プロが教えるわが家の防犯対策術!

幼稚園で先生をしています。
子ども達の成長をより保護者の方に伝えるために、
学期ごとや年度末などに、学校でいうところの通知表のような物を一人一人に作って渡そうと幼稚園全体であれこれ知恵を絞っています。
もちろん通知表の「ような」ものという表現は、子ども達を点数化するような意図はありません。
一人一人が出来たことや、学んだことなどを伝えるという意味だとお考え下さい。
どんな項目で、お子さんの園生活を知らせて欲しいとお思いですか?
「1学期の○○ちゃん」といった感じでいこうと思います。
よく遊んでいました。。。というだけでない「姿」を伝えるために
子育て中の皆様の声を聞かせて頂けたらと思います!

A 回答 (4件)

今通っているプレ幼稚園のクラスでいただいた物です。



A4用紙1枚に大きく分けると「発達内容」「身長と体重」「先生からのメッセージ」とあります。どこかで作成されたソフトを使用しているようです。

『発達内容』の項目に「健康」「人間関係」「環境」「言葉」「表現」「発達の特徴」とありそれぞれの項目に、2段あり既製の文言の中から合った物を2種類選んでる様な感じです。

例えば、健康なら「外で十分に体を動かしたり、様々な遊具や用具などを使った運動や遊びを楽しめるようになりました」、言葉なら「絵本や紙芝居を楽しんで見たり聞いたりし、繰り返しのある言葉の模倣を楽しんで出来るようになりました」、発達の特徴なら「しばしば大人や友達との間で、自分の欲求が妨げられることを経験するようになりました」などです。これらの文章はそれぞれ何種類かあるようです。

『身長・体重』には母子手帳にあるような標準の曲線グラフがありそこに印が書いてあります。

『メッセージ』には先生から個人の成長に関して色々書いてありました。

こんな感じでも嬉しい物です。普段の園生活の写真とかついてるともっと良いかな~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。そうですよね。既製のソフトを利用するのも
手ですよね。
園と家庭での生活ぶりには大きな違いもあるようですから
幼稚園で出来ていても家ではしない・・・またはその逆も。
お互いが気づいたことを知らせあう中で、お子さんのいい所を
多面的にみていくことが出来ればいいなーと思います。
また個人的なものを作るとなれば、個人に対する記録をとったり
もっと細やかに見ることが必要となり、「先生」としての成長にも
繋がるのではないかと思っています。
職員で試行錯誤しながら頑張ってみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/04 23:24

わが子が通園している園(幼稚園)では、2ヶ月ごとに


先生からのメッセージが届けられます。
量は、B5サイズで、8~9行ほどです。
在園中を通して利用できるようになっていて、「年少のできごと」「年中のできごと」「年長のできごと」が1冊になっています。
内容としては、園での生活の様子や活動に取り組む姿勢、エピソード
などです。
(もちろん、いいことしか書いてありませんが・・。)
親としては、どのように園で活動に取り組んでいるのかを、
垣間見るような思いで、楽しく読んでいます。

また、親からの返信もあります。
家庭での様子などを書いています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
試行錯誤の段階ですが、保護者の方に喜んで頂けるような内容を・・・と
話し合いを重ねているところです。
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2007/01/21 19:35

ありきたりかもしれませんが、幼稚園の生活の中で見られる、


長所を伝えてもらったら、親としては意外な一面も知ることができたり、
嬉しく感じると思います。
逆に「こういう風になれるといいですね」などという言葉は必要ないと思います。
小学生と保育園児の3児の母ですが、毎日の生活に追われ、子どもの良いところを見失いがちです。第3者のあたたかい視点は、とても育児の励みになると思います。

この回答への補足

「お礼」の補足です。

>幼稚園でも出来ないことを家庭でも頑張って欲しいというための
 連絡にならないようにしたい・・・

ちょっとわかりにくい文章になっていますよね。すみません。
幼稚園としても、「出来ないことを家庭で出来るようにして欲しい」と
伝えるための連絡にならないようにしたい・・・という意味です。
文章下手ですみません・・・

補足日時:2007/01/05 23:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>毎日の生活に追われ、子どもの良いところを見失いがちです
そうですよね。子育て、家事・・・本当に関心します。
幼稚園でも出来ないことを家庭でも頑張って欲しいというための
連絡にならないようにしたいと考えています。
出来ないことを「出来ますよ~♪」と書いて喜ばせるのではなく
小さな長所、芽を出しかけているいいところ、今頑張っている所を
見つけ出してお伝えすることが保護者の方の喜びに繋がるのではないかと
思っています。
的を得た例えではないかもしれませんが「好きな人の車」を知ると、
町行く車の中にも同じ車を見つけられるようになるようになりますよね。
私たちが長所を伝えることで、保護者の方が普段見過ごしていた生活の
中から長所に気づきやすくなるのではないかなーと思っています。
大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/05 23:44

娘が通っていた幼稚園では、毎学期ごとに身長・体重・体力検査の結果・先生から一言みたいなかんじのものをいただいていました。



一言の中には1学期間こんなふうにすごしていました。次の学期ではこういったところを伸ばしていったらよいでしょう・・・と言った風なことがかいてありました。
年度末にはクラスの集合写真と一緒にいただいてます。

子供の成長記録の1つとして大切に保管してあります。親としてはそういったものをいただけると、とってもうれしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・ありがとうございます。
毎月のおたより帳にもコメントなどはのせているのですが、
もっと保護者の方が知りたいことがあるのではないか?と
無い知恵を絞っていたのです。
参考になりました。「成長記録」・・・そうですね。
そう思って手元に残して頂けるようなものを作れたらいいなと
思います。

お礼日時:2007/01/04 23:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!