近隣の方達との仲はいいのですが、自分自身の前科で取れそうもないです(笑)

お礼日時:2018/05/14 17:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!