アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 今、僕はNS-1を乗っているのですが、最近、もっと大きな自動二輪が乗りたくなってきました。
 そこで、どうせ取るならいきなり大型をと考えているのですが、どうでしょうか?バイクのシフトチェンジはNS-1を6000kmくらい走っているので、慣れているとは思うのですが。
 普通二輪を取ってから大型を取った方がいいのでしょうか?
 お金の面でも、どういった取り方が一番やすいのでしょう。
 今のところ、教習所に通って取ろうかと思うのですが。
 現在、もっている免許は普通免許と原付です。

A 回答 (6件)

私の知人で、原付からいきなり限定解除をやってのけた奴がいます(大型教習が無い時代です)。



一般的には、中型を数年乗ってから・・と言われますが、実はこれも良し悪しなんです。乗り方に自己流の変な癖がついてしまい、矯正するのに苦労するケースがあるんですよ。

走行中にクラッチレバーに指をのっけてたり、フロントブレーキレバーを2本指で操作したり、両つま先を外側に向けてたり、シフトペダルの下につま先を入れっぱなしにしてたり。

そういう変な癖が付いてなければ “強み” になるでしょう。

でも、全体的に捉えると・・・かなりきついですよ。覚悟は必要です。
暴力的なトルクをコントロールしながらクソ重いマシンを操るのは、原付からは想像できない世界です。シフトチェンジがうんぬん言ってる状態ではありません。この後「大型甘くみるな~」というレスも来ると思います...(^_^;)。

費用の面では、「いきなり大型」がやはり一番安いのでは? 補習が何時間付くかで変わりますが。

まず大型で申し込んで、1~2時間教習を受けた後、気が変われば中型に変更するという手もありますよ。
可能かどうかは教習所によりますが、女性で、中型で申し込んだが小型に途中変更するケースがたまにあるそうです。途中変更可能かどうか、通おうとしている教習所であらかじめ確認してはいかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 どうやら、僕はかなり我流が入っているようです。
 とりあえずは、少しずつ変な癖を直していきます。
 

お礼日時:2002/05/07 22:23

バイクの免許を取りに行かれるとき


やはり普通⇒大型と行くほうが車両の扱いも慣れてとりやすいかと思います。
他の方も書かれていましたがNS-1とCB400や750の
扱いはぜんぜん違ってきます。
400と750もまたトルク感が違うので違いがわかって良いのかもしれません
私は普通をとって1年間250を乗ってその後大型を取り
いまは750のバイクに乗ってます。


普通+大型のセット免許や四輪をとった学校へ行けば
卒業生割引などありますのでいろいろ比較検討されるといいでしょう。。
札幌だったらいいところ教えられるんですが、、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。 
 あとは、近くの自動車学校に問い合わせてみます。

お礼日時:2002/05/12 14:11

シフトチェンジに関しては問題なさそうですね。


ただ、NS-1に乗ってなくても車のマニュアル免許を持ってればバイクのシフトチェンジのコツは最初からわかってます。
バイクの運転はシフトチェンジよりも体重移動の方法などです。こればかりはなれないとダメですよね。大型バイクとなるとNS-1と違って車重も大きさも全然違います。

さて、いきなり大型二輪教習を受けるのもいいのですが、私なら最初に普通二輪を取得するのをお勧めします。大きなバイクに慣れるという意味でも最初は運転しやすい普通二輪教習を受けるべきです。普通二輪を取得後すぐに大型二輪教習をスタートしてください。

私も最初から大型を取るつもりでしたが、教習所の教官に勧められて普通二輪からとりました。普通二輪を取ったらすぐに大型教習を受けるのがポイントです。期間をあけてしまうと運転のコツを忘れてしまいます。また普通二輪免許取得後にバイクを購入して運転してしまうと悪いクセがついてしまいます。

費用はいきなり大型を取得するのと大して変わりはありませんでした。時間的にも大きな違いはなかったですよ。

車の免許を持ってるなら実技のみですむので、毎日教習所に通えばすぐに免許が取れます。
普通二輪は3週間程度で取得可能。その後大型二輪は3週間程度で取得可能。合計1ヵ月半程度です。

車の免許を持ってる場合の料金は以下のとおりです。
いきなり大型二輪取得:19万円程度
普通二輪→大型二輪取得:12万+10万=22万円程度
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 費用はどちらもあまり変わりがないのなら、順番に取っていきたい気がします。
 それにしても、普通から取るのがいいのかいきなり大型がいいのか様々な人で意見が分かれるようなので、迷ってしまいます。

お礼日時:2002/05/07 22:28

私は小学生のころに野山で原チャリに乗った経験しかないまま、21才の時にいきなり大型免許を取りました(普通自動車には乗ってましたが)。

と、言う事でいきなり大型を取る事に賛成です。私のときは届出校に通って取りましたが、指定校なら以前の時代のような苦労はしなくても取ることが出来ると思います。とはいえいきなり大型ですから予想以上に時間がかかる場合もあります。教習所によっては補習代金を払わなくても良い「補習保険」のような物もありますので、加入しておくのも良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 補習保険なんてものがあるんですね、ぜひ調べてみたいです。

お礼日時:2002/05/07 22:25

私は80年代の厳しい時代に何度も限定解除を受けに行きました。

中型を取った後で行ったのですが、平日、しかも試験場まで片道80kmあったし、受付は朝8時までだったので時々しか受験にいけず、通るまで3年半、合計8回受験してしまいました。行ったけど間に合わなくて受験できないことも2回ありましたが。

そのころ、知り合いの女性(21歳)が普通免許で原付に乗っていました。その子は身長153cm、体重40kgのきゃしゃな子でしたが、
「あたしも大きいの乗ってみんなとツーリングしたい!」とのことで、バイク屋さんに日参してノウハウを学び、RZ50で練習して、いきなり大型免許を取ってしまいました。受験2回目か3回目で取ってました。
ということで、試験を受けても全然不可能ではないと思いますし、教習所があるのなら(いい時代ですね。)簡単にとれると思いますよ。
 がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 教習所に行かずに取るのはかなり難しいようなので、中型からにしろいきなり大型にしろ、教習所に行こうと思います。

お礼日時:2002/05/07 22:24

時間とお金の無駄ですから、直接大型に挑戦すべきでしょう。


ただ、地域によっては、年齢次第で小型→中型→大型とステップアップしなくちゃいけないというくだらない制度を勝手に導入している場合もありますので注意してくださいね。

愛知県では、確か18歳未満のばあいががそうでしたが、今はどうか知りません・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地域によってもいろいろあるんですね。
 少し、調べてみます。

お礼日時:2002/05/07 22:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!